24-589氏に訊く「非実在青少年規制に対し出版業界が打てる手」

東京都青少年健全育成条例改定案施行まであと1ヶ月あまり。 そこで、僕(mizuironosalon=水色の騎士)が24-589さんに「東京都青少年健全育成条例改定案に対し、出版業界がどんな手を打てるか」を訊いてみました。 思ったより厳しい内容になってしまいましたが、可能性は決してゼロではありません。 24-589さんには、僕の不躾な質問攻勢にもかかわらず、丁寧に答えていただき、大変感謝しております。
4
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 以前に「大手出版社が本気になって戦えば勝てる」というツイートを拝見したことがあるはずなんですが、それはどのツイートだったかURLはおわかりになりますか?(続く)

2011-05-23 23:12:48
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 (続き)また、その「大手出版社」とはどの範囲であるか、「大手出版社が本気になって戦えば勝てる」という根拠は何なのかも教えていただければ幸いです。

2011-05-23 23:13:32
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon URLは非管理です。大手出版社は十社会、特に講談・集英・小学・角川辺りを想定しています。根拠は出版社自身が持つ絶大な宣伝力と経済力です。

2011-05-24 08:58:20
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 ご返答ありがとうございます。続いて質問です。大手出版社が取るべき作戦・戦略について教えていただけるでしょうか? 確か、「電車の中吊り広告でアピールすればいい」みたいなことを仰っていたような気がするのですが、違うでしょうか? あと、ご返答は転載可能でしょうか?

2011-05-25 21:30:41
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 大手出版社が一斉に自社の雑誌・CM・中吊等で石原・猪瀬ら規制派政治家に対し全面的に反論すれば、一分の理も無い彼らはそれだけで支持を失います。より単純には、下策ですが警察庁は金が欲しいのですから、天下り先を用意すれば即座に規制の動き自体が終わります。

2011-05-25 23:29:56
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 転載に関しては文意を枉げない範囲での引用でしたら私は構いません。場を提供しているtwitter社にも規定があると思われますが、そちらについては詳細は不知です。

2011-05-25 23:34:28
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 ご返答ありがとうございます。ところで、「石原・猪瀬ら規制派政治家に対し」とありますが、そこに青少年・治安対策本部は含まれないのでしょうか? あと、反論だけでなく、規制反対の正当性も主張するようお願いしようと思うのですが、無理でしょうか? 度々質問してすみません。

2011-05-27 20:39:26
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 大事なことを聞き忘れておりました。講談社・集英社・小学館・角川書店の名前をお出しになりましたが、それは、そのうちの1社だけでも勝算ありということなのか、それともその4社が連合してはじめて勝算ありということなのか、どちらでしょうか? 重ね重ねすみません。

2011-05-27 21:02:44
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 何度も質問をして申し訳ありませんが、今、出版社へ出す手紙の文面を考えているところなのですが、微妙なところでも文面を変えなければいけませんので。無理なことを頼むと相手の心証を悪くしかねませんからね。

2011-05-27 21:07:18
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 日本が事実上の官僚主権主義国家である以上、本来は警察庁及びその天下り組が本丸ですが、予算整備は建前として政治家が持っているため政治家が動けなくなれば影響はありません。予算が無い=金儲けが出来ないとなれば、警察庁は自動的に別な利権を探します。

2011-05-28 06:55:00
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon メディアが一斉に動くことで正当性をより明確化できますが、極論を言えば集英社一社が本気になれば状況は逆転した可能性は高いでしょう。他の雑誌社が一社単体で本気になっても宣伝力の点で微妙だと思われます。

2011-05-28 06:58:19
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 少年ジャンプは低~高年齢層に幅広く売れていますから、条例可決前や知事選前に、ジャンプ本誌の作家による反対アピール号を無料で配ればそれだけで問題は周知されます。先に述べた通り反対派の主張には理が皆無ですから、周知徹底だけで反対派は窮地に立たされます。

2011-05-28 07:00:14
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 条例が可決してしまったうえ当分選挙がない現在でも、先に述べた通り警察庁及び天下りが規制を行う意味を無くしてしまう=金と天下り先を用意するといった下策もあります。彼らは金とポストが欲するが故に規制を強化しているのですから、与えてしまえば黙ります。

