【 第6回「丸善」創業150周年記念連続講演会】〔前半〕 「正倉院宝物と聖語蔵経巻の魅力 」/〔後半〕 「天平写経と一切経 -その魅力に迫る-」講 師: 〔前半〕飯田 剛彦氏(宮内庁 正倉院事務所保存課長、奈良女子大学大学院客員教授) / 〔後半〕落合 俊典氏(国際仏教学大学院大学 理事長、日本古写経研究所所長)

1
まならく @caphayaship

「正倉院宝物と聖語蔵経巻の魅力」始まり!正倉院って学校で習った古いものが置いてあるところとしか知らない。楽しみ。 #11のまなび

2019-09-13 18:44:16
まならく @caphayaship

筆の動きで聖武天皇の緻密さがわかる。文字も語るんだ。#11のまなび

2019-09-13 18:51:46
まならく @caphayaship

宝物の嵐!!全部説明できる先生すごい…織田信長、徳川家康、知ってる名前もよく出てくる。 #11のまなび

2019-09-13 19:02:27
まならく @caphayaship

香木なんかあるんだ… なんでもあるんですね。ラオスから来たとか。 #11のまなび

2019-09-13 19:04:15
トンボの世界 @46kHNMuTkwkmiMK

#11のまなび 丸善雄松堂 蘭奢待という漢字の中には東大寺という漢字が含まれている!? 今でも香っているらしい!ラオスあたりから渡ってきた宝物

2019-09-13 19:05:08
まならく @caphayaship

琵琶!オシャレだなあ。耳なし芳一を思い出す。 #11のまなび

2019-09-13 19:07:05
まならく @caphayaship

琵琶の絵は金太郎飴の技法!?なんでそんなことがわかるんだろう。正倉院の謎解き、楽しそう。 #11のまなび

2019-09-13 19:10:13
まならく @caphayaship

珍宝帳。漆胡瓶。耳に残る宝物たち。 #11のまなび

2019-09-13 19:13:00
まならく @caphayaship

塵芥!かき揚げみたい。正倉院展に出るらしい。 #11のまなび

2019-09-13 19:15:45
Chiwa @SHISOwakam

本日は「丸善」創業150周年記念連続講演会第6回に来ています。まずは宮内庁正倉院事務所保存課・飯田先生の「正倉院宝物と聖語蔵経巻の魅力」。正倉院展の見どころも。#11のまなび

2019-09-13 19:18:42
まならく @caphayaship

東アジアの仏教研究において、これだけの量のお経が残っているのはなく、大変貴重な資料なのだそう。#聖語蔵 #11のまなび

2019-09-13 19:29:00
まならく @caphayaship

前提となる知識が薄くてちょっと難しい。お経の重要さとか価値がきちんとわかっていない。でも、なんだか凄まじいものなんだなと思えてきた。 #11のまなび

2019-09-13 19:41:43
柑橘 @kankitsu55

今日はまなび2本だて。天平写経と一切経―その魅力に迫る―はじまりました。 #11のまなび

2019-09-13 20:07:29
まならく @caphayaship

知が閃く瞬間と、天平写経との連関。ふむふむ。楽しそう。 #11のまなび

2019-09-13 20:12:09
まならく @caphayaship

経典の内容から疑問を抱き、調べていったところタイトルが違っていた。学問のロマン。#11のまなび

2019-09-13 20:18:22
まならく @caphayaship

視点を変えれば、見え方が変わってくる。けれど、視点を変えるのが難しい。それこそが、知の閃きなんだろうなあ。#11のまなび

2019-09-13 20:19:35
まならく @caphayaship

仮説を証明する、という点で、「科学」ですね。古写経の話も。しかし、ほんとにお経、先生好きなんだなって伝わります。 #11のまなび

2019-09-13 20:26:52
柑橘 @kankitsu55

ありえない!の連続とあつまる符号でミステリーのよう。漢訳仏典の偉業を残した安世高は漢字がわからかった?! #11のまなび

2019-09-13 20:28:56
まならく @caphayaship

アインシュタインの豊富なグリア細胞!まさかの脳科学の話。 #11のまなび

2019-09-13 20:31:36
まならく @caphayaship

焼物には興味がなかったのに、版画にやけに惹かれた。そういう気づきって貴重だし、その気づきに誘導した落合先生のお父様が素晴らしい。 #11のまなび

2019-09-13 20:33:15
まならく @caphayaship

ミステリーだなあ、本当に。なんでこうなるの?という問う力がきっとものすごい先生なんですね。確かに、そこにハマったらどこまでも追いたい。 #11のまなび

2019-09-13 20:34:22
柑橘 @kankitsu55

いろいろな文献に残された玄奘像…というか、落合先生の人物解説がおもしろい #11のまなび

2019-09-13 20:47:18
たぁちょん @okirakgokurak

飯田先生による正倉院展の見どころ、資料の流れを追う話、復元模造の話、理解しやすく非常に興味深く聞いた。何点かは国宝展で観た気がするけど新たな視点をいただいたので、正倉院の世界展めっちゃ楽しみ。 #11のまなび

2019-09-13 21:21:35