ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ

妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ。そんな偏見は、ボカロPやプログラマーに失礼だと思う。そういう誤解はやめてほしい。
2011-05-25 21:34:52
ボカロ曲禁止とかあるのか… ボカロの認知度がどんなもんか知らないけど規制するのってどうかと。まあボカロの声苦手って人もいるから配慮したのかな
2011-05-25 21:55:36
公の場でヲタくさいのはやめてください、っていう教育現場では至極まっとうな理由じゃないかな RT @Virtual_jp: RT @hujika_summer: 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止
2011-05-25 22:01:14
うちの中学はアニソンとボカロが禁止だった。一部の人が好きな曲流したって楽しめるのはほんの一部の人って。だけどそんなの普通の音楽 西野カナとか少女時代とかにも言えることなのにアニソンとボカロだけが禁止なんて許せなくて 最終的に音楽かけるのすら禁止になった
2011-05-25 22:01:34
その発想はなかったw RT @zakuro_ishi: 学校の昼の放送でボカロ曲禁止……。若年層のボカロ耳化防止策か
2011-05-25 22:02:12
@yzr696 うちの中学校うちらが卒業してからボカロ、アニソン、歌ってみたが禁止になったみたい(´・ω・`)何がだめなのかよくわからないよねー。
2011-05-25 22:03:49
文句じゃなくて禁止なのかww RT @hujika_summer: 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ。そんな偏見は…
2011-05-25 22:03:56
歌詞が分からないって知ろうとしてないからじゃないの?機械だからダメって、それは、アイドルだからジャニーズ流すの禁止って言ってるのと同じだよぬ。理由になってない。そういうのは、ボカロの知識を十分に得てからのがいいんじゃないかと>RT
2011-05-25 22:04:31
これを見て思い出したのが、ぅちの妹の中学もお昼の放送でボカロ禁止になったらしいです(っω・`) なんか歌詞がダメだったとかで禁止になったみたいです。
2011-05-25 22:04:36
学校でボカロ禁止TLみたいですけど「かけるとやたら生徒が騒ぐから」以外に理由あるんですか? 俺は無いと思うし理由としてはそれで十分だと思う
2011-05-25 22:05:19
ボカロが昼の放送で禁止になったというリツイートが腐るほど飛んでるのですが、俺も禁止賛成。早い話そういう場では好まれないってことを理解するべきだと思う。感動できるとか失礼とかそういう次元の話ではないと思う。俺を含めてオタクが世の中に認められたと思ってるの?頭わいてんのか。
2011-05-25 22:05:39
うちの母校も一時期ボカロ禁止だったな……嫌いな人いるからとか何がいいのかわからないとか色々あった。そんなん言うんだったら僕だって嫌いな歌手いたりすんだから流さないで欲しかった。つまり昼の放送爆発しろ←
2011-05-25 22:05:50
うちの学校はアニソンが禁止になった。「気持ち悪くて食べる気が失せる」 はぁ?って思った。 RT @hujika_summer: 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって...
2011-05-25 22:06:34
ボカロ曲禁止にするならあれだろ、学校は趣味の音楽を聞くところじゃないっつってクラシックだけかけとけよ。で、「クラシック趣味なんですけど」って人が出てきてお昼に校歌以外流れない学校にすればいいじゃん
2011-05-25 22:07:04