
いよいよ今週末(9/7)!WDF Final「ウェブプロフェッショナルのこれから」2009年に前身「CSS Nite in ISHIKAWA」が活動開始し10年。関わってくださった全ての方へ感謝を込めて、これまでの集大成と言える内容です。滑り込みの申込みも大歓迎!ぜひご参加ください。 #wdfFinal wdf.jp/final/
2019-09-05 12:58:05
いよいよ明日開催!WDF Final「ウェブプロフェッショナルのこれから」賛助会員のマスメディアン様より、Final参加者限定の特典をいただきました!ありがとうございます :) (当日会場にて配付いたします)滑り込みのお申し込みも大歓迎ですよ〜! #wdfFinal wdf.jp/final/ pic.twitter.com/gRprmtzQql
2019-09-06 13:14:39

#wdffinal 開場してます! pic.twitter.com/7y6ZPI5gDz
2019-09-07 13:49:37



最終イベントで延参加者数 2000人突破! #wdffinal pic.twitter.com/6510CIkMsm
2019-09-07 14:05:11

WDFのべ参加者数2000人突破とのこと。地方開催イベントでこの規模はすごい。そんなイベントも今回で一度終了とのこと。寂しいですが、役割を果たされたということだと思いますので、本当にお疲れ様でした! #wdfFinal
2019-09-07 14:07:54
時間ができたので、WDF Finalに飛び入り参加。webのこれからを学びつつ、自分の業界のこの先も考えてみたい。 #wdffinal pic.twitter.com/G9u0EeheRA
2019-09-07 14:11:49

アメリカ・ヨーロッパではオンラインWebツールのテレビCMが多くなってきており、それによってWeb制作会社が苦しくなってきている #wdffinal
2019-09-07 14:36:10
WDFですが本日で述べ参加者2,000名突破です。 もちろん今回もドタキャンなしの全員参加です。 皆さん、ありがとうございます。 #wdffinal pic.twitter.com/DX0Nvh8aKY
2019-09-07 15:21:48

自分の作業が全体のビジネス上、どの部分の役割を担っていて、自分の給料がどういうところから生まれているか理解すること大事。 #wdffinal
2019-09-07 15:37:27
"社外の著名な人を連れてくるとコトが動く"ほんとそう。俺も現場ゴリゴリのときは、訳のわからないブログ記事にも主張が負けてたw現場から少し離れてアドバイザーっぽくなったら逆に信頼度が上がったw #wdfFinal
2019-09-07 15:48:34
#wdfFinal の final!! 木村さん!さすがのシャツ! pic.twitter.com/PiG9TuVUZw
2019-09-07 16:06:02

検索エンジンの基礎的な話から始まりました。やはり基本は大事ですね。 #wdfFinal #wdf pic.twitter.com/Xz5Hx3enGT
2019-09-07 16:12:07

コンテンツボリュームとSEOの分析は面白かった。情報コンテンツの適量の文字量は多過ぎてもダメ。 4000文字くらいが適量かな? #wdfFinal #wdf
2019-09-07 16:42:04