五味馨さんの環境と経済活動に関するためになる話

恐らくは、例の国連演説を受けて環境学者として、どう捉えるか、そして現実としてどう取り組むべきなのか…そんな視点だと思います。
397
五味馨 @keigomi29

福島で復興をお手伝いする研究をしています。魚を欲しがる人に釣り竿を作ってあげるのがお仕事。専門は統合評価モデリングと地域シナリオ。国立環境研究所福島地域協働研究拠点・地域環境創生室長(個人の見解)。北海道生まれ三重育ち。三重大学から京都大学地球環境学舎、博士(地球環境学)。既婚。Boosted (PPMP)

五味馨 @keigomi29

私達環境学者は学問の黎明期からこの問題に関わっていて、科学の知見が政策から参照されるようになると政策から科学へのリクエストが増えます。そこで科学側の色々が試されるわけですね。未だ試行錯誤です。 twitter.com/marxindo/statu…

2019-09-21 08:19:29
PsycheRadio @marxindo

でも科学が政策を決めるようになると結果としてどんどん科学は科学者のものではなくなっていくのではないかと思うラジよ。

2019-09-20 11:54:21
五味馨 @keigomi29

この場合のsexyは「魅力的で刺激的な」といった意味合いだと思います。わが国政府がそのような施策を打ち出せるかはまた別の話。

2019-09-24 07:54:26
五味馨 @keigomi29

若い人が将来世代として社会の意思決定者に対して訴えを主張するのは良いことだと思います。私自身も地味ながらそうしていたところ割とすぐに自分が訴えられるほうになってしまい今では当時の未熟を恥じるばかりですがそうと分かっていてもその時点時点で最善と思う行動を奨励実行すべきです。

2019-09-24 08:08:40
五味馨 @keigomi29

私達は常に学び続けなければなりませんからより若い人が勉強不足なのは当然で殊更に間違い探しをするのは大人気ないというものです。意欲がある未熟な者同士で世界をより良い場所にするために共に学び探り行動すればよいのです。

2019-09-24 20:42:27
五味馨 @keigomi29

高校生当時のことなんて大概黒歴史になるに決まっていますし、大人に噛みつく子どもはいずれ成長して噛みつかれる側になるのですから、大人はいちいち大騒ぎしないでやるべきことをやればよいのです。

2019-09-25 09:41:19
五味馨 @keigomi29

そんな同意がかつてあったのかどうか疑わしいと思いますラジ。

2019-09-25 14:18:08
五味馨 @keigomi29

環境保全は人間が人間の意志でやっているのですから私たち自身が「われらとわれらの子孫のために」良いと思うような環境を実現すればよいのです。

2019-09-25 14:19:10
五味馨 @keigomi29

(スウェーデンは一人当たりGHG排出量はかなり少なくて5トンちょいとかで、もう中国のほうがだいぶおおいです)

2019-09-25 14:30:05
五味馨 @keigomi29

(スウェーデンの一人当たり排出が少ない(日本の半分強)のは電源のほとんどが水力と原子力だからで、水力でかなり賄えるのは国土の割に人口が少ないからです。日本よりも広い国土に一千万人。)

2019-09-25 14:34:52
五味馨 @keigomi29

大変珍しいことに私が専門の地球環境に関する議論がTLで巻き起こっておりますので、あとでこのあたりまとめて解説しておきましょうかね。

2019-09-26 10:19:04
五味馨 @keigomi29

(ぶっちゃけみんな間違いだらけなので指摘したくて仕方がないのよ)

2019-09-26 10:20:34
五味馨 @keigomi29

ちょっと待って一時間かけて書いた連ツイ消えたんだけど

2019-09-26 12:25:20
五味馨 @keigomi29

(涙を拭ってWordを開く)

2019-09-26 12:27:27
五味馨 @keigomi29

(文字数カウントが面倒なばっかりに下書きをさぼった私が悪かったよ...)

2019-09-26 12:28:36
五味馨 @keigomi29

大変珍しいことに私が専門の地球環境が話題になっていますね。気候変動業界は結構大きいのであちこちに解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人アカウントとしてもこれを機にふんわりと環境・経済・社会について概説しておこうと思います。以下50連投ですのでお手すきの際にどうぞ。

2019-09-26 17:43:15
五味馨 @keigomi29

(いきなりですが上記Q&Aはこれです) cger.nies.go.jp/ja/library/qa/…

2019-09-26 17:43:15
五味馨 @keigomi29

私の目的は10代活動家の国連スピーチの評価ではなく、全文確認もしていないことを断った上で、気になるキーワードから入りましょう。まずは「経済成長」。環境と経済のどちらが大事かという議論になりやすいものですね。答えはもう出ていて「両方」です

2019-09-26 17:43:15
五味馨 @keigomi29

私達が安全・健康・快適・文化的で楽しい生活をするためには、物を使いサービスを受け(経済)、きれいな空気・水・景色など(環境)に囲まれている必要があります。また生産には環境・資源が必要で、環境保全の取組は経済活動でもあります。以下にもう少し詳しく説明しましょう。

2019-09-26 17:43:16
五味馨 @keigomi29

食料にしろ工業製品にしろ、物資の生産のためには環境から資源(水、木、魚、鉱石、土壌など)を調達しなければなりません。持続的に調達するためには環境が資源を供給する能力を損ねず、その範囲内に調達する量を留める必要があります。経済活動のための環境の保全です。

2019-09-26 17:43:16
五味馨 @keigomi29

例えば木製品を製造するためには森林から木を伐ってきます。木は切っても生えるか植えるかしてまた成長しますが切るペースが速すぎれば森林が減って木が供給できなくなりますね。魚の捕りすぎも同じで、捕りすぎれば親魚が足りなくなり総数が減るので、捕りすぎないように管理しなければいけません。

2019-09-26 17:43:17
五味馨 @keigomi29

木や魚はうまく管理すればまた増えますが、一回使えばなくなってしまう資源もあります。これを枯渇性資源といい、石油がその典型ですね。余談ですが石油があと○○年でなくなるという話は「今までに見つかっている石油は」なので頑張って探せば延びます。それでも限界はあります。

2019-09-26 17:43:17
五味馨 @keigomi29

モノをつくったりサービスを提供したりするにはこうした資源が必ず必要なので、経済活動を継続するためには資源供給源としての環境を保全する必要があります。枯渇性資源は大事に使わなければなりません。私たちのよりよい生活には経済と環境の両方が必要。経済のためにも環境は必要。

2019-09-26 17:43:18
五味馨 @keigomi29

ここまで経済といいつつお金の話をしてきませんでした。現代経済では貨幣の役割が大変大きく、ほぼ必ず貨幣が動くので経済ときくとついお金のことを想像してしまいますが、実際の経済活動というのは、服を作って着たり、食べ物を買ってご飯を食べたり、家を建てて住んだりすることです。

2019-09-26 17:43:18
五味馨 @keigomi29

病院を建てて医療を提供し治療を受ける、本を書いて印刷して読む、音楽を演奏・録音して配信する、教師を育成し学校で授業を受ける、携帯情報端末を製造し通信網を構築してインターネットに接続する、アプリをつくってゲームで遊ぶなど、みんな経済活動です。

2019-09-26 17:43:18