赤ちゃんが元気で体重増加も問題ない場合、大抵は生理的な嘔吐で心配いりません。

リノ先生のツイートまとめ一覧 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1111805063431770112?s=19
0
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

小児科医です。医療と育児とネタの三角貿易🦏(個別の医療相談はお控え下さい。ごめんなさい💦)KADOKAWAより「マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 子育てで本当に役立つ100のひみつ」という本を出しました。

Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【吐きやすい赤ちゃん①】 赤ちゃん(特に新生児)を育てていると、たくさん吐くことに不安を覚える親御さんは多いと思います。 幼少児は ・咽頭の機能が未熟で息を止めて液体だけを飲み込めない(空気を一緒に飲み込む)→通常は3歳くらい ・胃が縦長 ・噴門部(食道と胃の境界部)の括約筋が弱い 続

2018-12-10 12:38:50
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【吐きやすい②】 生理的な呑気に対応するため哺乳後は排気(げっぷ)をさせますが、新生児の胃を固定する靭帯もまた未熟なため、胃の軸捻転という状態に陥りやすいです(写真は『新生児学入門 第五版 』P264より)。 排気が充分でないと腹部膨満や臍疝痛(コリック)の原因に。 続 pic.twitter.com/Ei8njUPCZt

2018-12-10 12:44:13
拡大
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【吐きやすい③】 胃軸捻転は哺乳後仰向けで起こりやすく、縦抱きやうつ伏せぎみに過ごすと改善しやすいです(ただしうつ伏せにする時は赤ちゃんから決して目を離さないように‼️) 胃の軸捻転は靭帯がしっかりしてくる生後2〜3ヶ月くらいで消失します。 続

2018-12-10 12:48:31
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【吐きやすい④】 他にも赤ちゃんが吐く理由はめちゃめちゃいっぱいあるのですが、赤ちゃんが元気で体重増加も問題ない場合、大抵は生理的な嘔吐で心配要りません。 熱、顔色、呼吸、哺乳意欲、他の風邪のような症状、周囲の流行状況などに気をつけて、心配なら一度小児科を受診して下さい〜。

2018-12-10 12:52:03
🐉年女のc 5 🦚 🍎 @s028fc5

@awaguni_deko8 一連のツイートありがとうございます。 不安で仕方なかったのですが、そんなもんと思いながら、ゲップはなるべく出せるように努力してみます。

2019-04-24 13:30:27
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@s028fc5 お役に立てたら何よりです。 でもゲップはゲップで「この子、全然ゲップしないんです…」とストレスの原因になることもあるんで、「15分粘ってゲップ出なければしゃーないわ‼️」という諦めの精神も必要だったりします✨

2019-04-24 13:39:41
まよ 7歳&5歳&0歳♂ @mayumi0529

@awaguni_deko8 2歳になった息子は小さく産まれたことも関係していたのかずっと吐いてました。 当時の私に言いたいことは… 今はモリモリ食べてアゴが二重になってるからあんまり悩まないでー!

2019-04-23 22:48:16
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@mayumi0529 体重がなかなか増えないとか、何かの感染症じゃないかとか、幼少期はとにかく吐くことに対して親のストレスは大きいですよね💦 私も長女のときに嘔吐がけっこうあって、当時頭ではわかっていても、それでもかなり心配でした💦活気があって元気なら問題ないと今ならはっきり分かるんですけどね。

2019-04-24 13:13:04