キャラクターは怪か霊か?

4
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

スーパーフラットはデータベース論に対応するが、カオスラウンジは郵便論/幽霊論に対応するという、アクロバティックな黒瀬援護射撃論理を思いついた。

2010-04-14 00:31:26
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

黒瀬陽平の援護射撃に使うのはもったいないので、思想地図2-1の第3部をそれにあてることにする。生と性と死とキャラクターについて、ゆっくりから考えるのだ。

2010-04-14 00:33:06
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そういうダメ出しが来たか……。RT @kaichoo ゆっくりは妖怪だと思うけど

2010-04-14 01:23:04
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

妖怪論は村上さんの本領発揮って感じがするな。

2010-04-14 01:24:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

むむ? いま気付いたが、もしかして黒瀬くんの今度のGEISAI大学講演は、妖怪=八百万の神=ネットの「ネ申」的繋がりでカオスラウンジのコンセプトを語る的なものなのだろうか。

2010-04-14 01:30:12
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ここには近いようで大きな差がある感じがするな。そしてぼくは幽霊派(というのも変だが)だ。

2010-04-14 01:32:15
黒瀬陽平 @kaichoo

いえ、違います!w RT @hazuma:むむ? いま気付いたが、もしかして黒瀬くんの今度のGEISAI大学講演は、妖怪=八百万の神=ネットの「ネ申」的繋がりでカオスラウンジのコンセプトを語る的なものなのだろうか。

2010-04-14 01:32:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ん? 違うのか。RT @kaichoo いえ、違います!w RT @hazuma:むむ? いま気付いたが、もしかして黒瀬くんの今度のGEISAI大学講演は、妖怪=八百万の神=ネットの「ネ申」的繋がりでカオスラウンジのコンセプトを語る的なものなのだろうか。

2010-04-14 01:32:56
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:34:24
黒瀬陽平 @kaichoo

.@hazuma カオスラウンジのつかさは見た目妖怪っぽくなった。それに比べるとこなたは幽霊に近いかと。

2010-04-14 01:35:45
やなざわ @yanapon

@hazuma え、その逆かと思ってました!あと幽霊も元々は妖怪の一種ですよね。 誰それの幽霊、という個人名を獲得したのは近世以降という話を読んだ記憶があります。

2010-04-14 01:37:48
碇本学 @manaview

幽霊や亡霊は「過去」として地層になっているイメージがあるなあ。「過去」って亡霊みたいに「現在」から離れることはない感じ。 RT @hazuma: 妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:38:07
てらこ @33_1033

初めまして、こんばんは。妖怪は今やキャラクター化し、恐怖の対象から外れてしまったと思うのです。二次元化された、と云うか。東先生の仰る「超常的存在」とは現実に存在する「かも知れない」恐怖の対象であるのでしょうか?RT @hazuma 妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:38:59
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

さっきの「幽霊」のイメージはとっても西欧的でした。RT @yanapon @hazuma え、その逆かと思ってました!あと幽霊も元々は妖怪の一種ですよね。 誰それの幽霊、という個人名を獲得したのは近世以降という話を読んだ記憶があります

2010-04-14 01:39:05
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ちょっと考えてみます。これは深そうなので。

2010-04-14 01:39:31
ナガトユウキ @nagatoyuuki

なんか首を傾げてしまう。妖怪って事象に原因を求める科学的態度から見出される依代じゃなかったのかな。幽霊については同意できなくもないんだけど。RT @hazuma: 妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:41:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

「霊」ってひとことでいうと、また聖霊とかあるしな……。ドイツ語のGeistが精神=幽霊なのも有名な話だし……。

2010-04-14 01:41:36
ゆうた @yuuta_ntd

.@hazuma 「幽霊」というのは受動的なもので、「亡霊」は能動的、「妖怪」はそれに加えて実体的だと思います。

2010-04-14 01:43:51
まようさ @mayousa_desuga

妖怪は「場所」に憑き、幽霊は「人」に憑くって柳田が言ってました。近世以降、柳の下でうらめしやぁなイメージになってから混同されたようですが。 RT @hazuma: 妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:44:53
kitagawa @kinaoto

@hazuma ゆっくりは守護天使っぽいですけどね。ゆっくりしていってね!!!は要するに(ニコ動見てる)今を生きろ→動画に対する直観を大切にしろ→動画にコメント、タグ、N次創作みたいに導く呪文wのようなもので、ニコ動の生成力を影ですこーし支えている気がしています。

2010-04-14 01:49:33
にゃむともはや @nyamutter

なるほど…。個人的には妖怪の方が社会的に存在が許されているというか、実は身近にいるよ?って感じ。妖精に近いのかな。幽霊はマイナスのイメージが強い。…さて、けいおんも終わったし、これを考えながら寝ることにする。 RT @hazuma 妖怪は超常的存在だけれど幽霊は現実の痕跡だ。

2010-04-14 01:53:19
しるそば @sirusoba

@hazuma 幽霊は面白いですよね。世の中が、あるていど情報化社会になっていないと、知らない場所で、人が死んでもリアリティーが感じられないので、化けて出る意味がないという。

2010-04-14 01:56:28
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

あらそう! 柳田から京極に至るイメージが圧倒的に抜け落ちてますね。おっしゃるとおり monstre のほうがいい。RT @masayachiba 妖怪は翻訳不可能だと思うけれど、和仏辞書によるとfantôme, spectreとある。(..) 強いて差異化するなら、monstre

2010-04-14 02:13:14
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ちなみに(ほかのフォロアーのみなさんにお知らせすると)、ぼくのデリダ論なるものは、1/4くらいが幽霊論=revenant (再来するもの)論です。

2010-04-14 02:15:35