琉球新報が2013年に放水銃が5機の内1機撤去されてた事を持ち出して首里城火災責任を国になすり付ける様な見出し記事を作成しフルボッコ

まあいつもの琉球新報ですけども。 放水銃設置の増加くらいなら今年2月の国から県への管理移管以後でも十分間に合いますよね?(それで食い止められたとはこっちも思いませんけど) こんなんで責任なすりつけれるなら、安全管理の懸念があったにも関わらず規制緩和して人の出入りが激しくなる祭りの開催を予定するリスクヘッジの取れない管理体制の甘さが、とか何でも言えますよ?
55
琉球新報 @ryukyushimpo

首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り ift.tt/2N4XRTo

2019-11-02 09:50:25
リンク 琉球新報 首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り 那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。沖縄... 148 users 1310
🎌八咫烏親父🎌 @YatagarasuOyaji

首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 琉球新報社 責任を国に押し付ける態勢に入りました。 分かっていたら、対処しなかった沖縄県の判断は問題ないのかね? ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 13:05:58
とろいあ @ToRoIA05

記事タイトルに悪意がある。撤去したのは5基中1基だし、火災時はその4基にもは熱で近づけなかったため、使用できなかったので撤去そのものは意味がない。 責任転嫁じゃなく原因究明をしてくれ。 #首里城 焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り-琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 11:47:04
TK @riverfrat

おい💢国のせいにすんな! 管理が県に移行していた以上、その装備では足りないと判断したのなら追加するのは県の役目ではないか? そもそも、県に管理が移行して以降防災訓練が一度も行われていない事に疑問を感じざるを得ない。足りる足りないの判断すら出来なかったのでは? ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 12:10:04
新田哲史 @TetsuNitta

悲報:琉球新報、首里城防火の責任を国になすりつける ↓ というわけで緊急エントリー。けさ書いた記事で懸念したこと地元紙の偏向、県政への忖度?が現実に。あまりにもひどいので書きました。“初期消火”が大事です。 agora-web.jp/archives/20424…

2019-11-02 14:04:53
リンク アゴラ 言論プラットフォーム 悲報:琉球新報、首里城防火の責任を国になすりつける 首里城全焼の出火原因をめぐり、地元紙の報道姿勢が玉城県政に忖度するようなことがなければいいが、と今朝の記事で書いたばかりだが、どうやら杞憂が現実になってしまうかもしれない。 琉球新報は2日朝、「首里城焼失 国が防火設備撤 3 users 100
副赤 @ATOR86

仮に撤去された放水銃が残ってたとしても、残った4基の放水銃すら使用できない程の熱波ならそれだって使い物にならんでしょうよ。 pic.twitter.com/QkKwBdI8gD

2019-11-02 14:59:32
拡大
JSF @rockfish31

撤去したのは5基中1基だけで4基残ってたし、火災時にその4基は機能してなかったから結果は同じでは? タイトル詐欺に近い。 twitter.com/ryukyushimpo/s…

2019-11-02 10:27:17
トネ @ulysses131

@ryukyushimpo 首里城火災は国のせいだ!!! って世論誘導したい意図が見え見え。

2019-11-02 11:45:46
DAIEN @DAIEN2012

@ryukyushimpo 国から県に管理が移管されて、防火体制に不備があるなら予算措置をして防火体制の万全を期すならば、それは県の責任でしょ?

2019-11-02 10:30:25
ウイングバック @wingback_t

「消火設備5基のうち1基を、国が撤去していたことが1日分かった」4基あったんじゃん。こっちも琉球新報に偏見あるの分かってるが、この書き方は“とにかく国が悪い”への悪意ある誘導だろ。 首里城焼失 国が防火設備撤去  - 琉球新報 -ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 10:36:58
404@abyss @wemetw

@ryukyushimpo > 消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していた 4基残っていたのに、「国が防火設備撤去」と見出しに入れるのはミスリードでは。県の判断で新たに設置しなかっただけなのに、見出しにわざわざ「国が」と入れる記者魂。

