
【田中康夫氏 脱ダム宣言への批判に反論】 "八ツ場ダムできるまでに67年かかってんですよ、計画されてから。そうするとその間にやるべきことは堤防の補修や護岸工事や浚渫だったんじゃないのかな?っていうね。" buff.ly/35Pncbl
2019-10-20 08:40:00
> 「脱ダム」ってのは「出来得る限り、コンクリートのダムを造るべきではない。」ということなんですよ。だからそれは、ダムありき、とかダム反対、の二元論を越えようってことです 2019年10月19日 TBSラジオ ナイツのちゃきちゃき大放送 田中康夫 blogos.com/article/411830…
2019-10-20 18:41:58
> 八ツ場ダムというのは治水だけじゃなくて利水と言って上水道の為なのである程度溜めているわけですよ。そうするともしこれが半年後に8割方溜まってる段階であったならば、結局ダムでは防ぎきれなかったという話になってくるわけですよね 2019年10月19日 田中康夫 blogos.com/article/411830/
2019-10-20 18:28:48
> 国は最近、豪雨災害、局地災害が多いというので5年間で7兆円かけて緊急的な治水とか治山をやりましょうと言ってるんだけれども、でもこの中には7兆円かけるのに浚渫の予算ってのが項目として出てきてないんですよ 2019年10月19日 TBSラジオ 田中康夫 blogos.com/article/411830/
2019-10-20 18:31:05
堤防の決壊に至る原因の7割から8割は「越水」から 海外の例: 堤防に鋼矢板を2枚やソイル・セメント入れると全壊しない > 日本の堤防ってのは「土堤原則」と言って堤防の中は土と砂だけなんですよ 2019年10月19日 田中康夫 blogos.com/article/411830/
2019-10-20 18:38:32
> 「国交省から出向の土木部長が浅川ダム建設では千曲川合流部の洪水は防げないと県議会で答弁したことをうけて、内水氾濫対策として浅川の天井川部分の河川改修、新幹線車両センター下に地下遊水池、国管理の千曲川下流への地下導水路を提案するも議会は大反対。」 blogos.com/article/411830…
2019-10-20 18:41:16
新幹線基地=長野市の長沼地区大字赤沼 →掘ると水が出てくるという地名 →今まで洪水があると一週間水が引かなかった場所 →遊水機能があって地元の人は、ダム推進派の人も含めてここに新幹線基地を造るのは反対 2019年10月19日 田中康夫 blogos.com/article/411830…
2019-10-20 18:45:54
淺川ダムと新幹線基地がセット: 河川局のダムを復活させて総額400億円にして五輪会場の道路やトンネルの費用に200億円使う 淺川ダムを造っても内水氾濫と言って逆流するから洪水は防げない(国交省出身の土木部長が県議会答弁) 2019年10月19日 田中康夫 blogos.com/article/411830…
2019-10-20 18:52:26
> 河川の改修と遊水地と、あと千曲川の先に立ヶ花(狭窄部)…を改良する、あるいは浅川からも地下の導水路を作って立ヶ花よりも先に水が行くようにしましょうという計画を5パターン、いろんな学者と一緒に県は河川改修をした後出したの。 2019年10月19日 田中康夫 blogos.com/article/411830…
2019-10-20 18:54:36