陶芸家『火はあまり見つめちゃ駄目だよ。心を持ってかれて精神がおかしくなるからね。信じられないかもしれないけど本当にあるんだよ』
祖母の火葬の時に炎が見たくなりましたが、そこは我慢しました。

昔陶芸家の知り合いに小物作らせて頂いたことあるんだけど、釜の窓から見えた炎がとても綺麗で眺めてたら陶芸家の方に「火はあまり見つめちゃ駄目だよ。心を持ってかれて精神がおかしくなるからね。信じられないかもしれないけど本当にあるんだよ」って言われたのちょっと怖かったけど死ぬほど萌えてる
2019-10-07 00:22:32
人間はなぜか炎に魅入ってしまう…?

ああ、なんかわかる気がする。たき火の火とか本当にいつまでも眺めていられる。そんでその間何も考えていなかったことにふと気づいたり… twitter.com/47err/status/1…
2019-10-07 13:21:30
あ・・・昔うちに焼却炉があった頃を思い出しました、よく見ていたなぁ|๑'ω'๑)グフフ twitter.com/47err/status/1…
2019-10-07 13:11:49
コレ、わかるなあ 震災の時、アラジンのストーブで暖をとってたけど、ケータイの充電も心許ないし、そもそも中継局も停電してるからネット戸も見れないから、仕方なくぼんやり火を見て、ハッと気付いたら二時間くらい経ってて怖くなったわ twitter.com/47err/status/1…
2019-10-07 12:17:04※参考リンク
リンク
ウーマンエキサイト
暖炉の燃える火、編み物の様子をただひたすら流す「スローテレビ」が名物番組に ノルウェー|ウーマンエキサイト
7時間の列車の窓からの風景、8時間のサケの産卵映像、8時間暖炉の燃える火の映像。どれも演出も編集もないノンストップの映像を淡々と流す「スローテレビ」がノルウェー...
火だけではなく、エネルギーを持つものを見つめてはいけない?

石屋さんでまん丸に磨かれた水晶を見つめていたらお店の方に言われたことがある RT
2019-10-07 13:58:36
これは溶接の話 あの光は目に害をもたらす光だから直接見ちゃいけないんだけど、それにこういう風に物語をつける人間の習性が私は大好きなんだ
2019-10-07 14:13:19