[エンベデッド勉強中] nod_Y

[エンベデッド勉強中]のメモをまとめてみました。気が向いたら、随時追加します。
0
nod(YモードP) @nod_Y

論理回路のXOR(排他的論理和)は、入力信号の1(ON)の数が奇数なら1、偶数なら0。(調べたことをつぶやくことで、モチベーションを維持しようというテストw)

2010-04-11 22:52:16
nod(YモードP) @nod_Y

JKフリップフロップとは、女子高生フリップフロップではなく、セットとリセットを同時にアクティブに出来、クロック端子を追加したもののこと(両方ともアクティブなら値反転)。・・・この用語は、試験に出ない気も。RSフリップフロップを覚えておこう。チャタリング防止回路に使われるらしい。

2010-04-11 23:23:26
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]MPUの高速化:パイプラインの各段階を細分化→スーパーパイプライン、パイプラインを複数用意→スーパースカラ(分岐予測:過去の分岐履歴を元に確率が高い方を予測として選択し、分岐が発生するものとして投機的実行を行うこと。)

2010-04-12 00:08:28
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]RISC(Reduced:減らした):命令セット減らしたComputer→シンプルな命令体型のため命令の実行サイクルを揃えられパイプラインなどの高速技法を取り入れやすい、CISC(Complex:複雑な):複雑な命令セットをもったComputer

2010-04-12 08:06:55
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]キャッシュメモリへの書き込み動作→ライトスルー方式:キャッシュメモリと主記憶両方に書き込む(主記憶との整合性(コヒーレンシ)が取れる(安定してる))、ライトバック:キャッシュメモリだけに書き込み、後で主記憶に書き込む(高速)

2010-04-12 08:32:47
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]LSB:最下位ビット …この略し方は、まだまだ他の意味もありそうw

2010-04-12 18:46:40
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]MPUのウェイト機能(MPUによっては、レディ機能ともいう):メモリや周辺機器(アクセス時間遅い)へアクセスする際、タイミングを遅らせてMPUを同期させること

2010-04-12 19:45:39
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]コンピュータの命令実行順序:命令フェッチ(取り出し)→命令の解読(Decode)→オペランド読出し→命令の実行

2010-04-12 23:52:22
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]コンカレント開発:ハードウェアとソフトウェアの並行開発のこと。コデザイン(協調設計):ハード、ソフトの設計着手前に相互インターフェース設計を行うこと。コベリケーション(協調検証):ハード、ソフトの設計後両者の完成を待たず事前検証すること(実機は必要ではない)

2010-04-13 18:41:24
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]モニタデバッガ:プログラミングの中に、デバッグ用プログラムをいれたもの。専用デバッグ機器は不要だが、ターゲットのハードウェアが動作するまでデバッグ出来ない。また、厳密なリアルタイムなデータ値追跡には適していない。

2010-04-13 19:42:55
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]MTBF(平均故障間隔:Mean Time Between Failure):予防保守やビット誤り訂正機能・命令再試行機能などで長くする、MTBF(平均修復時間:Mean Time To Repair):エラーログ取得が症状把握と原因特定を早められ有効

2010-04-13 23:06:05
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]バスタブ曲線:信頼性工学において用いられる。X軸が時間でY軸が、故障率。バスタブの形のように、はじめ故障率が下がり、安定するが、しばらくしたら、磨耗して、また故障率があがりはじめる。

2010-04-14 08:20:13
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]稼働率=MTBF/(MTBF+MTTR)

2010-04-14 08:40:13
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]DMA転送→シングル転送モード:1バイトごとに転送(バイト転送モードとも)、デマンド転送モード:ブロックで連続転送(バースト転送モードとも)、連続転送モード:ブロックを一気に転送するモード。データ転送中は停止出来ない。

2010-04-15 18:26:39
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]オブジェクト指向の概念→インヘリタンス:上位クラスのデータやメソッドを下位のクラスで再利用できる性質、ポリモーフィズム:同一インターフェースを使用して異なる実装を持つオブジェクトを操作出来ること(例:ひとたび運転免許取得すれば、どんな車でも操作出来る)

2010-04-15 08:21:05
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]M/M/1の待ち行列モデル:到着数分布-ポワソン分布に従う。サービス時間分布-指数分布に従う。窓口は1個。待ち行列の長さに上限なし。

2010-04-14 18:47:31
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]フォールトトレランス:障害許容

2010-04-14 08:48:38
nod(YモードP) @nod_Y

「無線制御により移動可能なTVカメラ端末を使用した遠隔監視システム」という問題が、平成13年度テクニカルエンジニア(エンベットシステム)試験午後Ⅱ問1に出ていたらしい。これは気になる。家帰ったら、問題見てみよう。しかし、NKHさんの展示で似たようなカメラを見たことある気がw

2010-04-15 19:05:25
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]IEEE1394:AV機器を接続する100Mビット/秒以上のシリアルインターフェース。FireWireとかi.Linkと呼ばれている。

2010-04-15 23:36:58
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]インピーダンス:抵抗のこと。インピーダンスが高い=電流が流れにくい。

2010-04-16 20:38:16
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]プリエンプション:横取り。実行中のタスクよりも優先順位の高いタスクが実行可能状態になったときに発生し、実行中のタスクは強制的に中断させられる。

2010-04-16 20:58:19
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]7セグLEDのダイナミック点灯→高速にLEDの点灯を順次切り替えることにより、人間の目には全てが点灯しているように見える。出力ポートやドライバ回路数を少なく出来、消費電力を下げる効果や発熱を抑える効果が期待できる。

2010-04-16 08:06:29
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]サーミスタ:"温度による電気抵抗の変化"を利用した、半導体素子。工業計測用から家電用まで幅広く用いられている。

2010-04-16 08:45:48
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]デューティ比:比率が大きい方が、ONの時間が長い。

2010-04-16 08:15:27
nod(YモードP) @nod_Y

[エンベデッド勉強中]フィードバック待ち行列:多段待ち行列とも言う。優先度順OSタスクスケジューリング方式の改良版。制限時間を超えたタスクは、待ち行列の優先順が低い方に加える。

2010-04-16 21:30:48