有賀ヒトシ先生の、原作ゲームのコミカライズについて

ゲーム「ロックマン」のコミカライズにおける先生の解釈、アレンジ、掘り下げ
22
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

たまにメガミギガミ等の所謂「有賀版ロックマン」が原作ゲームからアレンジしすぎ…と言われます。でも、私がロックマンの漫画を描き始めたのが「5」の頃で、その前のロックマンの世界を自分なりに再構築してた頃って、過去ロボットに関しても取り扱い説明書以上の設定が無かった時代なんですよね。

2011-05-27 10:10:35
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

カットマン一体とってみても、情報は1の取り扱い説明書の「No.003 カットマン 森林伐採ロボット。雨風に強く、全天候型に設計された」という情報と、ロックマン3のEDのキャラファイル以上の情報が無い時代。で、ゲーム中のと何度も戦って「コイツはこういう奴」とか考えてったわけです。

2011-05-27 10:12:54
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

ファミコンのドット絵だと、解像度的なものもあって簡易化されてるけど、漫画は情報量が増やせるから、当時からあったアニメでのモビルスーツ→プラモでのモビルスーツのディティールの差、みたいなものを出したくて「大ジャンプするから足裏バーニアは2つ、衝撃に備えてショックアブソーバ」みたいな

2011-05-27 10:14:27
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

描いてる本人的には、まずはゲームありきで、少ない情報を元に「こうではないか」を突き詰めてったわけですが、これが後から1のロボ達含む過去作品のロボット達にも設定が追加されてって、後から私もそれを見て「んん??そうだったの??」状態に。その頃にはメガミでのキャラが定着してたり…

2011-05-27 10:16:05
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

元々は少ない原作材料からの、ゲームを遊び倒した上での世界観の再構築だったのが、すでに再設計が終わってる部分に関しても「公式では本当はこうですよ」と設定が追加され(それが悪いとかではなく)結果的に、「有賀のロックマンは原作ゲームと違う」になっていったわけです。まぁ、それはそれ。

2011-05-27 10:18:43
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

元々、背中や足裏の設定を自分で起こしてたのも、公式イラストが稲船さんの正面見栄きりポーズとパッケージ、たまに描かれる集合絵以外に素材が無かったからです。全ボスの3面図は後から起こされてて、これもまた「公式と有賀版は違う」になったわけですが…

2011-05-27 10:21:17
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

そういう意味では「原作を大幅にアレンジ」とゆーよりか、「素材が無かった時代に自分で設定を起こさざるを得なかったのでそうしてたら、結果的に後から追加された設定とは大幅に違っていた」が私の認識なんですよね。そしてこれが更に後々、続編を描く時に今更、世界観や設定を原作に合わせられない…

2011-05-27 10:23:55
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

つか、新キャラだけ公式で、旧キャラだけ自分解釈だったら、それはそれでギクシャク、ぎこちない漫画、世界観になってしまうんですよ。そしてそれまで物語で構築してきたライトナンバーズやワイリーナンバーズの性格や設定も、今更公式に合わせて変更もしにくい(クイックマンにしても)って状態で

2011-05-27 10:26:02
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

クイックマンって言ったら、それまでのゲーム以上の情報が無かった時代で、よく比較対象にされるバトチェやロクフォルのCDデータベース、スパアドのクイックマンはリミックスよりも後発なんですよね。そうなっちゃうと、私がロックマン2で解釈してたクイックマンとまるで違ってるのも当たり前で。

2011-05-27 10:28:13
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

結果的には設定とかの材料が少なかった頃から、ゲームで得てた印象を大事にしたリミックス(後にメガミギガミ)に着手できて良かったと思います。材料を引き出し、調理する事で自分のポリシー的なもの、遊んでて得た、大好きで大事にしてる部分を描けた、という面では幸せなシリーズかもしれません

2011-05-27 10:38:52
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

近年になってくると設定も豊富で、キャラにしてもゲームから既にセリフ付きだったりして「コイツはこういう奴、と決まってる。ゲーム中もそう」なんですよね。それはそれでゲームが楽しければ良いと思うんですが、なんていうんだろう…コラボ作家側の自由度は、かなり減退したような気がします。

2011-05-27 10:41:40
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

ここでの作家側の自由度は「好き勝手描きたい、描かせろ」という意味ではなく、作家の描くその作家ならではの個性、です。あまりにも設定とキャラが固まってて描く方向が定められてしまうと、力量の差は出るにしても「誰が描いても変わらない」漫画になってしまうんじゃないかな…と。言いすぎかなあ…

