
【ホーゲンタナイズしよう!】"方言たん化する" は英語で hogéntanize [他動] … 令和の「語学たん・ルネサンス」に伴うホーゲンタニズムの隆盛【★日本のHOGENTAN★】
-
rwanda_go_tan
- 2675
- 47
- 0
- 0
「~を方言たん化する」(他動詞)

「語学たん化する」は ゴガクタナイズ だから・・・。 必然的に 「方言たん化する」は ホーゲンタナイズ ということになりますね。 twitter.com/rwanda_go_tan/…
2019-09-23 02:23:01
「【ゴガクタナイズしよう!】"語学たん化する" を世界の各言語でどう言う?英語gogakútanize [他動] ※gogáktanizeとも。~学術たん・語学たんの起源~【★世界のGOGAKUTAN★】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1406996
2019-09-21 17:27:28
「(人・物)を方言たん化する,ホーゲンタナイズする」 hogentanize ホウ ゲン タナイズ hò-gén-ta-nize 不可避的に 「ホウ ジェン タナイズ」 という発音も許容することになりますが, ゴガクタナイズも ホーゲンタナイズも 日本語由来ですから…。
2019-09-23 02:27:12
発音してみました。 「方言たん化する」 ホーゲンタナイズする hogéntanize ※類語:ゴガクタナイズgogakútanize 動画にはドイツ語版も収録 pic.twitter.com/s7qyQPQvqh
2019-09-24 21:51:40
・方言たん化(名詞) hogèntanizátion ホウ-ゲンタナ ゼイ シャン 方言たん化が進むこと。 ・ホーゲンタニズム hogéntanism ホウ ゲン タニズム 方言たんが流行り,それを良しとする考え方のこと。
2019-09-23 18:41:25
例文 The recent movement of widespread hogèntanizátion, which has now been clearly remarked by continuous creations of 27 hógen-tans in just five months since April 2019, reveals uncontroversially the high interest of ourselves toward internal variations of our domestic language.
2019-09-23 19:07:10
訳 さいきん広まっている方言たん化の動きは,2019年4月からのわずか5か月間で27名もの方言たんが生み出された事からも明らかにわかるが,私たち自身が自分たちの母語の内部的な変化の豊かさに対して高い関心を寄せていることを議論の余地なく明らかにしている。
2019-09-23 19:11:28
方言たん化する ホーゲンタナイズする hogentanize これを「ホーゲンタン…」 と読ませるのは どっちかと言えば ドイツ語的な語感だよね。 たぶん独語では,こういう場合は oにウムラウトが付くよね。 högentanisieren ホゥーゲンタニズィーレン
2019-09-23 18:27:47
方言たん化する ホーゲンタナイズする hogéntanize このg,どう見ても [dʒ] になるので 強制的に [g] と読ませたいなあ…。 ho-gain-ta-nize とでもすれば, その罠を避けられるんですが ローマ字読みで「hogentan」ってつづられている現状維持のほうが 大事なんだろうなあ…。
2019-09-23 02:35:09語学たん化「ゴガクタナイズ」
方言たん化「ホーゲンタナイズ」
の2つでペアです。

表現の方法は,いろいろあるでしょうね。 ここで書いているのは あくまでも 「"gogakutanize" という語と,もっとも自然にペアになる 方言たん版の単語は何か」 ということになりますかね。。
2019-09-23 02:39:32

「【ゴガクタナイズしよう!】"語学たん化する" を世界の各言語でどう言う?英語gogakútanize [他動] ※gogáktanizeとも。~学術たん・語学たんの起源~【★世界のGOGAKUTAN★】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1406996
2019-09-21 17:27:28方言たんの増加
方言たんは,2019年の春以降に
1つのサブクラスタとして顕在化しました。

@brportuguesetan 増えましたね…! マップで探す(日本) - 語学たんDB gogakutan.jishotter.info/by-map#area:ja… 方言たんは 日本地図を、わりとまんべんなく 埋め尽くしつつあります。 語学たんDB:2019年中の誕生分 gogakutan.jishotter.info/by-date#2019 カレンダーを見ると、先月から 25名の語学たん・方言たんが 生まれていますね。 pic.twitter.com/tyyi4PvYAO
2019-08-13 06:46:55


日本列島を見てみると 方言たんの皆さんの働きのおかげで 西日本だけでなく 東日本にも 「方言たん」の灯がともってまいりました! 出現しづらかった 関東や東北などのエリアにも, 方言たんが登場し始めたのです。 列島・南北縦断のリレーができるようになる日も 遠くないかもしれませんね! pic.twitter.com/3VhCere7PB
2019-08-14 20:48:27

このApril 2019で、 一番最初に生まれた方言たんが 北九州弁たん @Kitakyushutan なのです。 それまで方言たんは bot運用なさっている 豊浜町方言たんお一人しか おられませんでした。 twitter.com/rwanda_go_tan/…
2019-09-23 19:47:49
現存する方言たんの総数が 26 名。 (アイヌ語を除き 琉球諸語を含め 日本語学系を除く場合) 令和になってから生まれ, 活動を終了なさった 置賜弁たんと南部弁たんを入れると 28 名。 このうち,昨年からbotとして活動していたのは 豊浜町方言たんのみ もがみちゃんは今年7月に方言たん化…。
2019-09-23 18:33:35
<語学たんDB> Twitter上に存在する 全ての語学たん+方言たんを、 世界地図(Googleマップ)上に 配置完了しました! マップで探す - 語学たんDB gogakutan.jishotter.info/by-map#area:all ズームして、一人ずつ 詳細情報を見ることができます。 ※人工言語の語学たんは 現在は表示されていません。 pic.twitter.com/uMnawwrgKC
2019-08-14 13:45:03




@GogakutanDB DBたん、おつかれさまです!こんなにも沢山の語たんたちを一括で見やすくしてくれるなんてありがたいです。
2019-08-14 19:31:38
なるほど 今年は 「語学たんルネサンス」 なのね…!
2019-09-28 14:48:37