徴用工問題から、韓国人がノーベル賞を取れない理由? まで~。韓国についての雑記。私的まとめ。
法華狼氏の考察。
「何より、国際社会は韓国政府の味方にならずとも、元慰安婦の味方になるという立場では一貫している。」

”その類似性から考えれば、国際社会は徴用工の味方につくのではないだろうか。” 「拷問禁止委員会」を「国連委員会」と表記することが誤報なら、「NGOイベント」を「国連イベント」と表記するのはもっとひどい誤報では? - 法華狼の日記 hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20190703…
2019-07-11 11:55:22
どうだろう。植民地から労働者を徴用するのは、英仏が第一次大戦の時から大規模にやっている。「賠償は、法的に解決済み」という立場も日本と同じ。少なくとも英仏は、飛び火させたくないだろう。
2019-07-11 12:01:22これに対し、zyzy氏のコメントが付いた。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4671367098615174690/comment/zyzy
「 ↓植民地支配は加害国より被害国の方が多数(原理的にそうなる)なので、国際社会全体としては被害者の味方になるわけでして。特に旧被害国が経済力をつけてしまった今はもう。」
それはそうなんだけれど・・・、
うっかり忘れかけていたが、フランスの現マクロン政権は歴史問題の謝罪についても前向きだし、徴用問題に否定的とは限らないか。

仏大統領、旧植民地独立派の拷問「国家責任」認める 「汚い戦争」の事実解明は「歴史家に」懸念も sankei.com/world/news/180… @Sankei_newsさんから
2019-03-16 11:26:35
「今日のアフリカ」 「マクロン仏大統領、アルジェリア戦争時の拷問を認め、謝罪」 tufs.ac.jp/asc/informatio…
2019-03-16 11:47:28
「植民地政策は現地にとって良かった」 英印間で認識に隔たり インド側には強い怒りも newsphere.jp/world-report/2… @newsphere_jpさんから
2019-03-16 15:35:11韓国滅亡論

"日本では20年前から、北朝鮮に対する揶揄(やゆ)と蔑視に満ちた床屋談議をテレビが連日繰り返し、北朝鮮がいまにも崩壊するかのような幻想を国民に与えた。" 日韓関係は「反」「親」より「知」こそ重要 小倉紀蔵・京都大学教授 book.asahi.com/article/127182…
2019-09-18 15:02:27
”そのあいだに北朝鮮は軍事力と外交力を高めていまに至ったことを、この国のマスメディアは忘却してしまったのか。” そうなんだよなぁ。韓国のことが「嫌いだ」「腹立たしい」という感情から、「韓国という国がさっさと傾いて欲しい」という願望と客観的な情勢を混同している。
2019-09-18 15:04:45
アマゾンだと一時品切れになっていたが、藤原書店のサイトには在庫がある。 「地政心理」で語る半島と列島 9784865781397 fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/978486578… #Fujiwara
2019-10-09 19:18:07ノーベル賞

そういえばこの時期になると、ノーベル賞各賞が発表され、韓国は「(平和賞以外)なぜ取れない!」と嘆く記事を載せるのが定番だった。私も前は、「韓国社会は上下関係が厳しいから…。権威主義が、若手研究者の個性をつぶしているんじゃないか」などと考えていたが、
2019-09-21 13:38:04
「なぜ取れない」という考え自体が、そもそも的外れだと思い直す。 ノーベル賞を受章した研究者の多くは、「狙って取れるものではない」と語るし、「たまたま実を結んだ」「運よく結果が出た」という人もいる。
2019-09-21 13:38:48
そうであれば、取れない理由も簡単。「たまたま実を結ばない」とか「運悪く結果が出ない」というだけかな。新発見や理論の完成に至らず、賞までいかなくとも、後の研究者に重要なヒントを残したタイプの研究者もいる。当たり前だが、ノーベル賞がすべてではない。
2019-09-21 13:39:54
日本も不思議な国といえる。年々研究予算が減らされているのに、イグ・ノーベル賞13年連続受賞、といった不滅の記録がある。(ノーベル賞よりもイグ・ノーベル賞の方が、新しい研究を早く評価する傾向があるので、近年の状況を測れる。)日本人研究者に独創性があることは間違いないが、
2019-09-21 13:40:51歴史教育

そりゃあ韓国の歴史教育は民族主義的だよ。別にそれでもいいんだけど、日本のナショナリズムについては「けしからん」という(しかも、実は日本の教科書をちゃんと読んでない)から、摩擦が起きてしまう。 『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所 kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2019/10/…
2019-10-06 10:19:04
ちなみに、日本では「あぁ、こういう教育を受けているから、反日ナショナリズムが強いんだ」と理解されがちだけど、若い人はどんどんと全体主義的価値観にウンザリしているので、事態はもっと複雑。
2019-10-06 11:04:13