# AsakusaReading Asakusaソースコードリーディング(第一回)

Asakusaソースコードリーディング(第一回)のハッシュタグまとめ。今回はコンパイラ編。
5
marble @marblejenka

今日のハッシュタグは #AsakusaReading でお願いします。

2011-05-25 18:28:40
marble @marblejenka

#AsakusaReading https://gist.github.com/988810 ソースコードをたどるときに使う資料です。

2011-05-25 18:29:06
marble @marblejenka

#AsakusaReading DMDLコンパイラ、Operator DSLコンパイラ、Flow DSLコンパイラの順に説明します。

2011-05-25 18:36:38
marble @marblejenka

#AsakusaReading DMDLはRDBMSからのModelを生成するのではなく、Data Model Definition LanguageからModelを生成するユーティリティです。

2011-05-25 18:37:33
@ura_58_58

DMDL -> Data Model Definition Language #AsakusaReading

2011-05-25 18:37:48
marble @marblejenka

#AsakusaReading まずはコンパイラの基礎から説明。ソースコードを構文解析してASTを作り、ASTを意味解析をしてASGをつくり、ASGからターゲットコードを生成する。

2011-05-25 18:40:45
marble @marblejenka

#AsakusaReading AST:Abstract Syntax Treeはソースコードを木構造的にしたもの。ソースコードの行番号などをつけたりしてエラーをはいたりする。

2011-05-25 18:41:43
marble @marblejenka

#AsakusaReading ASG:Abstract Semantic Graphは参照関係などの情報を含めたグラフ。割とターゲットコードに近い感じに設計する。

2011-05-25 18:42:26
Yuri Odagiri @ixixi

基本的なコンパイラの構造。Abstract Syntax treeとAbstract Semantic Graph. ASGは最適化の基盤としてよく使われる。#AsakusaReading

2011-05-25 18:43:33
Yuri Odagiri @ixixi

Semantic Analyzerが一番難しい。ASTからASGへ。グラフの繋ぎかえで最適化。 #AsakusaReading

2011-05-25 18:45:02
marble @marblejenka

#AsakusaReading Operator DSLはAPTをつかっていて、APTがフロントエンドになる感じ。

2011-05-25 18:45:33
marble @marblejenka

#AsakusaReading Flow DSLのフロントエンドはDSLで書いてるJavaのコード。グラフをつくるのにもFlow DSLを実行して結線の解析とかをしてる。

2011-05-25 18:46:17
marble @marblejenka

#AsakusaReading というまえおき。DMDLをよみはじめます。

2011-05-25 18:46:51
marble @marblejenka

#AsakusaReading DMDLで作ったモデルを他のモデルから参照することもできるようにしている。ので、意味解析が要る。

2011-05-25 18:48:14
NAO @nemoton

タグは自動的に付かないのか UST #AsakusaReading (live at http://ustre.am/z663)

2011-05-25 18:50:40
Mikka @mikka_tech

ソースコードリーディングってほんとにソースコード読むんですかwww #AsakusaReading

2011-05-25 18:51:04
@nsiena

現地着したけど、PHS がバッテリ切れで、スタッフさんに電話できない。誰か気付いて助けてください〜 >< #AsakusaReading

2011-05-25 18:54:28
1 ・・ 5 次へ