-
InxPVKTIOyOM4vu
- 3145
- 3
- 0
- 0

さて気が早いけど、台風が過ぎて被害状況が分かってきてから湧いてくる虫に注意ですよ。 彼らはボランティアやリフォーム会社に擬態して家に上がり込んだり、無断で作業をした後に法外な料金を請求したりします。特徴的な鳴き声は「市から派遣されて来たんですけど」です
2019-10-12 21:18:17詐欺は絶対出ますね

台風15号で被害を受けた千葉で、実際にこういう詐欺が発生していたようです。 被害にあわれた方の弱った気持ちに付け込む卑劣な手段です。くれぐれも自分で依頼をした会社以外から派遣されてきた人物がいたら話を受ける前に所属先を聞いて確認を。
2019-10-12 21:24:36
@KappaRaincoat @densyoku_870 金品をとっていく場合があります。去年は大阪プレートでした。気をつけて下さい。市からの派遣なら服を用意されてたり、ゼッケンつけてたりしてます。
2019-10-13 12:35:32
@KappaRaincoat @densyoku_870 それと、要請がない限り、派遣されないともいってました。夜中に来ることもあるそうです。通常なら危険な夜中にボランティアさんを働かせたりはしません。水が引いてから気をつけて下さい。
2019-10-13 19:09:35
@KappaRaincoat ええ、最近のヒトモドキの擬態には目を見張るものがあります。急速に発達した言語機能もその一つですね。
2019-10-13 10:30:59
@Johnny_Anthocya @KappaRaincoat あと、最近のヒトモドキの中にはこれが居たなどと鳴きながら体からシロアリの死骸などを生み出すものもありますからね、いくら注意してもしきれませんよ。
2019-10-13 18:51:18
@OO910MsPjmZKUHd ラーメン屋等でGの死骸(あるいはその偽物)を出して「これが居たからタダにしろ」などと鳴くパターンと似た手口ですね。
2019-10-13 19:38:17
@Johnny_Anthocya そのような生態をもったものも多いですね、やはり我々人間としては彼らとの共存もしたいですが、彼らは喋れてもコミュニケーションが取れませんから、研究が必要です。
2019-10-13 20:54:52
@OO910MsPjmZKUHd 「言葉は通じても話が通じない」… 厄介なものです。個人的には距離を取りたい所です。物理的な距離を。
2019-10-13 21:02:53
@KappaRaincoat @plm10_cw 「市から」っていってるとアウトなので「市役所の方から」(方角)っていうパターンもありますね
2019-10-13 10:19:59
@ark_p_kai @KappaRaincoat @plm10_cw 消火器のぼったくり訪問販売も同じ事を言いますよね(。-∀-)
2019-10-13 19:46:39
@KappaRaincoat @genjitsu_ キンチョールは効かないので、ポリスマグナムというスプレーを用意しましょう
2019-10-13 12:35:26
@aaaaaaaaaalmond @KappaRaincoat @genjitsu_ それか熊スプレーo(*゚∀゚*)o
2019-10-13 13:27:21
@HkPJiI5efjbb0dD @KappaRaincoat @genjitsu_ 熊用だと強すぎて過剰防衛になってしまうかもしれないので、人用のがいいと思います!
2019-10-13 13:33:03