ARTZONE <空間の境界をめぐる6つの対話>「言葉と空間の境界をめぐる対話」&「身体と空間の境界をめぐる対話2」#az0528

2011.05.28 <空間の境界をめぐる6つの対話> ■対話4『言葉と空間の境界をめぐる対話』 倉方 俊輔(建築史家) × 蘆田 裕史(京都服飾文化研究財団アシスタント・キュレーター) ■対話5『身体と空間の境界をめぐる対話2』 続きを読む
7
蘆田裕史@『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』でたよ @ihsorihadihsa

明後日はこれでーす。よろしくお願いします!   対話4 5/28(土)13:30~16:00 『言葉と空間の境界をめぐる対話』 倉方俊輔(建築史家)×蘆田裕史  http://bit.ly/kPFtqb

2011-05-27 00:50:39
もりむら よしひろ @orihihs0y

蘆田:ファッションを考えるー歴史と理論。大学院で美術史と服飾史の間を探り出した。未来派について。時間や速度の表現。 #az0528

2011-05-28 13:43:40
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 未来派のはなし ジャコモバッラ 動きを視覚的に表す 参照 パタリロ #az0528

2011-05-28 13:44:20
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 未来派の宣言 / 意匠だけでなく産業にも言及 ファッション批評はほとんどなく、未来派の活動を見ていると批評できるのではないかと思った。 #az0528

2011-05-28 13:47:18
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

ちょっと暗くして欲しいです #az0528

2011-05-28 13:47:32
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 シュルレアリスム/相反するものを探していると言われるがファッションから考えると衣服と身体を一体化して考えているのではないかと思える。 #az0528

2011-05-28 13:49:31
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 こういうように衣服の理論について調べている。/ ファッションから考える。けいおん!参照 #az0528

2011-05-28 13:50:33
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 EDのワンシーン、服の使い方が面白い。四人の服に共通点があり、澪は青と黒のアームウォーマー、唯とたくあんはストライプ、カチューシャはストライプの頭飾り #az0528

2011-05-28 13:52:43
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

まさかのけいおん!キャラ紹介w #az0528

2011-05-28 13:53:09
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 ルーカスクラナッハ、マネッセ歌謡写本/ストライプという柄はあまり出てこない。俗の様な職業の人とされる。俗とマーキングするストライプ柄。社会と疎外したけいおん!のキャラもそういった背景があるのではないかと考えられる。 #az0528

2011-05-28 13:55:52
@Ken_en_en

今日のARTZONEの講演面白そう。パンチのツイートに期待。#az0528

2011-05-28 13:57:41
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 ドラクエとモンハンの対比。名前だけでなく服や髪型を選択。アイデンティファイさせるものが名前だけでなく衣服に移り変わっている。/アヴァター、VR #az0528

2011-05-28 13:58:12
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 そういうことを考えていくと身体を抜けた衣服論が展開できるのではないか。自身はまだファッション批評の見習いの見習いのつもり。なにを批評することが重要なのか考えている。会場にいる建築の人もなにを批評するか、見るのか自分と照らし合わせて考えてください。 #az0528

2011-05-28 13:59:52
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 批評が難しい理由は作品単位が不明瞭、固定されていない。/ プレゼンを含めて衣服を考えなくてはいけない、服だけを見ていてはいけない。服そのものだけでなく周囲に付け加えられた情報が大事。 #az0528

2011-05-28 14:02:59
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 ファッション批評に固有の歴史的固定概念が欠如している、歴史記述やアーカイブの不足。/言葉の使い方が歴史に則っていないことが多い、アーカイブをどこに行けば見れるのかがわからない。#az0528

2011-05-28 14:04:48
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

蘆田 ファッションの意味や目的に対する考えが閉鎖的、視点や基準が多様かつ曖昧/衣服におけるいい素材とは何か言及されない。素材の良し悪しとはを考えることがあまりない。その中でファッションの批評はどういう風にできるのかを今考えている。 #az0528

2011-05-28 14:07:27
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

続いて倉方さん/倉方 四月から大阪市大へその前は九州にいました。 そもそも建築の歴史をなぜやってるのかをお話しします。なぜ批評でなく歴史なのか、歴史は大学で学ぶ。これは工学部で稀、さらに資格試験にも歴史が出るのはもっと稀。 #az0528

2011-05-28 14:10:51
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 学生の頃父親の職業の関係でよくパリへ遊びに行っていた。そこでなぜ同じ人が住んでいるのに街の形がこんなに違うのかと驚いた。ポンピドゥーセンターに入ってアートに魅せられた。そこで進路を迫られた時に美術でなく建築を選んだ。 #az0528

2011-05-28 14:14:30
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 批評をしたいと考え、直感的に建築の批評は一生飽きずにやれると思った。今なお建築は面白い、飽きない。そこで驚いたのはみんな建築家になろうとしていること。自分はものつくりにほとんど興味がない。 #az0528

2011-05-28 14:16:39
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 建築史は基本的に戦前まで。そこで自身も論文を書いた。そこがきっかけとなって批評的な思考が生まれた。/大学の科目で歴史があるのは経済史か建築史くらい。 ほかはいわゆる世界史など。 #az0528

2011-05-28 14:20:24
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 過去の素晴らしいものを現代でも、ということで学んでいる。かつては美しさとは古典的(普遍的?)なものであった。今はわりと歴史を踏まえての新しさが先行している。無茶を可能にするのが建築家。ちゃんとした知識があるからプロフェッショナル。 #az0528

2011-05-28 14:23:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 過去のパーツを教えているわけではない。過去の事実をパーツの様に学んでいては応用できない。どこを残すべきかや変更すべきか、応用可能な歴史を19世紀から建築史は始まっている。そこで始めて建築史となる。 #az0528

2011-05-28 14:25:30
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 卒論で取り組んだのは伊東忠太。日本初期の建築家であり批評家。設計と歴史を共存させ得ている伊東忠太への興味、歴史の解釈と未来への展開はなかなか難しい。設計と歴史が彼の中でどういう関係性を持っているのか。 #az0528

2011-05-28 14:29:43
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

倉方 過去の様式を取り入れながら新しいものを作っている。こういう折衷は西洋の原理、しかしそれを取り込みながら飛躍させている。建物や都市施主など様々な要素が混じって建築はできる、伊東はそれぞれにふさわしい様式を取り込み応用している。 #az0528

2011-05-28 14:33:29
1 ・・ 6 次へ