絵の個性を磨く前に、絵で伝える技術を磨いた方がいい

昔見た何かの劣化版
1
アニメ私塾 @animesijyuku

個性を追求した挙句、個性的っぽいよくあるタッチにしかならない。 しかし形の取り方そのものは8割の人がするミスをしている。 結局、個性どうこうよりも自分のイメージを正確に伝える「技術」を磨いた方がいい。 正確に誤解なく伝えてこそ、自分の個性は出せる。

2019-10-17 10:17:17

昔見た何かの劣化版

アニメ私塾 @animesijyuku

何も見ずに個性を追求すると「昔見た何かの劣化版」になる。 美大生の作る映像がそんなだった。 どこか懐かしい。 みんなすごいポテンシャルがあるのに如何せん「情報不足」が勿体なさ過ぎる。 もう誰かがもっと上手くやってしまってる。 無数にインプットしないと新しい一手としての個性は出せない。

2019-10-17 10:21:54
アニメ私塾 @animesijyuku

セオリーを知った上で崩すのと何となく崩れているのでは意味が違う。 絵はまぐれ当たりの逆転ホームランはありえない。 情報を収拾し、技術を蓄積し、今の情勢を見極めて一手を打たないと見向きもされない。 才能(潜在能力)が足りないのではなく、情報、勉強が足りない。

2019-10-17 10:25:52
アニメ私塾 @animesijyuku

見て描いちゃダメ!! 自分の内面と向き合い個性的に… という愚かな先生を疑うというセンスが成功するために必要。 個性と言いつつ、そういう先生には従順なのね。 空を掴むような具体的でない美辞麗句は大体、詐欺師の論法。 何が本当で嘘かを見抜くためにも情報がいる。 みんな良い子だな…

2019-10-17 10:31:09
アニメ私塾 @animesijyuku

情報があれば騙されない。 情報がないと「先生」「有名人」などの肩書きで騙される。 教えてる先生の絵を見たことがあるのか? 今は何をしているのか? 聞く価値があるか? 偽アニメーター事件が某大学であったが本当に滑稽。 生徒も大学も気づかないとはどれだけ愚かな… ちゃんと調べる習慣を大事。

2019-10-17 10:42:37
リンク 棘を抜く 創作活動に関するまとめのまとめ - 棘を抜く イラストのコツ、技法や、創作活動で生計を立てるため、商業の経験などをまとめたものの目次です。 創作活動の始め方: 行動力を発揮し、モチベーションを維持する方法 (MOCOPOCO) 作者: ふるかわれもん 発売日: 2018/09/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る とにかく作れ 技法、資料 理論 お金に関する話 作画動画 とにかく作れ togetter.com togetter.com togetter.com 技法、資料 togetter.com togetter.com t