#30世紀の言語学者 たちの諸考察「文末の『笑』は特に発音しない」「『ンョ゛ハー゛』の発音が可能だった模様」

間違ってるかとかわかんないけど30世期だから許して 編集可能にしました 面白いのあったら足してください  30世紀まで残る集合知にしよ
90
なんこう @notolytos

「文末の『笑』は語調を整える置き字で特に発音しない」 #30世紀の言語学者

2019-11-10 18:08:24
Lase @rasveus

「笑う」の意味で使用される「わら」は形容詞の語幹用法からの類推であり、「違う」「違かった」の例と同じく形容詞と動詞の混乱がこのころ既に始まっていたことの証左である。 #30世紀の言語学者

2019-11-11 23:40:57
多架橋衛 @yomo_ataru

笑、藁、w、草といった笑いを表現する終助詞は、意味の区別以外にも表記による時代特定が得点のカギになります。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 09:28:04
サトウトシオ🐏🎵 @misosoup_Ryota

「ギャル文字」と呼ばれる言語文化は当時の暗号と推測されております、一定の法則性を理解している者のみ解読が可能で、使用目的は不明です。ギャル文字の解読はここ十数年の学会の研究課題となっており、ロストテクノロジーとなった「eメール」の復元も併せて進められています。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 09:57:35
サトウトシオ🐏🎵 @misosoup_Ryota

古代通信技術であるインターネットに残される「5億年ぶり」等の記述は実際にそれぐらいの時間が空いたわけではなく「久しぶり」程度の意味で使われていたとされるのが最近の通説、当時の人類の寿命は長くて100年がいいとこだったらしい。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 09:49:39
雪燐 @YukirinMekakusi

「魔剤」という単語には複数解釈があり、飲料であるか文脈上の疑問形かである。 飲料の場合カフェインなどの有毒物質を多分に含んだ清涼飲料水を包括した表現として用いられていた。 疑問形の場合は江戸時代から続く「マジ」の派生と見られている。 この時語尾が変形する事もある。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 09:27:59
ミズハミラン @miranjinrou

#30世紀の言語学者 「ぬるぽ」「ガッ」の関係性は、忍者が暗号目的で使用していた「山」「川」と同じであり、つまりニホンジンが忍者の末裔であることを示している。

2019-11-12 09:26:50
ミ ッₓ @kkkrrr_mick

※この時期の「ヤバい」は万物を統べる全ての言葉であり、語彙力の無い若者が好んで使っていた。今のように悪い意味で使われるようになったのは26世紀に入ってからと見られる #30世紀の言語学者

2019-11-12 09:26:45
かかりーん/なつきたきぎ @K_Gutenberg

文の最後に、中に何も入れない丸括弧を置く用法。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 08:53:39
神奈いです @kana_ides

「ニュースです、失われたみかか配列を記した文字盤がアキバ大墳墓から発掘され」 #30世紀の言語学者

2019-11-12 08:08:27
いけあ🗝 @IKEA14831101

#30世紀の言語学者 「クソ」は「排泄物」の意ではなく、ある事柄を強調するのに用いられる。

2019-11-12 08:07:54
いかのあし @ikanoasi10

「『草』は『w』が草のようにに見えることから生まれたという説が有力だが、『藁』の間違いで『草』と書いてしまったところから生まれたとする説や、逆に『w』が雑草を表す『weed』の頭文字をとっているとする説もある」 #30世紀の言語学者

2019-11-12 07:35:28
日陰@創作用 @hikage_create

「草が生える」という表現における『草』とは「考える葦である」の『葦』にちなんだものではないだろうか。 #30世紀の言語学者

2019-11-11 11:15:57
竈門開治郎(牛込19) @nijisanji_en

#30世紀の言語学者 「草」はマリファナ(現代で言う電脳痛覚マスキング処理用ナノマシン又は電脳快楽生成ナノマシンの代用として利用されていた植物、野生・交雑含めすべて絶滅) と笑い(『ニンゲン』という種族のみが行えた行為、ニンゲン種が絶滅したと同時にこの世から消滅した)の2つの意味を持つ

2019-11-12 03:08:04
抱きしめ亭 𖣓 トゥ騎士 @holdme4knight

現在では解読できない「ンョ゛ハー゛」の文字列の発音ができていたという #30世紀の言語学者

2019-11-12 06:32:24
K林 @flk_bayashi

「無理ぽよ」の「ぽよ」は「絶望感の緩和」の意でマイナス表現に付けられる。「ダメぽ」の「ぽ」も同じ意であると考えられている。 #30世紀の言語学者

2019-11-11 20:29:28
まさ @82Thats

『アッーーー!!は誤字ではない』ということが正式に認められた。これまでの通説が覆された歴史的発見となる。 #30世紀の言語学者

2019-11-12 00:01:50
TEL @telm2017

「ゅゆゅゆ°゜」 同音異義語を区別するために漢字は存在しているが、元のひらがなに一つも音が被らないにもかかわらず、『ゆ』に魚の意味が含まれている用法が存在する #30世紀の言語学者

2019-11-12 01:52:23
しーく @sky_sk_sc

#30世紀の言語学者 名詞、特に固有名詞の直後に「ェ....」が付加されている文章が21世紀のネット掲示板で散見されるのだが、只の黙字であるとされてきた。 研究が進むにつれて明らかになったのは、20世紀末から21世紀の前半にかけて出版された創作物が由来元であるのだ。

2019-11-11 23:46:27
安倍 夕仟 @Ozorarei10

#30世紀の言語学者 かつての日本語ネット(1000年ほど前の対人コミュニティツール)の語彙には <スコレ><サスガニ-クサ> <貸シテクレメンス> <詳細キボンヌ>など3世紀以前の前上代日本語の文法的特徴が保存されており、<〜するマン> という表現も日琉祖語以前のアルタイ系言語の動詞活用の名残りである

2019-11-11 16:12:44
ココアシガレット @kaikun_shinja

日本語(EN:Japanese)は、かつて日本列島で広く話されていた言語。現在の話者数は324人(2919年現在)であり、UNESCOによって危機に瀕した言語に指定されている。 #30世紀の言語学者

2019-11-10 22:09:28