私が注目したツイート(6月分)

2
K.e.n.g.o_W.a.t.a.n.a.b.e. @ken_go

学者は平気でこういうことを言いますが… RT @Mihoko_Nojiri: いや今ごろホールボディなんかやってなんか出るんですか? RT @takanori_hirai: 本日、内部被爆を心配する飯舘村の方が放医研でホールボディーカウンターで検査を受けた

2011-06-01 04:38:34
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

なんでこういう人は勝手に「海外の報道に対しては」とか妄想し始めるんだろう。NYT の勝手な翻訳だろ、これ。NYT 以外にこんなこと書いてない。 / [動画]「全体の限度を年間1ミリにしたら、福島県内で義務教育ができなくなる」文科省のある… http://htn.to/A3vzGe

2011-06-01 07:53:18
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

「パニック」の定義によるけども、僕はこうやって文科省に批判の為の批判を続ける人たちはパニック状態だと考えて良いと思う。情報統制してるからこの人たちはパニックになってるんじゃない。勝手に邪推をしまくってパニックになってる。文科省が不憫でならない。

2011-06-01 08:17:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@peco8939 子供の学校の校庭も取手だったんですが、 ご多分にもれず0.3 越えで、対策してもらおうと(もそもそと)言っています。ALARA の原則といって、ある程度努力して下げられることはやった方がいいという考え方があります。

2011-06-01 10:49:46
ぼんびの【1/22海老名持ち寄り茶会やります】 @bombino

怖いんでしょうねぇ、きっと。RT @ALC_V: 言わなきゃいいのにね。@bombino: 専門分野じゃないとこんなもんなのね。RT @togetter_jp: .@HayakawaYukio さんの「東京が放射能に汚染された日」 http://t.co/6GyPAxx

2011-06-01 23:53:57
丸山健二 @maruyamakenji

 これ以上ひとつになるニッポンをやめようではないか。ひとつにまとまり過ぎた結果が、このざまなのだから。これからは、いい意味で、より積極的にばらばらになるほうがいい。この際、傲岸不遜の誹りを受ける覚悟で、どこまでも主我的な個人として生き、強者にからめ捕られる人生と手を切るべきだ。

2011-06-02 09:39:22
ぽく丸 @pokumaru

被曝から子供を守るために「正しい知識」を身に付けよう。的外れな要望は学校も行政も聞いてくれません。こちらのアカウントは専門の方々が親しみやすく(?)呟いていてお勧めです→ @hayano @kikumaco @Mihoko_Nojiri @hideoharada #matsudo

2011-06-02 19:00:24
kaz @kazmanntampa

原発にしろ火山にしろ、悲観的ないしは深刻目に事態を捉える専門家は、本人がもともと恐がりであるケースが多いような気がする。普通の専門家=科学者は、職が不安定でも動じないような人だから、平均値は世間一般の平均値からは楽観目に偏るような気がする。

2011-06-02 22:48:03
きっこ @kikko_no_blog

あたしは何度も繰り返してきたけど、内部被曝を最小限に抑えるために重要なことは「直ちには健康に害がない」という菅内閣が東電を守るために決めた「他人事な暫定規準値」など無視して、できる限り放射能レベルの低い食品を自己判断で選択すること。あなたは東電のために自分の子供を殺すのですか?

2011-06-03 02:15:17
きっこ @kikko_no_blog

自分と無関係な子供でも、小さな子供が東電の原発のせいで甲状腺ガンになって首を切開させられるのは、いたたまれない。そんな子供が数年後に何百人何千人と現われたら大人として本当に胸が痛い。特に女の子は男の子の3倍以上の発症率なのに、分かってるのに避難させられない自分の無力さが悲しい。

2011-06-03 02:26:27
きっこ @kikko_no_blog

今、逃げれば、もしかしたらギリギリで甲状腺ガンが発症しないかもしれない。それなのに、高度汚染エリアに自分の子供を置いたままにしてる親たち。いろんな事情があるのは分かるけど、子供の命よりも優先する事情って何?政府が放射能汚染された農作物を給食に使ってる時点で、自己判断してほしい。

2011-06-03 02:31:08
きっこ @kikko_no_blog

これ以上言うと、また「不安を煽るな!」とか「デマを流すな!」とか言われるからやめるけど、呼吸してるだけで甲状腺ガンになることが分かってる場所に自分の子供を置いたままにしてる親の気持ちは本当に理解できない。大人が死ぬのは勝手だけど、いくら親でも子供の未来まで奪う権利はないのに‥‥

