平成24年(2012年)度~ 中学校新教科書レポート

平成24年(2012年)度から中学校で使われる新教科書のレポートです。 現在、数学と理科のみですが、随時追加していきます。
1
h_komuro @h_komuro

文部科学省情報ひろばにやって来ました。中学新教科書の閲覧をしてきます。電波が届くようなら、リアルタイムレポートをお送りする予定です。 http://t.co/Qhh8TFb

2011-05-26 12:28:09
h_komuro @h_komuro

新教科書公開会場は文部科学省情報ひろばではなく、違う部屋のようです。でも、情報ひろばで霧箱(放射線の存在を目で見る装置)が見られたので、良しとします。

2011-05-26 12:46:12
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書】数学は以前のカリキュラムに戻っただけで、総じてレベルは変わらず。関数分野での入試との乖離は依然そのまま。円の性質が中2から中3へと移動したために、中3の駆け足ぶりは半端ありません。

2011-05-26 13:54:52
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・数学】全社ともコラムが豊富で啓林館は群を抜いていました。東京書籍、啓林館ではノートの取り方指導が充実。リットルは、小学生の教科書と同じくLに改められています。

2011-05-26 13:57:33
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・数学】全社とも中3は式の展開スタートになっていました。平方根スタートの教科書は1社もありません。(これは集団塾の講師にとって嬉しいニュース!)

2011-05-26 13:59:40
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・数学】「面積のSは何の頭文字か?」を伝えるコラム、教科書によって答えが違うのがなんとも(苦笑)。“Surface Area”とか“Square Area”とか説明されていて、正直苦しいです。

2011-05-26 14:03:19
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】まだ大日本図書の教科書しか見ていませんが、範囲の拡大に加え、レベルも相当上がっています。質も高いです。というか、授業で使う小ネタが至るところに書いてあって、僕のネタを取らないでという気分(泣)。

2011-05-26 15:11:04
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】全社とも1分野と2分野の分冊方式を改め、合冊になりました。削減内容が復活したのに加え、科学技術の向上による新内容も加わっています。レベルに関しては大日本図書が極めて高いだけで、他社はそこまでではなさそうです。

2011-05-26 17:04:52
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】中2生物で、脂肪の消化によって生成される物質が「脂肪酸とグリセリン」から「脂肪酸とモノグリセリド」に改まっています。中1化学で白い粉末の識別を多くの教科書で扱っていたのは偶然?

2011-05-26 17:07:44
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】中3では放射線が復活。X線、α線、β線、γ線といった種類があり、平時でも飛んでいて、医療でも活用している。ただし、使い方には気をつけねばならない、といった解説でした。大日本図書は、自然放射線、人工放射線の用語も紹介し、Svまで踏み込むなど攻めていました。

2011-05-26 17:15:10
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】東日本大震災はやはり間に合わなかったようで、解説している教科書は見当たりませんでした。それを除けば、つい最近に発生した内外の大震災の多くが掲載されています。緊急地震速報や防災の観点もコラム内でまとまっていました。

2011-05-26 17:19:23
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】啓林館は「マイノート」と呼ばれる別冊冊子が添付。問題集形式のワークとなっています。ユニークな取り組みです。東京書籍で溶解度を「いす取りゲーム」に例える比喩には衝撃を受けました。斬新です。

2011-05-26 17:23:07
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書】大日本図書の攻めた内容の例をもう少し紹介。電磁誘導でIH調理機、非接触ICカードだけでなく、無接触充電器まで踏み込んでいました。まさかの踏み込みぶり。化学反応式も大増。モーメントマグニチュードの存在にも触れています。教師の力量がかなり問われる教科書です。

2011-05-26 17:27:34
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】小惑星探査機はやぶさも多くの教科書で紹介されていました。大日本図書ではコラム記事として、功績をしっかり語っていました。啓林館は、太陽観測衛生ひので、金星探査機あかつき、宇宙帆船イカロスの写真も掲載。宇宙科学に関心を持たせる工夫に富んでいます。

2011-05-26 17:35:25
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・理科】中3エネルギーの単元で(熱)伝導と対流が太字になっていたのが気になりました。公立入試の小問で問われそうな予感がします。

2011-05-26 17:37:34
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】学校図書以外の出版社が、版形をB5サイズにしています。内容量が増えたものの、版形のおかげで厚みは抑えられました。見開き2ページで収めた読解素材も多々見られます。『あの坂を登れば』って2ページに収まるのですね。

2011-06-23 18:05:51
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】伝統芸能分野の追加に伴い、小学校と同様に狂言・落語・能などが散見されます。近代の文豪からは夏目漱石・太宰治・森鴎外・宮沢賢治の作品が掲載されていました。おそらく『走れメロス』は全社で採用されています。

2011-06-23 18:10:30
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】メディアリテラシーの観点も強化されています。複数ソースで真偽を確かめる、引用のルールや著作権の解説、同じ事件でも報道の仕方で印象をコントロールできること、などなど、かなり突っ込んだ内容です。大人こそ読むべき?

2011-06-23 18:14:28
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】同じ題材を説明(論説)した文章を複数並べて、その論旨の違いを読み解いたり、感想を述べたりするものもありました。一部の高校受験でこのタイプの問題が課されていますが、今後増えていくかもしれません。

2011-06-23 18:17:14
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】新指導要領で文学史が復活。全社に文学史年表がついています。47都道府県を舞台とする作品を挙げた教科書や、有名作品(古典だけでなく現代小説も)の冒頭文を並べた教科書も存在していました。入試での出題が復活するでしょう。中杉がどうするのかが一番気になります。

2011-06-23 18:21:27
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】発展事項として、学校図書と東京書籍の2社が古典文法を解説しています。代表的な助動詞、係り結び、活用の種類と活用形をさらりと紹介するものです。学校図書では、古文単語一覧も収録しており、かなり攻めている印象を受けました。

2011-06-23 18:25:24
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】常用漢字が改正されたこともあり、漢字の扱いも充実しています。追加された漢字はもとより、追加された読みもあります。過去問や市販の問題集で対応できない危険性があるので、独自に手を打たなければならないでしょう。

2011-06-23 18:28:21
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】重松清さんや池上彰さんの文章が数多く採用されているのは、時代の流れでしょうね。読書案内に『風の谷のナウシカ』『日本人の知らない日本語』といった漫画も紹介されていました。百人一首にからめて『ちはやふる』を引用した教科書があり、度肝を抜かれました。

2011-06-23 18:32:33
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・国語】全社カラーで読解素材は大幅増。読書案内も充実。読み書きだけでなく、調べたり、アイデアを出したり、発表したりの課題が至るところにあります。一昔前の国語とはかなり様変わりしました。時代の要請なのでしょうね。

2011-06-23 18:37:12
h_komuro @h_komuro

【中学新教科書・英語】どの教科書もボリュームアップ。読解素材の長文化が目立ちました。中1初めを除けば、200words前後は当たり前。(目算ではありますが)400wordsを超えていそうな長文もありました。

2011-06-23 23:01:00