2019-11-02 12:21:38
べっきどん@カレー宗🇮🇳 @DonBecky

手動でしか操作できない以上警備員3名体制じゃ どのみち操作できなかったろうけどもね(; ・`ω・´) 移設すらしてなかったのか… #首里城 #首里城火災 ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 11:53:18
ボッサン(Vo)🐨 @Voss_Zig

@ryukyushimpo ・撤去は5基中1基のみ。 ・全部、火災対象建物内設置。 ・他の4基も稼働することなく全焼。 完全に題名煽り詐欺。 そもそも撤去したから火災になった訳ではない。 移管後に速攻で火災全焼している訳で、安全管理の見通しが甘いのは、沖縄県

2019-11-02 11:05:35
tett_k2 @tett_k2

ほうほう、引き渡し後半年以上も防火設備の見直しや点検をしなかったと… 首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 12:06:43
画龍点睛 @tadanajou

@ryukyushimpo タイトル的に誤解しそうだから言うけど 安全管理の見通しの甘さっていうのは沖縄側だからな 国から沖縄に移った時点で把握しようとも思わなかったの 仮にその撤去された放水銃があったとしても やはり熱で近づけなかったと思うよ。

2019-11-02 10:18:51
しょうへすく @shohesk8210

@ryukyushimpo でも国から県に管理が移った以上、今回の火災は県の管理下で起こった事ですよね?不備があると思っていたのなら、なぜ県が県の財政で防火設備を強化しないの?これは国に責任をなすりつける話では無いですよ?明らかに県が責任を負う立場。

2019-11-02 10:04:07
しょうへすく @shohesk8210

@ryukyushimpo これから沖縄県外の国民の血税も再建費用に投入されるのでしょうから、少なくとも県知事の発言や県政のあり方を改めていかないと、全国から協力に反対する声が出てくるのは避けられないと思いますよ。

2019-11-02 10:24:48
tontonjyo @tontonjyo1

@ryukyushimpo いや。そんな切り抜きのネガティブ・キャンペーンをするより、如何にして再建するか如何にして再発を防止するかを真剣に考えた方が沖縄の為だろうけどね。

2019-11-02 11:11:44
仁王 @jintonic2

@ryukyushimpo 火災が起こったのは沖縄タイムス共催のイベント期間中ですよね?その点もっと掘り下げた方がいいのでは?

2019-11-02 16:00:47
やすiD @yaskoh1g

@ryukyushimpo 県民の心の拠り所でもある首里城 再建すべきなのでしょうが、全焼の原因がまるで国にもあるような書き方をする新聞社がいる状態で正しく再建資金の管理が出来るのか疑問。

2019-11-02 11:09:01
Masa @kirk301

「見通しの甘さ」「放水銃の撤去」の関連が全くわからない記事 批判したいならもう少し論理的に書くべきでしょう この放水銃があってもやっぱり輻射熱で使えなかったのでは? 国のせいに出来そうならなんでも書くのはうんざり ryukyushimpo.jp/news/entry-101…

2019-11-02 11:53:09
🔥炎炎の沖縄県民🔥 @kcaB_si_ihcneP

撤去されたのは放水銃5基のうち1基、専門家が指摘しているのは設備としてスプリンクラーなどがなかった事、これで国のせいにしようとするとか流石琉球独立新報ですね(にっこり) さぁ管理不行届の沖縄県への責任追及もお待ちしておりますよ!(待っているとは言っていない) twitter.com/ryukyushimpo/s…

2019-11-02 11:57:35
金欠食いしん坊 @kuishinbouoyaji

@YatagarasuOyaji 事実、放水銃が撤去されていても、国の管理時に火災は起きていない。美観と防火の管理が徹底していた査証でしょう。 むしろイベント等に利用したいなら、それに見あった防火管理体制を新規に『県の責任において』構築しなければならないはずで、管理体制の見直しを怠った県の責任と言えるでしょう。

2019-11-02 13:55:03