2011-05-27 10:43:36
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

ゲームと漫画の連動って、コラボとしては魅力的だしユーザー、読者も楽しいとは思うんですが、色々と考えちゃうと難しい部分もあるよなあ…と。これはアニメと漫画のコラボもそうですね。ビッグオーはさとうさんや片山監督が「ロジャーとビッグオーさえ出てれば自由に」というとても幸せなものでしたが

2011-05-27 10:45:42
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

…とまあ、そんな事をつぶやきつつ、仕事に集中します。リプはまた落ち着いてから!

2011-05-27 10:46:53
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

最近はゲームの設定が細かく、キャラの性格、声等も決まりまくってるので、コミカライズの自由度が減ってるんじゃないかとつぶやいた事の補足的な事とか。

2011-05-27 18:36:47
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

版元、出版社、雑誌、担当編集者、作家によって、コミカライズのスタイルが違う事も確かである事は言っとかないと、と思いました。本当にその辺は各々で事情も姿勢も違うと思います。なので、私の今までやってきたコミカライズについてしか語れないのですが。

2011-05-27 18:39:03
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

基本的に実際の原稿になる前のコンテの段階で、版元チェックがあります。版元はここで元となるゲーム等の世界観や約束だったりを漫画が壊してないかとか、或いは壊してるにしても許容範囲内かどうかをチェックし、修正依頼を出版社サイドに戻します。作家はそれを受けて、更に修正をかけます。

2011-05-27 18:40:30
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

元のゲームから好き勝手に変えまくってると思われてしまう程、色々と再構築をかけてるギガミックスですが、これもシナリオ(という名のテキスト主体でのストーリーの流れ)、コンテを版元チェックに出し、修正依頼が来た所は準じて原稿の前に修正をかけます。キャラのアレンジにしてもそうです。

2011-05-27 18:42:29
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

私の場合、先にも述べましたが原作となるゲームの設定があまり無かった時代からリミックス、メガミックスの世界観を構築して積み上げてきたので版元からも「有賀版として」チェックしてもらってる感じだと思います。後はロックマン的にやって欲しくない事とか、武器名キャラ名が正しいかのチェック。

2011-05-27 18:44:26
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

一部、スターマンの武器名とか、メガミックス(ギガミックス)では「スターバリア」となってますが(元ゲームでは『スタークラッシュ』)漫画内での扱いが「バリア」と呼称しないと伝わりにくい、という背景があって相談の上で「飛ばすとスタークラッシュ、まとってる時はスターバリア」なんて感じに

2011-05-27 18:46:13
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

他コミカライズではどんなコンセンサスを版元と出版社、作家が取ってるのかはわからないですが、私のやり方としては、なるべく(できる範囲内で)版元とは密に意志の疎通を取りたい方です。必ずしもそうできる訳ではないのですけども。

2011-05-27 18:49:59
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

後はビッグオーの時みたいに監督達から直接「自由に」と言ってもらえれば、いい意味で枷を外せるのですが。3巻1話目作画中に、さとうさん、片山監督にお会いした時に「いや、もっと暴走していい。もっと好き勝手に描いたビッグオーを見たい」と言われてから、更に自分ならではな物を追求しました

2011-05-27 18:51:08
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

あれは誤植の類がそのまま単行本化ですよね。おおらかな時代です…で、最近は以前よりもチェックする部門が厳しく目を光らせてるケースも。 RT @sawamuraice: あれ、有賀先生のツイート見て気になったんだけど、池原版4の"フラッシュマン"は…?あれ?あれ…?

2011-05-27 18:53:07
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

ギガミックスの場合だと、私の方のミスでジュピターの雷撃を「エレクトリック・ショット」と書いてたのを、版元からの修正指定で「エレクトリック・ショッ『ク』」と指摘されて、それに応じて修正してたりします。記憶だけで武器名を書いてるとたまにこういう事件が起きる(スターバリアは同意の上でも

2011-05-27 18:55:30
ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix

まあホントに企画のケースによって、状況は様々だと思います。ただ、ボンボンでやってた時代(20年近く前)に比べると、最近は各社自社ライセンスを守るためか、版元チェックは厳しくなってきてる(その為の部署があったり)と思います。や、ホント状況は各企画で違うでしょうけども。

2011-05-27 18:57:39