5/30 次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム in 東京 (午前の部) #css2011jp

次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム in 東京 ~ Tokyo Forum on the Future CSS Asian text Layout ~ http://www.w3.org/Style/Japan-2011/Tokyo.htm #css2011jp 続きを読む
13
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラムin東京(5/30) http://bit.ly/ihLe7a 、京都(6/1) http://bit.ly/jVjOUg の話題はハッシュタグ #css2011jp でお願いします(事務局のOKを得てます)。コメント集約のためよろしく。

2011-05-29 17:35:41
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

#epub_egls もありますが、EPUBだけじゃない次世代電子出版とWebの表現技術(メインはCSS)のフォーラムなので。/…フォーラムin東京(5/30) http://bit.ly/ihLe7a 、京都(6/1)の話題はハッシュタグ #css2011jp でお願いします。

2011-05-29 17:42:26
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム in 東京(5/30、9:00~) http://bit.ly/ihLe7a のストリーム中継は http://www.w3.org/Style/Japan-2011/stream.html です。お楽しみに。 #css2011jp

2011-05-29 17:52:00
松前 @nog_m

これ見たいんだけど明日も外出なきゃいかんから最初と最後をちょっと見れるぐらいだわ。せっかくustで配信してくれるってのに。>次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム http://bit.ly/ihLe7a #css2011jp

2011-05-29 20:39:44
Creative.Edge @commonstyle

村田 氏:EPUB3の3つの理念「Webと電子書籍の強調・国際化・普通のものをアクセシブルに」EPUB3で、Webと電子書籍との分離を防ぐことができた。W3Cの仕様、開発環境との共有が実現する。台湾や中東にも納得できる形で国際化できた。 #css2011jp

2011-05-30 09:19:57
村田 真 @muratamakoto

広報ひらつかについて、西海さんの発表中。#css2011jp

2011-05-30 09:24:14
村田 真 @muratamakoto

地方公共団体なので、特定の業者・端末に依存しないフォーマットということでEPUBになった。 #css2011jp

2011-05-30 09:26:42
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

iOSだとブラウザでepubをダウンロードしようとすると直接iBooksに取り込めるので便利(なのか) Androidはそのへん統一されてない #css2011jp

2011-05-30 09:29:01
村田 真 @muratamakoto

ネットからダウンロードできないリーダがandroidにはある(困る)。動画は、youtubeに入れてリンクしている。#css2011jp

2011-05-30 09:29:16
Nat @macnmm

Giving a presentation on Japanese layout today: http://bit.ly/mzMnDN Streaming here: http://bit.ly/mybupM My bit at 1pm. #css2011jp

2011-05-30 09:29:48
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

epubフォーマットに期待する課題: Webからリーダーへの取り込みの簡便化、更新のお知らせ、画像などの画質選択、ベクタデータ、書誌情報管理、無断改変の防止 #css2011jp

2011-05-30 09:33:17
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

広報ひらつかはindd, PDFから、htmlコーディング、リンクの調整、画像の変換など、epub化を全部手で行っている #css2011jp

2011-05-30 09:39:46
Creative.Edge @commonstyle

平塚市「広報ひらつか」/今西氏(ローヤル企画):広報ひらつか(発行部数は約11万部)は、InDesignで編集しているが、月2回配信のEPUB版( http://bit.ly/gCyhQW )は、EPUB書き出しを使用せず、各ページをハンドコーディング #css2011jp

2011-05-30 09:44:24
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

epubの識別情報についてはRDFaを使う(ただし現状では自己責任) #css2011jp

2011-05-30 09:49:53
Creative.Edge @commonstyle

田原恭二氏(凸版印刷)「凸版印刷の電子出版への取り組み」:EPUB 3の期待:グローバルな規格上で、日本語表現が可能/日本語の電子書籍がShift JISからUnicodeへ #css2011jp

2011-05-30 09:57:11
Creative.Edge @commonstyle

田原恭二氏(凸版印刷):電子出版における表現技術の課題:(1)レイアウト指示概念の拡張(2)インライン機能のV-UP(3)外字・異体字対応の強化 #css2011jp

2011-05-30 10:02:12
竹中直純 / Naozumi Takenaka @uhyoppo

epubの課題: 全角ベタ組を基本としてきた日本語では矩形を単位とした指示系が欲しい / 禁則文字、値の拡張 / 割り注の受け皿 / 外字、異体字への対応(外字出現頻度は凸版製作の800冊中1400文字(0.6%)、広辞苑だと1200文字(6.4%)) #css2011jp

2011-05-30 10:05:52
前田年昭@生きてるうちが花なのよ~党 @koueihei

紹介された『広報ひらつか』はサクサク読めます(スマートフォン HTC Desire)。ただ行末不揃いは気になる。インプレスさんの『OnDeck』と比較すると分かるが,英数字の全角ドリでしか逃げようがないとしたら,これはEPUB側で解決してほしいのですが……。 #css2011jp

2011-05-30 10:06:23
Hiroshi Tanaka @yomitaina

凸版印刷田原恭二氏、外字発生は一般書800冊のうちunicode以外は1400字、0.6%。広辞苑に1200字、6.4%。文芸書、歴史書で発生率多い。SVGフォントを巡る議論、次のセッションへ。 #css2011jp

2011-05-30 10:19:51
Creative.Edge @commonstyle

質疑応答中:EPUB 3でSVGフォントのサポートが必須ではない(実装依存になる)理由:ブラウザベンダーの中に反対の声がある →SVGフォントでできることはISO規格のOFFフォントでできる。SVGフォントのアドバンテージはなくなっている #css2011jp

2011-05-30 10:28:59
前田年昭@生きてるうちが花なのよ~党 @koueihei

小林龍生さんの「紙と電子はちがう」に賛成。問題は何を守るか,だ。行頭禁則は句読点終わり括弧に限り,二倍リーダー二倍ダーシは分割許容に。ルビや割注は枝葉であり,和文組版の背骨としての「字送り行送りを等幅で刻み,行頭揃え行末揃え」が犠牲になっているのは本末転倒。 #css2011jp

2011-05-30 10:33:42
狩野宏樹 @KAN0U

http://www.w3.org/html/ig/jp/wiki/Ruby にあるとおり、HTML5のルビでモノルビをやると読み上げに不都合。XHTMLの複雑ルビのフル機能(左右ルビとか)はなくていいが、単語を区切る機能としてのrbc,rtcはほしい。 #css2011jp

2011-05-30 10:38:34