2011-05-28 07:09:15
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon ただし一度金とポストを与えてしまえば後は骨の髄までしゃぶられますから、その意味では緩慢な自殺に近いでしょうね。ただし、“本気”ならばとりあえず金を恵んでやって黙らせ、次の選挙で反対派政治家を落とせば良い、といった戦略は成り立ちます。

2011-05-28 07:11:18
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 ご返答ありがとうございます。2点ほど不安に思った点があったので、さらに伺ってもいいでしょうか? 1つは「反対派の主張には理が皆無ですから、周知徹底だけで反対派は窮地に立たされます」とのことですが、失礼ながらこの「反対派」とは「規制派」の間違いではないでしょうか?

2011-05-28 11:12:00
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 もう1つは、条例案が可決し、石原慎太郎が東京都知事に当選してしまった今では、「金と天下り先を用意する」しかないということなのでしょうか? 今からでも出版業界に規制派への反論と規制反対の正当性の主張をしてもらえば形勢逆転はあり得るというのは僕の勘違いでしょうか?

2011-05-28 11:20:17
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 規制派と反対派に関しては仰る通りですね。失敬。都条例については既に自公民の都議与党によって可決し、一発逆転の最後の機会だった石原失脚も成りませんでしたから既に“終わり”です。あとは警察庁の胸内三寸です。

2011-05-28 13:08:30
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon これまでの歴史から見て“あり得ない”レベルの夢想案としては、大手出版社を中心とした反表現規制ロビー団体を設立し、弱小出版社を含めた全ての図書の有害指定に対し行政訴訟を起こす、といった方策もあります。が、これは本当にただの夢物語ですね。

2011-05-28 13:12:58
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 ご返答ありがとうございます。「都条例については(中略)既に“終わり”です」とのことですが、以前に「出版業界がCMや中吊り広告で反論すれば勝算はある」と仰っていたにもかかわらずにですか? だとしたら、出版業界にどのように動くよう訴えかければいいのでしょうか…。

2011-05-28 19:21:13
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 政治での勝負は選挙です。その選挙が“終わった”後では事実上手の出しようがありません。国政で政局が起こるのは政治家が支持率を気にするからですが、石原の場合は都議会で絶対的与党としての自公が過半数に至り、支持率がどこまで落ちても関係がありません。

2011-05-28 20:36:33
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon あとは業界の“本気”の度合い次第ですが、石原・猪瀬・橋下といった政治家が行っている『条例による各種規制』が『憲法92条及び地方自治法違反』であることを理由に中止させる手もあることはありますが、これも過去の事例から見て夢物語に近いでしょうね。

2011-05-28 20:39:51
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 従って(心情的には規制派と近しい様子すら伺える)大手出版社経営陣が“妥協”出来るギリギリの手段としては、警察庁に全面降伏し天下り先を用意することで規制の矛先をずらし、次の選挙で政治家を落とすことで実効性を失わせる、ぐらいが限界だと見ています。

2011-05-28 20:43:46
24⋈589 @24_589

@mizuironosalon 出版社に対する働きかけとしては、建前論として「猥褻性を自社製品から排除しても規制が掛かる以上、非日常性を持った作品は常に廃刊の恐れがある」ことを訴え、条例廃止に向けた活動を要請するのが限界で、具体的対応を示唆するのは難しい状況ではないかと。

2011-05-28 20:54:26
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 ご返答ありがとうございます。仰りたいことはわかりました。では、これが最後の質問です。「出版業界がその宣伝力と経済力を以て、CMや中吊り広告で規制派政治家に反論すれば勝算はある」みたいなことを仰っていましたが、どういう意味で仰ったのですか?

2011-05-28 21:20:20
浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規FF規制中 @vagrantwolf4

@24_589 僕は何も24-589さんを責めているわけではなく、「勝算があるかどうかわからない」と言って及び腰になっている出版業界を後押しするために、どう言って発破をかければいいかを探りたいのです。人に頼ってばかりなのに質問攻めになって申し訳ありませんが。

2011-05-28 21:27:15