過去に一度成功した自分のジンクスを『方法論』とする危険性

0
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

某アニメで大成功した(玩具が馬鹿売れした)プロデューサーが、ガンダムを見て『これはダメ。ロボはもっと箱でなければ!』と言ったいう話を前にどこかで聞いたけど。過去に一度成功した自分のジンクスを『方法論』として他人に強要する人、結構見るのだよな。まぁ私もその傾向はあるから自制せにゃね。

2019-10-24 21:15:44

成功体験は捨てがたい

大槍葦人 @oyariashito

すごくよくわかる。でも「そのタイミング、その場所、その層」ではの方法論であって、時間と立ち位置が離れるほど確度は低くなると思う。 特に件のようなディティールに関する情報は時流によってかなり変化するので常に最前線のモノを摂取するのが一番良いと思うけども。 twitter.com/ichiro_sakaki/…

2019-10-25 09:48:36
大槍葦人 @oyariashito

じゃあ、本質的な方法論は無いのかと言われるとそうでも無いんだけど、すごく根本的で掴みにくいものになると思うなあ。 ちなみに僕が思う本質的方法論は集約すると 「作品の価値は受け手が決める」 というものなんだけど、はあ?て感じでしょ。

2019-10-25 09:48:36
焼き🔥ゆで玉子 @grilled_yudeegg

@oyariashito ヒカキンが推したからセブンのナチュラルポテトが一時期売り切れてたみたいに影響力の高い受け手から広まって需要が高まり、結果的に価値も上がるとかありますよね

2019-10-25 10:15:57
嶺森由貴 Minemori Yuki @minemoriyuki

@oyariashito 粛啓 価値、と云う概念自体、経済学からの援用で相対的なものですから主体―客体関係に有りそれを数値化している以上、そこで成立しているのは作品の意味ではなく、飽くまで一般性としての事後的な数字、妥当性なのですよね。 無理やり短くしましたので、ややこしくて済みません。 敬具

2019-10-25 10:25:52
嶺森由貴 Minemori Yuki @minemoriyuki

@oyariashito 粛々 簡潔に延べますと 顧客の求め理想の形(イデアに基づくエイドス=形相)に左右される、と… 敬具

2019-10-25 10:33:38
リンク 棘を抜く 創作活動に関するまとめのまとめ - 棘を抜く イラストのコツ、技法や、創作活動で生計を立てるため、商業の経験などをまとめたものの目次です。 創作活動の始め方: 行動力を発揮し、モチベーションを維持する方法 (MOCOPOCO) 作者: ふるかわれもん 発売日: 2018/09/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る とにかく作れ 技法、資料 理論 お金に関する話 作画動画 とにかく作れ togetter.com togetter.com togetter.com 技法、資料 togetter.com togetter.com t