伊東乾さん(@itokenstein)の「腐敗堕落・形骸化空疎化」ツイートをまとめてみた

「自分は数学は大嫌いだけど大学入るために仕方なく我慢して入試はやった。もう入ったんだから生涯数学なんか見たくない。講義に数式を持ち出すな」を見て笑ったのでまとめてみた。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

例えばコンピュータを考えて見てください。ほんの20年前OA機器なんていじれない人のほうが大半だったと思います。米政府の「IT革命」なる営業攻勢ですっかりネットが普及して、いま「文系だからコンピュータはちょっと・・・」なんて人がいるでしょうか?話にならない訳ですよね。同じ事が言える

2011-05-26 14:11:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「文系」の人でもふつうに毎日、電子計算機を操作している。使っているのはメールとワープロ、それに表計算ソフトがちょっと、とかいう人が多いかもしれませんが、「文系」の人が「理系」と敬遠してる大半は、ウインドウズの操作よりよほど単純な事ばかりで、要するに食わず嫌いと言わざるを得ません。

2011-05-26 14:12:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

これは一個人の勝手な感想でなく文理共通・全学必修「情報処理」という科目を学内非常勤で担当させられ、内の大学は学部でなく「文科Ⅰ類」とか「理科Ⅲ類」とか学生を分けるのですが合計3000人ほど教える過程でチームで得てきた結論です。誤解があるといけません、この点東大生は決して優秀でなく

2011-05-26 14:14:36
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

情報処理など受験科目にありませんから、むしろまったく触った事がないという学生も決して少なくありません。殆どゼロの状態からスタートしますが、文系理系関係なしに、先入観なしに取り組む子は伸びるし最初からダメと思ってる子が厳しい。理科は先々必要と思う子が多いので取り組む率が高いだけ。

2011-05-26 14:16:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

また理科の子が「情報処理」で大切と思うのは計算機の取り回しだけで、情報リテラシーの社会的側面、例えばネットーワークエチケットなどバカにしているので、知財干犯で逮捕され実刑を食らったようなケースを教えて、むしろ刃物を手にしたあとのほうが怖いんだよと教えたりしました。根性が問題ですね

2011-05-26 14:17:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

文系理系といった区別が「自分はこれは関係ないからイイや」と思考や努力を停止する方便になっているのがいけないと思います。東大生はこの点むしろ派手にダメな子をよく見ます。例えば数式を扱うと「文系向けの講義で数式出すのはルール違反」とか真顔でいうトンでも学生が毎年出てきます。勘違いの病

2011-05-26 14:20:02
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「自分は数学は大嫌いだけど大学に入るため仕方なく我慢して入試はやった。もう入ったんだから生涯数学なんか見たくない。講義に数式を持ち出すな」とか書いてくるんですねマジで。こういう人は、申し訳ないけど大学には一切向いていない。大学って中に入ってから勉強する場所でその準備を見るのが入試

2011-05-26 14:21:54
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

学歴とか経歴とか肩書きで物事が進む、そういう全てはまずもって「腐敗堕落・形骸化空疎化」ときちんと見切った方が良い。入試さえパスすれば、とか、入社試験さえ通れば、なんて人間が中に入ってどれくらい困った存在になるか、考えて見れば自明でしょう。能書きはイイから中身をきちんとしたい訳だが

2011-05-26 14:23:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

国会でのやり取りや企業・役所の発表など、とくに今回の原発事故に関しては、この「空疎化」の極北を見させられる思いが強い。この問題に本当にきちんと着手する資格がある人が少なく、明確に資格のない人が関係筋の意思決定部署に多すぎる(というか多数決を取れば素人の絶対数が過半)。本質的間違い

2011-05-26 14:25:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ともあれ、自分が本当に「正面から取り組めているか?」と、常日頃自問しながら、謙虚に考える習慣や癖が大事であろうと思う次第です。他人事でなく、自戒も込めながら。

2011-05-26 14:29:57