日本の現状では、誰のものであろうとも給料が上がるのは良いこと
-
InxPVKTIOyOM4vu
- 3025
- 10
- 0
- 0

国会議員の給料が上がったんだから、公務員の給料も上げろと言った方がいいです。日本の現状では、誰のものであろうとも給料が上がるのは良いことです。 twitter.com/t2prw6harjwqr5…
2019-11-11 11:58:58パヨさんは経済音痴

例えヒステリックに叫んで国会議員の給料が下がっても、誰も幸福にならないのです。それよりお前の給料が上がったんだから、俺のも上げろと言った方がいい。
2019-11-11 12:21:16
@KEUMAYA 「官房長官が月に一度三千円のパンケーキを食べるなど許さん」ではなく「国民皆が月に一度は三千円出してお茶を楽しめるような世の中にしませんか」が正しいですよね。
2019-11-11 18:42:50
@KEUMAYA 財界三団体から、泣きが入るくらい上げるべきと思いますね。現状、一部業種については、中国や台湾、香港以下になってますからね。
2019-11-11 12:30:49
@KEUMAYA その通りだ。法務省職員(刑務官)だったころ、給料が下がって現場の士気がおそろいほど低下した。民主党時代、の話だ。どれだけ理想を掲げていても、大失策だったと思う🤔
2019-11-11 17:53:59
@KEUMAYA そして公務員の給料も上がったのだから民間も上げろ、ついでに税金は引き下げるし災害復興のために国債発行して民間に回す、が一番望ましいですね。
2019-11-11 18:31:39
@KEUMAYA FF外から失礼致します。 公務員の給料が上がれば、その分消費してくれますで。 その分景気が良くなりゃ、世間の景気も良くなりますわけでして。 上げれる所があるなら、ガンガン上げた方がエエでしょうねぇ( *・ω・)ノ
2019-11-11 18:19:11
@MMM140806 議員削減→企業や財界勢力の献金通した買収コストが下がります。 給料削減→今以上に議員が多額の献金してくれたスポンサーのため働くようになります。 国政は様々な専門知識を持った人が多様な視点で検証すべきものなので、 議員数削減は民主主義的な観点においても危険極まりない事です。
2019-10-30 17:41:48