
メモっとかないと忘れちゃいそうでやばい系

おおおなるほど、Houdiniは型以外に修飾子という概念があるのかー。アノテーションみたいなものかなぁ。イメージはともかく同じ型でも厳密には違う働きをするということが理解できた。 nomoreretake.net/2018/05/05/hou…
2019-04-08 20:25:00
@nk_wip パスを取得するだけで良いならhou.fileReferencesというので、外部参照してるパスの一覧を取得することが出来ます。 sidefx.com/ja/docs/houdin…
2019-04-17 16:58:08
@ijiVFX 情報ありがとうございます。自分も齋藤さんの穴あき判定は参考にしてます。(とても有り難い!)今はunshared edgeをpolypathしたものが2個以上あれば、一番長いパス(おそらく外周)から各穴へfindshortestpathで見つけたパスに沿って切れ目を入れて開きにするということを試してます。 pic.twitter.com/vO1apEEcgC
2019-04-17 19:13:50

発売日がコロコロ変わっていた「Practical Shader Development: Vertex and Fragment Shaders for Game Developers」が着荷しました。想像より分厚く、カラーイラストが多くて嬉しい。Unityにも一章割いてますが特化した本ではないです。 amazon.co.jp/dp/1484244567/… pic.twitter.com/yzS88kmVd5
2019-04-20 01:31:49


平成最後にqiitaにHoudini関連の記事を投稿しました。 Houdini触り始めた人向けに、定石っぽい小技を紹介しています。 qiita.com/mamemame360/it…
2019-04-27 00:14:08
hipファイルのリクエストがあったので上げておきます。(間違って消してしまったので急ごしらえで作り直した…) dropbox.com/s/r7r3d762lw8z…
2019-04-27 00:53:38
@low_alt_flight 少し気になったので、やってみました。 図のPythonコードを書くことでPythonノードに繋いでるノードのパラメータ全てをDetailアトリビュートに追加出来ました! pic.twitter.com/AegyhFPpyu
2019-04-27 14:19:46


これすごい、ほとんどVellumで衣服の形状も作ってる » Vellum Cloth Basics | Sara Rascon | Toronto Houdini User Group (THUG) | Nov 2018 on Vimeo vimeo.com/303533504
2019-04-30 03:44:43
@ijiVFX @taikomatsu @4696itatsi dirとupが正規直交しているなら逆行列かけると出来る気がします。 pic.twitter.com/CcheYQrLDq
2019-05-07 23:45:26

めも » Game Math: Swing-Twist Interpolation (…Sterp?) allenchou.net/2018/05/game-m…
2019-05-15 04:37:02
めも » Swing-Twist decomposition for quaternion rotations (verification) - Mathematics Stack Exchange math.stackexchange.com/questions/2316…
2019-05-15 04:42:21
Houdini PDGを使用して複数のオブジェクトに対して、テクスチャベイクをまとめて実行する support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles… pic.twitter.com/087L6OGJzm
2019-05-15 17:14:24


VScode(Visual Studio Code)でMAYAを使う楽なプラグイン。 ポート接続、オートコンプリート等が自動。 marketplace.visualstudio.com/items?itemName… #MayaStudy
2019-05-20 11:46:40
#Unity Shader Programming Vol.02 Lighting/Shading をリリースしました。遅くなりました。理由はいろいろありますが、価格がだいぶ上がってます。サンプルを用意したので確認の上で購入を検討してください。学生の頃に欲しかった、を目安に書いてます。 xjine.booth.pm/items/1380317 pic.twitter.com/DU1O944ufe
2019-05-21 00:52:09


Mergeノードのような大量INPUTのHoudini Digital Assetを作る on @Qiita qiita.com/takavfx/items/…
2019-05-23 00:09:14
目玉機能はPDGですが、他にもプラグインパッケージの作成方法、パラメトリック空間の解説、Measure SOPの技術的な解説など勉強になる内容が追加されています。 pic.twitter.com/S5ViZKgtwl
2019-05-23 07:21:22




Houdiniのノイズサンプルシーンをまとめてみました。 16種類のノイズパターンがVEXで書かれています。 HPでシーンをダウンロードできますので Houdiniを学習中の方に共有しようと思います。 ドロップボックス初めて使うので何かエラーがあったら教えてください nekopori.com/blog/houdini-n… #Houdini pic.twitter.com/DHeH9E8f54
2019-05-26 03:26:05

アセットパイプラインがなにを指すのかというか、エンジニア系の区分での言葉の使い方が未だに迷うことが多いんだよな... 【CEDEC2014】アセットパイプラインを構築する上で重要な事 #cedec slideshare.net/ryutaroosafune… @SlideShareさんから
2019-05-30 16:38:45
H17.5からかな?(H16ではできなかった)標準機能でこんな事できたんだ。とっても便利。 | Pattern Selection in Houdini youtu.be/8Q5Ybr_zzXc @YouTube #Houdini
2019-06-07 14:26:38
I just liked “Houdini Tutorial - Seamless UV's on FLIP fluids” by @TvanHelsdingen on #Vimeo: vimeo.com/341231935
2019-06-11 00:50:25
自分がよくやるmantraでの炎素材系のpyroのマテリアル設定とコンポ手法。青系でレンダリングしているのは「青が一番多く色幅を含んでいて色調整しやすい」と鈴木卓矢氏のお兄さん(ジェネラリスト兼TAの方)に教わった影響。実写同様少し露出暗めで出してコンポで調整してます。 #aftereffects #houdini pic.twitter.com/F3HCqtP0zw
2019-06-11 15:08:28
@fereria @SlideShare 一応これも紹介しておきます。少し古い書籍で一章分だけですが本質は変わってないと思います。slideshare.net/ryutaroosafune…
2019-06-16 05:23:38
polyRemesh; polyRetopo; melで実行できます。使っているコマンドはこれだと思うけどね。確かポリゴン数が多いと重くて複雑な形状だと上手くいかなかった記憶が…。 pic.twitter.com/RelRV1g3y7
2019-06-17 00:23:30

Some of you might have seen my new video but here is a better example material made with #Houdini and #SubstanceDesigner . Next Houdini blog will be a breakdown on it. artstation.com/artwork/Z5q3mN #procedural #polycount #gamedev #gameart #ArtStationHQ pic.twitter.com/7hKbBh16K1
2019-06-17 01:15:23