北海道温泉巡り(2019年7月)

4
shelly @shelly1129

川北温泉 地元の有志の方々が管理する道東で有名な野湯のひとつ。冬期は道路閉鎖となり、オープンは標津町のHPで告知されます。離合し難い細いダート道を5km程進むと、僅かに緑色を帯びた極上の白濁硫黄泉に出会えます。激熱なので加水しないと入れません。硫化水素臭、苦味+塩味+タマゴ味。オススメ pic.twitter.com/XxE6OaHxrj

2019-09-26 21:52:19
拡大
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

相泊温泉 知床半島の東岸に位置し、日本最東端の温泉と言われ、郡司氏の一湯入魂でも紹介されています。足元湧出で、僅かに白く濁って見える微黄色透明、潮臭、波打ち際なのに微塩味で塩分控えめ。熱めのお湯なので加水蛇口から水を投入しないとゆっくり入れません。入浴可能時期は4月から9月頃まで。 pic.twitter.com/Pqzz28ufIj

2019-09-27 22:22:48
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

羅臼の宿まるみ 露天に源泉かけ流し浴槽と加温循環恐らく消毒ありの浴槽があります。20.3度、pH8.2、総計5.007gの含硫黄-ナトリウム-塩化物泉。かけ流しの源泉は知覚的に灰色濁半透明、石油臭、塩味です。内湯の主浴槽はカバノアナタケというキノコの薬草湯。かけ流しの冷泉が気に入りました。オススメ pic.twitter.com/AnOCO0KaBJ

2019-09-29 21:57:27
拡大
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

羅臼温泉 ホテル峰の湯 分析表及び湯使い表示が見当たらず詳細不明ですが、HPには68.2度の含硫黄-ナトリウム-塩化物泉と記載。恐らく加水かけ流しと思われます。内湯と露天ではお湯の趣が異なり、内湯の方が加水多めで薄い感じ。露天は硫黄を強く感じます。 pic.twitter.com/oBlOy9lvWn

2019-09-30 21:47:37
拡大
shelly @shelly1129

羅臼温泉 ホテル峰の湯 (続き) 内湯は、無色透明、微硫化水素臭、ほぼ無味。恐らく加水の量が多く、硫黄感はかなり薄めのお湯になっています。 pic.twitter.com/CQBDy2ivAN

2019-09-30 21:53:46
拡大
拡大
shelly @shelly1129

羅臼温泉 ホテル峰の湯 (続き) 露天は、透明に近い緑がかった薄白濁、弱硫化水素臭、微タマゴ味、白い湯の華が舞っています。内湯よりも硫黄の存在が強いので、ほとんど露天で過ごしました。 pic.twitter.com/FE20BLAret

2019-09-30 22:00:07
拡大
拡大
shelly @shelly1129

羅臼温泉 ホテル峰の湯 (おまけ) こちらには、「山小屋 峰」という別棟のロッジがあり、ネットの情報では別源泉というのを見かけたので、入浴できるか聞いてみたのですが、別棟の宿泊予約が入らない限り施設を開けていないとのこと。山小屋 峰に宿泊するか、運が良くないと無理のようです。

2019-09-30 22:13:36
shelly @shelly1129

羅臼温泉 らうす第一ホテル 平成22年の分析表では80.4度、pH6.4、総計1.769gの含硫黄-ナトリウム-塩化物泉。井戸水による加水かけ流しで利用。源泉名は5号井。内湯は青みを帯びた白濁、弱硫化水素臭。露天はほぼ透明で僅かに白濁、微硫化水素臭。露天は新湯の投入に加えて内湯の落とし湯があります。 pic.twitter.com/kdyW4SyTnc

2019-10-01 22:24:02
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

羅臼温泉 熊の湯 知床の有名な露天風呂に約2年ぶりの再訪。77.4度、pH7.3、メタケイ199.0mg、総計1.877gの含硫黄-ナトリウム-塩化物泉をかけ流しで利用。訪問時は普通に加水されていましたが、それでもかなり熱めのお湯でした。青みがかった白濁、硫化水素臭。源泉は4号井と5号井の混合泉。オススメ pic.twitter.com/z0hIx59URo

2019-10-02 21:48:40
拡大
拡大
shelly @shelly1129

セセキ温泉 約2年ぶりの再訪。北の国から2002遺言のロケ地となった有名な野湯。オホーツク海を望む抜群のロケーションが素晴らしい。分析表はありませんが、HPには64度のナトリウム-塩化物泉と記載されています。足元湧出で無色透明、潮臭の湯。話のタネに一度入れれば十分かなとも思います。 pic.twitter.com/rEAJ4ygdDc

2019-10-03 22:08:23
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

ウトロ温泉 知床第一ホテル 撮禁につきHPから引用。組合管理の5本の混合泉。61.2度、pH6.7、総計8.970gのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を露天風呂でかけ流しの利用。一時的に加水あり、消毒の有無は不明です。赤褐色濁、塩味+金気味、潮臭+消毒臭かもしれない香り(不快ではない)あり。 pic.twitter.com/kwNZBUa1G8

2019-10-04 21:20:49
拡大
拡大
shelly @shelly1129

ウトロ温泉 知床第一ホテル (続き) 内湯は湯張り時に加水、循環ろ過あり、塩素系薬剤使用ありで、色も無色透明に近い感じに変化しています。120tの天然翡翠を敷き詰めた浴槽が有名なのですが、源泉本来の姿は残念ながら失われています。2016年7月放映の旅サラダ俺のひとっ風呂で紹介された施設です。 pic.twitter.com/G1fumezDXZ

