
脚本と小説。TV「宇宙船サジタリウス」「彼女が死んじゃった。」「ラジオ」「BRIDGE」「ペペロンチーノ」、映画「私をスキーに連れてって」「木村家の人びと」「七人のおたく」「僕らはみんな生きている」、ラジオドラマ「おやつのいくさ」、舞台「紙のドレスを燃やす夜」、小説「配達されたい私たち」「幸せであるように」ほか。

今夏の父の家族葬。葬儀屋さんがふいに、「出棺を10分早めませんか?」と。「お父様の描いた水彩画を見てると、海の絵が多い。焼き場に行く前に海に行きましょう」父の棺を乗せた車で、材木座海岸をドライブ。忘れられない時間になった。
2019-10-07 12:44:10
葬儀屋さんに思い入れも興味もなかったんだけど、彼の「仕事」を見ていて、俺、葬儀屋になりたいって、ちょっと思った。周りにそういうふうに思わせるのが、本当のプロなんだと思う。
2019-10-07 13:27:45
@nobuyukiisshiki 私の甥も亡くなった時出棺を早めました 退院後「元気になったらまた通うんだ」と最後の最後まで希望を持って通い続けたかった保育園に行きました
2019-10-07 16:42:31
@nobuyukiisshiki 私も今夏、昨年からの介護とターミナルケアを経て父を無くしました。親戚と父の仕事関係のことも有り、家族葬には出来なかったのですが、葬儀後、妻と妹には黙って、父の遺骨をこっそり車に載せて、父の縁の有った場所を何箇所か巡りました。
2019-10-07 14:04:24
@nobuyukiisshiki @nekoko24 母の時は腎臓病で水分制限があってお茶も楽しめなかっただろうと末期の水は日本茶に、父の時はお酒が好きだったので枕にあげて頂いた浦霞にしませんか?と。心遣いが嬉しかったです。
2019-10-07 17:59:50
@nobuyukiisshiki こんにちは。 葬儀屋さんの配慮、さりげなくですが、素敵ですね。 仕事とはいえ、故人に対する想い感じられます。
2019-10-07 15:49:15
@nobuyukiisshiki 中学生の時に同級生が自殺してしまって、遺書もあったし修学旅行も行って楽しく過ごしてたのに理由も分からずただただ驚くばかりでした。葬儀も行きましたが、最後に中学校の前を霊柩車で通ってくれたので、みんなでお見送りが出来たのが思い出されます。葬儀屋さん寄ってくださってありがとう。
2019-10-07 18:21:07
@nobuyukiisshiki 私の父が亡くなった時は地域のほとんどの方が使う同じ町会にある葬儀屋さんが施設から病院に移り亡くなり、葬儀屋での葬儀だった為、きっとお家に帰りたかったでしょうからと焼き場へいく前に家のある場所に寄り、そこに咲いているお花をお棺に乗せて運んで下さいました。本当にありがたかったです…
2019-10-07 18:32:50
@nobuyukiisshiki 葬儀って、客観的に見ると無駄に見えてしまう。 しかし当事者になると生きている側の心を入れ替えるキッカケなんですよね。 その心の拠り所を分かってらっしゃるのですね。
2019-10-07 18:48:15
@nobuyukiisshiki 葬儀社さんの粋な心配りと観察眼、素晴らしいですね。そして何より故人の為という体でいて、遺族の方々の心のケアも上手にされていらっしゃったのだと思います。大好きな海を背にお父様が良い場所へ昇っていけますようお祈り申し上げます。
2019-10-07 18:28:48
@nobuyukiisshiki 数年前の夏、私も父の棺と一緒に霊柩車に乗りました。車窓から見える緑の稲穂と青空のコントラスト、水田にうつる讃岐富士の姿に、ああ、親父は故郷の一番美しい季節に逝ったんだなぁ」と想ったのを思い出しました。 でも、海軍軍人だった父は、海が見たかったかも。
2019-10-07 18:45:10
@nobuyukiisshiki @jiromal 一連のツイート全てにハッとして、感動しました。 私も誰かをこんな気持ちにさせる仕事がしたいと思いました。 お父さんにもみんなの思いが届いてるといいですね
2019-10-07 18:02:58
@nobuyukiisshiki 父はホーム→病院で亡くなったので、家に一度帰りたいかなと思ってたら、家族葬で相談してたこともあったのか、葬儀社の方がお通夜は家にしましょうと提案してくれました。父は家で気持ち安らげたんではないかと思います。一色様やtime lineの皆様の感動が共有できたようでうれしく思います。
2019-10-07 19:35:47
@nobuyukiisshiki @aquiakiko 皆さんのコメントも合わせて拝見させていただきました。いい話で、感動しました。これこそが本来の日本人が持ってた心ですね。
2019-10-07 18:30:42
こういう言い方は変だけど。 僕はあたりな葬儀屋が多い。 一本信念がないとできない仕事かなと思う。 twitter.com/nobuyukiisshik…
2019-10-07 20:57:03
祖母の葬儀を終えたばかりの身に響く話。 葬儀屋さんのいい話ではないが… 葬儀の前日、突然、宝くじを手にして帰ってきた弟。脚が悪くなった後も、電車に乗って、「よく当たる評判」の売り場へ買いにいくほど宝くじが好きだった祖母の棺に入れると言う。あのくじ、一億円当たってたかなぁ… twitter.com/nobuyukiisshik…
2019-10-07 20:48:25
葬儀の本質だな…式場と焼き場が道路挟んだ向かい側だったけど、今考えるとブラス20分すればよく釣りに行ってた海岸に寄れてた。当時はそこまで心が回らなかった。 twitter.com/nobuyukiisshik…
2019-10-07 20:44:50