
スタバに入社して「低コストの持ち帰り用バッグを開発しろ」と言われて、はい出来ましたとコレを出せるか…自分には1000年あってもムリだわ。年間余裕で億単位のコスト削減できるはず。 pic.twitter.com/E3GUw8lOGT
2019-11-10 14:29:15他のところ(特に台湾とか)でもわりと活用されてるみたいですね。

@TKazusato @tatsu_i これ台湾のコンビニでよく見るやつですね fun-taiwanzine.com/archives/12676
2019-11-10 15:49:10
@TKazusato @jpg2t785 台湾のコンビニは袋が有料だけど、お弁当関係買うとこういうのに入れてくれる。これは無料。
2019-11-10 16:03:37
タピオカ🐶 台湾でよく見る絶対傾かない持ち帰り用の網みたいなやつ便利 pic.twitter.com/KSXweUHXt7
2019-10-21 23:13:14


@TKazusato #台湾 の #セブンイレブン で、お弁当をそのようなシートで渡されました。進んでるなぁ、と感じました。 flic.kr/p/2gyaFJY
2019-11-10 17:35:04
@TKazusato FF外から失礼します。 先日行った台湾のコンビニの袋もコレでした。ビニール袋は有料。環境、コスト的にもいいと思いました。
2019-11-10 23:19:40
@TKazusato 台湾でお弁当持ち帰った時にこのタイプの持ち帰り袋で、とても驚いた思い出があります。省エネでなお且つレジ袋であるようなお弁当のバランスが崩れるというのも無くて、これ、日本でもこうすればいいのに!と思ってます
2019-11-10 21:23:04
@TKazusato 慈渓で見ましたよー! pic.twitter.com/v1a2VBqvpN
2019-11-10 19:09:09

@TKazusato 日本ではカップをそのまま持つ文化、中国にはそのまま持たないのを良しとする文化が垣間見えて興味深い
2019-11-10 15:52:25
@TKazusato 大阪のTAPICIってタピオカもこれだよ! pic.twitter.com/QD6xWlO16e
2019-11-11 08:06:07

@TKazusato @ichiko96 日本にも進出してる好茶というタピオカドリンクのお店がこれを使ってました。 少し力を入れて裂こうとしましたが、わりと強度があって伸びただけでした。折り曲げても弾力があり戻ってもきます。 もっと浸透するといいですよね。 pic.twitter.com/vrbTi7QxfH
2019-11-10 20:04:48


@TKazusato はじめは結構インパクトありました。 😄 pic.twitter.com/zirJqadwTo
2019-11-10 21:06:59



@TKazusato この前、ワインにオマケでついてきたシリコンバック(凸版印刷 @TOPPAN_PR )もこの形状です。 ※酒はたまたま冷蔵庫に有った地酒 pic.twitter.com/DkT47WcvGA
2019-11-10 17:36:36
@TKazusato むかしスイカを入れてお土産にしてたことを思い出したした。 どこか懐かしい。むかしの人はよく考えたものだ
2019-11-10 19:18:13
@TKazusato いいですね!スタバも良いけど、コンビニでカップ麺にお湯入れた時にこれがあったら持ち帰りやすいなと思いました
2019-11-10 20:19:38