2019-10-04 21:39:46
拡大
shelly @shelly1129

岩尾別温泉 木下小屋 日本百名山「羅臼岳」の岩尾別登山口にある素泊まり専用の山小屋で日帰り入浴も可能です。分析表や湯使い表示も見当たらないため、詳細は不明です。湯船は三つあり、一つだけ四方を壁で囲まれた湯船があります。無色透明、弱い刺激臭、微に酸味のような味がします。いいお湯です。 pic.twitter.com/fzD1uf1tWW

2019-10-05 21:41:02
拡大
拡大
shelly @shelly1129

岩尾別温泉 三段の湯 かつてホテル地の涯さんが管理していた無料の野湯で、某温泉紹介書籍などで紹介されていたところ。地の涯さんの経営が変わってからは、お湯が張られていないようです。写真は2019年7月21日現在のもの。 pic.twitter.com/mVAtd2n2Gb

2019-10-05 21:56:37
拡大
拡大
shelly @shelly1129

岩尾別温泉 滝見の湯 三段の湯から続く道をさらに奥へ進んだところにある野湯で、こちらもかつては地の涯さんが管理していましたが、お湯は張られているものの管理はされていないようです。加水用のホースがありますが、この日のお湯はとてもぬるくて、早々に退散しました。無色透明、湯の香りあり。 pic.twitter.com/Dw44JCpKQc

2019-10-05 22:13:01
拡大
拡大
shelly @shelly1129

岩尾別温泉ホテル地の涯 温泉宿としては日本の最北東に位置すると言われるお宿。62.4度、pH7.1、総計2.109gのナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉を加水かけ流しで利用。無色透明、微芒硝臭のような香り、ほぼ無味に近い微かな味を感じます。露天風呂は男女とも湯浴み着着用での混浴です。 pic.twitter.com/JsHbAlANPX

2019-10-06 19:56:25
拡大
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

ウナベツ自然休養村管理センター 斜里町有の公共の宿で日帰り入浴も可能です。35.8度、pH9.2、総計0.505gのアルカリ性単純温泉が熱交換による加温かけ流しで利用されています。無色透明、微かな湯の香り、微かに硬水感のあるほぼ無味、スベスベの湯。湯口から加温湯と源泉が交互に出てきていました。 pic.twitter.com/Gna63g7n49

2019-10-06 20:32:08
拡大
拡大
shelly @shelly1129

ウナベツ自然休養村管理センターの温泉営業は、2019年10月末までとのこと。 【情報ソース】 town.shari.hokkaido.jp/50gikai/haishi…

2019-10-06 20:43:30
shelly @shelly1129

斜里温泉 湯元館 約2年ぶりの再訪。前回リニューアル中で入れなかった岩風呂へ。55.5度、pH7.9、総計1.910g、腐植質2.2mgのナトリウム-炭酸水素塩泉を恐らく加水かけ流し。湯使い表示は見当たらず。烏龍茶色、弱モール臭、モール風味+弱重曹味、強スベスベの湯。適温で気持ちのいいお湯です。オススメ pic.twitter.com/lOWamfQHuy

2019-10-07 21:06:40
拡大
拡大
shelly @shelly1129

斜里温泉 グリーン温泉 45.1度、pH8.1、腐植質2.3mg、総計1.038gのナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉を完全かけ流し。褐色透明、弱モール臭、微モール風味+微重曹味、スベスベの湯。地下水と思われる水風呂も秀逸で薄白濁半透明、金気臭、金気味。主浴槽と水風呂ループが堪らなく気持ちいい。オススメ pic.twitter.com/xnVVPvAe22

2019-10-07 21:34:32
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

斜里温泉 しれとこくらぶ 北海道いい旅研究室で紹介された斜里の穴場温泉。自家源泉の長屋水道2号井を使用。53.1度、pH7.9、総計2.528gのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を恐らく完全かけ流し。褐色透明、モール臭、モール風味+重曹味、ヌルヌルの湯。熱めの湯ですがとても気持ちいい。超オススメ pic.twitter.com/1IzduppbQb

2019-10-08 21:54:19
拡大
拡大
拡大
shelly @shelly1129

湯元ホテル山水 女満別空港にほど近い旅館で温泉は日帰り入浴施設にもなっています。42度、pH8.8、総計0.593gのアルカリ性単純温泉をかけ流し利用。掲示では消毒ありで露天は気温によっては加温あり、内湯の主浴槽は加温なし。無色透明、ほぼ無臭、微重曹味。平日は塩素投入を控えているようです。 pic.twitter.com/HWQQXt04wj

2019-10-09 22:15:27
拡大
拡大
shelly @shelly1129

女満別農業構造改善センターひまわり温泉 47.8度、pH8.4、総計1.462gのナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉を恐らくかけ流し。水道水による加水あり。右の高温槽は44度、左の低温槽は41度と表示あり。無色透明、ほぼ無臭、微重曹味、スベスベ。熱めでさっぱりしたお湯なので、〆湯に丁度良い施設です。 pic.twitter.com/zCQAp24teb

2019-10-09 22:33:03
拡大
拡大