
「レフェリーを表彰するなんてなんて素敵なスポーツだ!ほかにあるか!?ほかのスポーツも見習え!」サカーファン「…えっ?」
【ゆる募】このレフェリー表彰を報じたNHK(BS)、日テレ(地上波)、JSPORTS(CS)の詳細な模様を、どなたかご存じないでしょうか。
20:13-15のこの間に、同時多発にツィートがなされているということは、放送内でなんらかのそういう言及がないとありえないことだと思うのですが。
世界選手権の決勝を裁いたレフェリーの表彰、これは素晴らしいと思います。

選手の人達だけじゃなく レフェリーさん達にも チームのスタッフさん達にも みんなに メダルを渡すのって… こんなスポーツ今まで他に見た事無いんちゃうかな… 試合中も色々聞いてたけど ラグビー って ものすごくかっこいいスポーツやと思う
2019-11-02 20:20:26
表彰式で レフリーも コーチ達も メダルをもらえるなんて 他のスポーツではないような?? ラグビー🏉ってほんとに 最後まで素敵な素晴らしい スポーツなんだと 実感した‼️ #ワールドカップラグビー2019
2019-11-02 20:26:32
レフリーも表彰するのが本当に紳士のスポーツなんだなって感じる 素晴らしい伝統的なスポーツなんやなって… #ENGvRSA #RWCFinal
2019-11-02 20:16:27いやあの、昔から、アソシエーションフットボールというスポーツでは、世界大会(ナショナルチーム、クラブチーム)、大陸選手権で必ずその決勝戦のレフェリーは表彰しているのですが…
もっというならNHKさん、日テレさん、JSPORTSさんがそれを知らないことはありえないのですが、何度も放送しているのですから。

#Zambian ref Janny Sikazwe is the 2nd #African referee to officiate a final FIFA-organized football match after #Moroccan Said Belqola(1998) pic.twitter.com/SSjhdDqQzK
2017-01-15 22:04:40



突っ込んでいる方も少しいましたが(すみません私も)

@atsushigo まあサカー(ファン)側も問題あるかもな、とちょっと思ったのが、レフェリー表彰のときってブーイングがありますが、今回のラグビーの場合はあんまり聞こえなかったんですよね。それもあるかなあ…
2019-11-02 20:34:15
決勝裁いたレフェリーの表彰→サカーはやってます(ほかにもやってる競技あんじゃないかな)、少なくともラグビーユニオン「だけ」はありえません/優勝カップにチーム名彫る時間早い→UCLなんか88分ぐらいから彫ってるときあんけど?そら点差にもよるけど
2019-11-02 22:03:12
マジでちょっと、「レフェリーが表彰されるなんてなんて素晴らしいスポーツだ!!」って言われてて引いてます… twitter.com/search?q=%E3%8… twitter.com/search?q=%E3%8… ごめん、あまりにも「当たり前」なんでサカーはそうは言われないんだよね…
2019-11-02 23:06:37
@DIVA312389 サッカーにはあります。 ただ、こういう大一番で審判がやらかしてしまった場合は気まずい時間になってしまいますね^^;
2019-11-02 21:39:32
@sweet_candyrose 思うにそれもこれも全部待遇の差だと思うんですよね。レフェリー本人より管理している体制の問題。サッカーでレフェリーが最後表彰されるの見た事がないんですけどあります?フィギュアは吐くほどの緊張感なのに無報酬。労いも報酬もないのに高度な采配だけ求めるのは酷ですよね。連盟何やってんの…
2019-11-03 16:49:15
@yukimi_haachan サッカーはあるんですよ…レフェリーの表彰が…(ー_ー;) だけど誤審が多くて、そのためのVAR導入なんですけどね。 もちろんプロフェッショナルレフェリーも国際審判もいるので、そこはフィギュアとは違うのですけど。あとDAZNでは毎試合後にジャッジリプレイだったかの番組もやってるんですよね。
2019-11-03 17:00:00