編集部イチオシ

特集「So Quiet 〜静寂のための音楽〜」ラティーナ11月号が話題! 「どのページも面白い保存版」

ラティーナ11月号についてのツイートをまとめました!
33
HMV record shopコピス吉祥寺【CD/レコード高価買取中】 @HMVrs_kichijoji

#LaTina】11月号入荷! 特集:So Quiet 〜静寂のための音楽〜  対談 コトリンゴ × アカ・セカ・トリオ  特集:The Piano Era 2019 pic.twitter.com/amj2ejzALn

2019-10-24 11:31:31
拡大
Toru Iijima aka工場長💉Fully Vaccinated @toruiijima

特集「So Quiet 〜静寂のための音楽〜」ラティーナ11月号が話題! 「どのページも面白い保存版」 - Togetter そして、巻頭記事も豪華で、コトリンゴ × アカ・セカ・トリオの対談! togetter.com/li/1423396

2019-10-30 03:58:55
calentito music @calentitomusic

「静寂のための音楽」! latina.co.jp/index.php?main… アンディ・オットー新作も紹介いただいておりました。ぜひチェックいただけましたらと pic.twitter.com/IseZYAQuZm

2019-10-23 11:51:27
拡大
トッリ @SIRO4i8SATO

特集「So Quiet 〜静寂のための音楽〜」ラティーナ11月号が話題! 「どのページも面白い保存版」 - Togetter togetter.com/li/1423396 @togetter_jpさんから 素敵だなー。世界の音楽情報誌さんなのれすね

2019-11-02 10:54:13
D @Desert_Jazz

Latina 11月号も買ってきた。聴きに行く The Piano Era 2019 の予習として、演奏者6人のインタビュー記事が読みたくて。音楽雑誌を買ったのは何年ぶりだろう? pic.twitter.com/IoVcdZkJne

2019-10-31 20:21:46
拡大
中村ナナ @nanamoke2

今回のLatinaは11月31日、12月1日と2daysで開催されるpiano eraの予習もできます📖

2019-10-23 17:51:30
リンク Gitarcla@Ameba 『月刊LATINA 2019年11月号~So Quiet 〜静寂のための音楽〜 』 LATINA MAGAZINE 2019/11月刊ラティーナ 2019年11月号700円対談 コトリンゴ × アカ・セカ・トリオ 特集:So Quiet 〜…
mai @maimaismile55

音のそのさき。 無音でなく静寂のための音楽 面白い。 これだけ音が溢れる日常で心を静寂にする音ってどんな? #ラティーナ pic.twitter.com/x22vuysdtV

2019-11-30 13:28:52
拡大
THE PIANO ERA @PIANOERA

【新着コメント】The Piano Era 2019開催まであと2日!💃🕺月刊ラティーナ編集長(@latinacojp)の花田勝暁さんより素敵なコメントが届きました!ラティーナ11月号「So Quiet〜静寂のための音楽〜」では出演者全6組のインタビューが掲載。まだの方はマストチェック⭐️ pic.twitter.com/XTu4p2zPzc

2019-11-28 13:35:49
拡大
🍁みなりゅ〜 @gt_ryuta

アンビエントとでも言えばいいのか…… 先月号のラティーナで特集されてた『静寂のための音楽』って、こういう事なのか? 最初は『バンド名のインパクト強過ぎィwww』と思ってたけど、『よく考えてみたらSEXの後に吸う煙草って、スゲー静かじゃね?』と思い至り (ᵒ̤̑ ◁ ᵒ̤̑)wow!となりました← pic.twitter.com/Bzy8hna9Vw

2019-11-28 15:28:01
拡大
Latina co.,ltd. @latinacojp

特集「So Quiet〜静寂のための音楽〜」。中特集「The Piano Era 2019」。巻頭記事「コトリンゴ × アカ・セカ・トリオの対談」...という内容で、読み応えあるという評判をいただいているラティーナ11月号の内容をチラ見せするとこんな感じ(画像)です! togetter.com/li/1423396 pic.twitter.com/P9lvx6vyZA

2019-11-14 11:01:20
拡大
がちゃーん / 石松豊 @orange_plus_me

Latina「静寂のための音楽」特集より、marucoporoporoさんのオススメKali Malone『The Sacrificial Code 』を聴いてるけどよい。パイプオルガンのドローンアンビエント、夜に溶ける。長い旅路にも合いそう。 open.spotify.com/album/3uZXkg8c… #NowPlaying

2019-11-09 22:36:31
kaneiwa @sliwowica

京都の大型(でなくてもいいけど)書店は、Latina 置いて下さい…。特集 “So Quiet~静寂のための音楽” めっちゃ気になるけど、買わないと読めないなんてな。

2019-11-07 05:38:54