2011-06-03 02:43:49
yasushi64x @yasushi64

福島の土壌改質をやって、安全性を上げ、実効的にも外からのイメージとしても復興させようとする科学者や技術者はいて知恵を出し合ってるけど、東京の世論を動かして原発停めたい人って福島は「とてつもなく」「汚染」され続けてくれてないと不都合なんでしょうな。小出氏は「住めない」「無人化」発言

2011-06-03 12:16:23
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ひとことだけ言うと、専門家側だけでなくジャーナリスト側にも、20年前のまま思考停止している人がいるとわかった。自己RT:長崎・雲仙普賢岳噴火:同僚失った毎日新聞記者、20年の思い/長崎(毎日新聞)http://bit.ly/mdwSOd

2011-06-03 22:09:06
孫正義 @masason

福島の児童や学生の保護者で県外転校を希望の皆様へ、ご支援致したく思います。 連絡窓口を用意しました。まずはご要望をお聞かせ下さい http://bit.ly/Tenkou

2011-06-03 22:24:38
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

(年間 1mSv 越えるから心配っていうけど、越えたらどうなるのか勉強したことあるのかな。内部被曝心配っていうけど、どのくらいだったら、大きいのか勉強したことあるのかな。)

2011-06-04 00:43:47
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しきい値がないっていうことは、だれもここまでなら安全って線が引けないってことなんですよ。しきい値があるなら、しきい値まで下げればいいのだけれど。だから、他のリスクと比較する評価が必要になる。

2011-06-04 01:04:25
たくみ @bigjoe_uri

職場でこいつ→ @HayakawaYukio  の評判聞いてみようかな。どんな答えが出てくるか楽しみだ。おおよそ見当は付くが。

2011-06-04 11:40:42
かい @ohkaikai

出鱈目学者。放射線に自然も人工もあるか! RT @HayakawaYukio: 作る人と説明する人が違っていたからな、こんな原発なんてものが日本列島にできてしまった。原爆をつくった米の物理学者は、それを反省した。いま日本の物理学者 http://bit.ly/mBTYDD

2011-06-04 12:47:17
勝川 俊雄🐬 @katukawa

不正確な情報は、データを使って訂正していけば良いだけの話。そういう努力をせずに、不正確な情報を流す素人に文句を言うのは、専門家の怠慢だと思う。「素人は、つべこべ言わずに専門家の言うことを信じていればよい」という時代ではありません。

2011-06-04 12:52:38
ぎゃおおお @gyaooo

立場ある御仁が、こないなねこぱんちするんはどないかとも思うねんけど、某火山のセンセやらまさにこのパターンや。つぎゃを使って粘着と勝利宣言(とは言え文脈的に必要なPOSTをそれなりに拾って来はってるんは偉いねんけど)を繰り返してはる。ところが、どんどんみっともないになってはるねや。

2011-06-04 23:16:27
Shoko Egawa @amneris84

火山も原子炉も中の様子は肉眼で確かめられない。でも、普賢岳の噴火災害では、太田九大教授というまっとうな一人の”船頭”がいた。彼の助言を行政も人々も尊重し、同時に彼の研究を支えた(とりわけ自衛隊員たちは献身的な助手のようだった)。今は”船頭”が多すぎるのか、いないのか、それとも…?

2011-06-04 23:36:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

@nkouchi 早野さんはツイッターで発信はしても対話をしない。発信したい情報を発信するのみで、何か指摘を受けても答えない。様々な専門家がここにいるにもかかわらず、学んで先に進むということもない。勝川さんとは全く対照的です。

2011-06-05 11:24:26
Jun Makino @jun_makino

いえ、意図的ではないだろうと仮定して理解しようとしています。「仮にも物理学者である以上、意図的に事実をねじ曲げるようなことは しないであろうと仮定してみます」@Mihoko_Nojiri つまり牧野さんは私のこれをひいて、意図的に状況を軽くみせようとしているといっているわけだけど

2011-06-05 11:58:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

責任者を変えれば問題が解決するわけではない。変えるべきなのは意志決定の枠組。科学者の仕事はあくまで意志決定のための資料を作るところまで。最終的な意志決定は民主的な、透明性の高いプロセスでやらないといけない。

2011-06-06 00:38:03
1 ・・ 5 次へ