
久々にIKEA行ったけど、ようやくIKEAが「日本の居住空間の狭さ」を理解してくれた造りになってきた感があった。それにしてもいろいろなデータを多角的に分析してきたなという印象。。でもきっと日本の居住空間にIKEA家具を押し込めるとIKEAの良さが消える…… pic.twitter.com/O1LbJmclch
2019-11-11 18:23:15




でもサーモンの顔はめパネルがあるような、こういうIKEAの良さはちゃんと生きてます。 pic.twitter.com/6gfcyzjQ00
2019-11-11 19:36:11

@sayakaiurani カナダでもこのシリーズありますよー!狭いコンドミニアムがどんどん建ってて需要があるみたいです。トロントも日本みたくなるのかなぁって思ってます
2019-11-12 00:23:44
@sayakaiurani フランスのIKEAに行った事ありますが、ローカライズがしっかり進んでた印象です。日本ローカライズももっと進んで行くんでしょうネ。
2019-11-11 20:00:41
IKEAの家具、日本の規格と合ってないのでスキマにぴったり収まらないんですよね。 twitter.com/sayakaiurani/s…
2019-11-12 14:01:55
イケア商品は向こう基準だから寝具なんかも日本人サイズ向けじゃないし家具のサイズもね(°_°) twitter.com/sayakaiurani/s…
2019-11-12 13:34:53
ストラスブールで暮らしたアパルトマンは家具家電付で、主要家具やキッチン小物(大抵のキッチン小物も備え付けだった)はマルっとIKEA。 内装はボロいが60平米前後あり天井も高い1LDKで暮らして痛感したのは、日本(特に大都市圏)の住環境ではIKEA(の家具)は映えないということだった。 twitter.com/sayakaiurani/s…
2019-11-12 13:16:15
たしかに、リアルな日本の間取りで展開すると「あっ、なんか見慣れたゴチャゴチャ空間(それは自分の日常なんだけど)」度が増してきて、IKEAの「ちょっと真似したい北欧素敵空間」薄れてくる。というか、うちらの間取りのせいぢゃね?これ。 twitter.com/sayakaiurani/s…
2019-11-11 23:57:37
というか本家イケアも学生を中心としたシングル初めての独立向けより安価で小さめの家具シリーズ出してるよ。 twitter.com/sayakaiurani/s…
2019-11-11 22:55:21