-
bbawithggi
- 87942
- 59
- 82
- 45
- 112

@love_nikukyu そうですね、帰宅後スマホのバッテリーの減りが異常に早くなったのとiPadの指紋認証が認識しなくなったくらいですね〜(地味に困る)
2019-10-07 22:32:27
@otarunet1 @amifiance 余りにも『出る』と言う有名な3階建ての建物があって、特に3階は確かに誰も居ない筈なのに物音が凄まじくみかねた責任者が3階フロア丸ごとドアをセメントで封じた話を聞いた事が有ります。 今はその建物は取り壊されてるらしく、その話しに若干似てますね。
2019-10-07 23:26:19
@otarunet1 @Nn_nu_nu_koma 中学校の部室で不祥事を起こした後の封鎖方法と全く同じでした。
2019-10-07 22:30:13
@otarunet1 私が卒業した中学校は屋上への階段が埋められていました。 当時は不良の溜まり場になるからという理由で壁を埋めて閉鎖したのですが今では壁に大きな羽を描いてインスタ映えスポットになってるらしいです
2019-10-07 23:35:45
@hnx_eo ほのぼのエピソード(?)ありがとうございます! この部屋もきっと不良のたまり場になっていたのでしょう!
2019-10-07 23:45:03
現状復帰しても使えない理由が…あるんやろね… うん… twitter.com/otarunet1/stat…
2019-10-07 23:26:48
事実は小説より奇なり、じゃないが 現実とは不気味で怖いのう、、 twitter.com/otarunet1/stat…
2019-10-07 22:17:13
@otarunet1 @pinkjyoudai FF外から失礼します。 修学旅行で宿泊したホテルの宿泊した階の、中央の階段がコンクリートで上下封鎖されてました。 その上、友人の部屋は明らかに壁からきっちり数cm離して布団が敷いてあって、壁が明らかに最近塗られた感じで。 まさに訳ありホテルの訳あり階の訳あり部屋でした…
2019-10-07 23:49:23
そういえば大学の先輩の家に遊びに行ったら、そのマンションの一室がこれで、うわあー絶対これなんかあっただろ事故物件か?って思ってて数年後に大島てるで検索してみても特に事故物件情報載ってなかったんだよなあ、なんだったんだろ RT
2019-10-08 08:52:55