川口市図書館の申込書には外国人のために配慮したささやかな工夫があった→賛否両論が集まる「革新的な表記だ」「これでは不十分」

外国人が多くなるにつれて考えるきっかけが増えたのは間違いなく良いこと,みんなが住みやすくなりますように...
46
佐藤理恵子@日本語教師 @nam_taan

埼玉県川口市立図書館の申込書。「氏名」のルビが「しめい」ではなく「なまえ」、「生年月日」は「うまれたひ」となっています。 漢字の正しい読み方よりも、読み手に伝わることを第一に考えた革新的な表記だと思います。やさしい日本語の基本的な理念を思い出させてくれます。 pic.twitter.com/YrCMZyEDXs

2019-09-17 18:57:14
拡大

さすが外国人が多い町

きとさん @kitori_jp

さすが外国人人口全国3位の川口市だな。英語の補足も詳細だ。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 15:14:21
ぶっくふぃーるど @bookfield222

外国人の居住者が多いのでこのような点にも気を配れるようになったのでしょうか。元同市民としてはちょっと嬉しい。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 11:28:32
リンク area-info.jpn.org 全国・全地域の外国人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】 全国・全地域の外国人比率ランキングです。よく閉鎖的といわれる島国・日本ですが、地方都市だけでなく地方の農村でも国際化は進んでいます。良いことばかりではないようですが…。主な出身国の情報もあります。 80

いい配慮だ

はやし @yukiyuki069

外国籍の生徒のためにふりがなを! と共通理解をしても、 住民票(じゅうみんひょう)とふりがなふったとて、 おそらく伝わらない。 形式的なことではなく、本質的な支援を考えさせられる。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-20 00:03:00
ふ 3y👧1y3m👶 @frillbabe_2

これを採用して、わかりやすい!助かった!って人が必ずいるよね やさしい日本語っていう概念を初めて知ったけど、いいな〜 困ってる人のための表記だもんね 間違えて覚えるっていう意見もあるけど、間違いに気づいたときに何故こうなったか調べて、やさしさに気付ける過程もいいとおもふ twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 12:32:57
E11CH1 @tyon_pht

地元がこんなに優しいことを知らなかった。 意識しないと気づかないよな twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 07:09:50

違和感を持つ人も

じき@不可逆式 @JekyllSTAYNORTH

@nam_taan @IPEVO_Japan 外から失礼します。 これは漢字側も変更しては不都合があるからこうなっているのでしょうか? なぜバラバラにする必要があるのでしょう?

2019-09-18 12:46:38
佐藤理恵子@日本語教師 @nam_taan

@JekyllSTAYNORTH @IPEVO_Japan コメントありがとうございます。この申込書は日本人も使うものなので、漢字の部分は日本人向けの一般的なフォーマットに合わせているのだと思います。漢字側を変更して「不都合がある」かは分かりませんが、「違和感を覚える」「子供っぽい印象だと感じる」日本人がいると想定しているのでしょう。

2019-09-18 12:57:27
じき@不可逆式 @JekyllSTAYNORTH

@nam_taan @IPEVO_Japan 漢字とルビに違いがある方が違和感を感じるのではないでしょうか。 対象を誰にしているのかが解りません。海外の方であれば下に「Name」とあります。子どもや知的障害者向けであれば誤解を与えないことも重要ですので、ルビではなく下に、大きめに"併記"するべきだと考えます。

2019-09-18 13:06:47
佐藤理恵子@日本語教師 @nam_taan

@JekyllSTAYNORTH @IPEVO_Japan フォーマットはこれ一つでしたので、「誰を対象としているか」という点に関して言えば「すべての市民」なのだと思いますよ。限られた時間や予算の中でユニバーサルデザインを実現しようとしている例だと思います。

2019-09-18 13:10:58
じき@不可逆式 @JekyllSTAYNORTH

@nam_taan @IPEVO_Japan 用紙が誰を対象にしているかなどは図書館という性質上市民であることは当たり前です。その間違ったルビが誰の為なのかが解りませんでした。 実質予算としてレイアウト変更の数万円すら出ないでしょうか。数万円で収まらないのであれば図書館職員が怠けているか、業者の選定をし直すべきかと思います。

2019-09-18 13:18:59
佐藤理恵子@日本語教師 @nam_taan

@JekyllSTAYNORTH @IPEVO_Japan 私は図書館や自治会の職員でも何でもないのでお答え致しかねます。 やさしい日本語、ことばのバリアフリー、ことばのユニバーサルデザイン等の議論がさらに深まり、より良い形が検討されてゆけば良いな、と思います。

2019-09-18 13:26:11
じき@不可逆式 @JekyllSTAYNORTH

@nam_taan @IPEVO_Japan 過ぎたことを失礼しました。 奨励されるには少し配慮の足りない事例かと思われましたので。 ありがとうございました。

2019-09-18 13:31:18
@ISSYOKUONI

えっだったら最初から「名前(なまえ)」「生まれた日(うまれたひ)」って書いた方が良くない? twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-22 09:10:31
笙(しょう) @ebosikariginu

意図はわかるがこれでは不十分だと思う やさしい日本語と正しい日本語は両立すると思うが。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 18:03:52
コーヒーを見つけたら @FindingCoffee

とても良い取り組みではあるけど、振り仮名のようにも見えてしまうので、英語のように併記するほうがベターかな… twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 14:27:40
Nagoya✈️目指せ、「難病&肢体不自由(体幹)3級でも50万LTマイル」‼ @nagoya1976

素敵な試み。 😊😊😊 「氏名」と「なまえ」を同じ大きさで書いてあると、もっと良かったです。 実用上の問題はありませんが…。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 16:52:55

まだまだ工夫できる箇所は多い

葷ハ許サズ酒ハ山門ニ入レ @irag2236

図書館利用申込書だから生年月日欄に明治大正はまず不要、かわりに「西暦」を入れなければ。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-19 17:46:49
けい @kei1_yama

いっそ「住所」も「すんでいるばしょ」としてはどうだろう。あと、生年月日に西暦も選べる方が良いし「〒」も日本以外は通じない。 しかし、見出しは「氏名」なのに記入欄が「姓」なのは気持ち悪い。民法は「姓」「苗字」「名字」のことを「氏」と呼んでるのだから公的書類は統一すれば良いのに。 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-20 16:38:40
yunishio @yunishio

川口市は、外国にルーツをもつ人たちが多いので、とてもよい工夫だと思うけど、自分の生まれた年は西暦でしか答えられないと思うよ。😎 twitter.com/nam_taan/statu…

2019-09-18 22:34:45