東葛汚染スポット発見と社会的認知の経緯

私が気づいたのは4月9日だった。5月10日に武田邦彦さんがブログで紹介した。 ・フクシマの放射能地図(4月21日)http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-379.html ・守谷-柏-金町汚染スポット(5月11日)http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-385.html 私と反対意見および疑惑ツイートはこちら http://togetter.com/li/124390
50
ドリトル柴田 @shibalabo

東大柏の葉キャンパスでの放射線量が原発に近い北茨城市よりも高いのは、何故なんだろう。何か地形や場所などの原因があるんだろうか。柏の別の場所でもたとえば市役所で計測すると違うのかな。

2011-04-09 11:10:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@shibalabo 東大柏の葉キャンパスの数値はいくつですか?どこに書いてありますか?

2011-04-09 11:12:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@shibalabo 3月21日に0.7に上がって、そのあとだらだらと下がっていま0.4ですね。水戸と似た挙動です。  http://ow.ly/4wxKA 柏は運悪くいっぱい落ちた場所ですね。多数の点を測ればもっと高い点がみつかりそうです。

2011-04-09 11:25:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能マップに茨城県と栃木県と東大柏キャンパスを追加しました。 http://goo.gl/maps/1h4e 東大柏キャンパスは高濃度汚染スポットのようですが、千葉県による測定点はその近くにありません。市原市一点だけです。

2011-04-09 17:40:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

千葉県だけでなく埼玉県も1点しか測っていない。もっとたくさん測るべきだと思う。少なくとも10点は必要。東大柏の葉キャンパスのような高濃度汚染スポットがほかにあるのではないか。

2011-04-09 18:02:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

千葉県柏市が高濃度汚染スポットであることは、いまや十分確からしい。「フクシマからの放射能で東京が汚染されることはない」の見通しへの反証が得られたと私は認める。AERAの編集姿勢を3月21日に批判した知識人には自己批判してもらいたい。

2011-04-10 09:38:00
ピヌピヌ emi @pinupinu_e

@HayakawaYukio 柏市に実家があるんですが…その情報はどこにありますか?非常に気になります。柏と言っても広いんですが、どの辺りですか?

2011-04-10 10:23:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@pinupinu_e 東大柏キャンパス http://ow.ly/4wSgI それから、となりの国立がん研究センター http://ow.ly/4wSfk 全体地図はこれ  http://ow.ly/4wShy

2011-04-10 10:36:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

高濃度汚染スポットのかたちと大きさがだんだんわかってきました。0.5マイクロシーベルト毎時の領域が柏から金町にかけて、幅10キロ長さ30キロくらいで広がっているようです。 http://goo.gl/maps/bSpo

2011-04-12 14:54:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町汚染スポットの中にはおよそ100万人が住んでいます。1/2000でがんになるなら、500人です。この500人の命を奪うのは、紛れもなく東京電力です。

2011-04-12 15:48:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町汚染スポットに住んでる人は、愛煙家と同居しているみたいなもんだとこのリスクを理解すればいいのだろう。

2011-04-12 16:13:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町スポットの放射線量は、0.5マイクロシーベルト毎時だ。これを1年間浴び続けると、5ミリになる。いま小学生の子どもが成人して就職して定年退職するまで50年間これを浴び続けると200ミリになる(半減期30年採用)。柏-金町の小学生15万人のうち何人ががんになるのだろうか。

2011-04-13 06:33:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は知ってるけど新聞テレビがまだ知らないこと。1原発近くの放射線量は(北西方向に伸びる細い帯を除いて)とても低い。2現在の汚染のほとんどは3月15日午後に発生した。3その汚染はチェルノブイリを上回る。 4柏-金町に高濃度汚染スポットがある。http://ow.ly/4zH4a

2011-04-14 05:53:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏市、流山市、吉川市、三郷市、松戸市、葛飾区の教育長様、すべての学校の放射線量を測ってください。みなさまの地域は年5ミリシーベルト程度です。きのう原子力安全委員会が10ミリ以上では学校できない趣旨の発言をしたそうです(朝日新聞)。10ミリを超える学校がないことを確認してください。

2011-04-15 07:14:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏市、流山市、吉川市、三郷市、松戸市、葛飾区は、いま毎時0.5マイクロシーベルト程度です。これが大きく(たとえば半分に)減る見込みはありません。単純に24時間と365日をかけると、年間積算量が出ます。

2011-04-15 07:19:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町高濃度汚染スポットも、汚染は福島市の1/4だが、こちらは人口が多いので社会リスクとしては同程度。そして、高濃度汚染スポットはほかにもあるかもしれない。調査してないようだから、あるのかないのかわからない。

2011-04-19 07:43:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

需要おおいにあります。ぜひ、流山市-松戸市の間を走行調査してください。「柏・松戸放射線測定走行、2011年4月17日完全版 http://geiger.sblo.jp/article/44432299.html

2011-04-19 08:43:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町汚染スポットの形状を更新しました。長さは20キロで変わりませんが、幅を狭くしました。4キロくらい。 http://goo.gl/maps/Qf9v @SOSOAOさんによるプロットを取り入れたことによります。

2011-04-21 04:59:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@sosoao 測定値をマップに落としてくださってありがとうございました。福島は3月15日でした。悪魔の風が吹いた。柏のほうは致命的な汚染ではないと思いますが、まだよくわかりません。こちらは3月21日でした。

2011-04-21 05:18:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柏-金町汚染スポット。駅でいうと、北小金、新松戸、馬橋、松戸、金町、柴又、上本郷、みのり台、幸谷、小金城址、□ヶ崎、南流山、流山セントラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、豊四季。以上の駅が0.5マイクロシーベルト毎時を超える。

2011-04-21 05:26:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

武田邦彦さんはこういってる(22日10時)「0.57を越えたら、教育委員会は登校させない方が良いと思います」  http://ow.ly/4G0Wm ただし柏についてはこういってる。「柏の東大の測定値が高い問題は測定の問題です」東大以外の測定値を武田さんはどう考えるのだろうか。

2011-04-25 07:13:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東大柏の数値が高い理由は、過去データを見れば一目瞭然です。  http://ow.ly/4HvYS 3月20日と21日の違いを自分でお確かめください。21日朝は雨がじゃあじゃあ降りました。ただし東大の公式説明はこうです。 http://ow.ly/4HvYT

2011-04-27 04:59:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あのね、柏とか金町のちかくで心配している人たち、私の地図で黄色く塗ったところの内か外かって、ほとんどかんけーないんだからね。0.5の線を引いただけ。その外側は0.49だったりするわけ。そもそもデータ数が足りなくて、ちゃんとした線ひけない。きみたちが測らないからわからない、のだ。

2011-04-27 11:29:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「学校の放射線基準を、年間1ミリシーベルト」にしたら、上野駅から常磐線で、松戸、柏、土浦、水戸を経ていわきまで全部授業できない。栃木県と群馬県の山沿いにもある。小佐古教授、このことを承知の上で言ったのか?知ってるなら暴論。知らないならお粗末だ。

2011-04-30 00:19:19