法華経をめぐって 大乗仏教教団はインドに存在しなかった?

@sakahachigakuさんによる松山俊太郎氏の『法華経講義』告知をきっかけに、@kuma_rinさんの法華経と大乗仏教の起原に関する斬新な見解が炸裂!
12
坂八岳 @sakahachigaku

松山俊太郎 『法華経講義』次回は5月13日。漢訳、梵本テキストの緻密な対比を通して、法華経成立の背景、成立前史を論じ、古代メソポタミア、エジプトの太陽神信仰にまで迫っていく。知の巨人の静かな迫力。 http://www.kanshin.com/keyword/1747931

2010-04-11 02:29:33
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

これ行きたい。>@sakahachigaku 松山俊太郎 『法華経講義』次回は5月13日。漢訳、梵本テキストの緻密な対比を通して、法華経成立の背景、成立前史を論じ、古代メソポタミア、エジプトの太陽神信仰にまで迫っていく。知の巨人の静かな迫力。 http://j.mp/blkqLy

2010-04-11 02:39:13
坂八岳 @sakahachigaku

松山俊太郎「法華経講義」の一節。『法華経』如来寿量品中の釈迦は、ヒンドゥーのビシュヌ神をイメージして神格化されている。この神は生まれることもなく死ぬこともないとされ、とても人間っぽい性格、なのだそうです。

2010-04-11 22:01:13
坂八岳 @sakahachigaku

松山俊太郎曰く、アショカ王柱の法輪は太陽。メソポタミアでは日輪→仏教に入り法輪=釈尊の象徴となる。法輪下部で下へそり返った花弁は睡蓮ではなく蓮。蓮は4日咲いた後花びらがそり返るから。後に日輪=白蓮華(唯一の物の意味)=正しい教え=法華経の図式が作られた。詳しくは『法華経講義』で。

2010-04-12 08:26:17
KumarinX @KumarinX

#法華経 その1 松山俊太郎氏が法華経とヴァガヴァットギーターの類似性を指摘しているということを恥ずかしながらここ数日のTLで知った。しかし寿量品の釈尊とヴィシュヌの類似はもう100年前に南条文雄と梵文→英訳を刊行したヘンドリク・ケルンが指摘しているところ。#sutra

2010-04-13 07:56:45
KumarinX @KumarinX

#法華経 その2 ケルンは寿量品の他、序品、薬草喩品、如来神力品などから類似性の対比が見られる文脈を指摘している。(如来神力品のブッダの舌からの無量の光明は有部文献にも見られる。)これをもってヴァガヴァットギーターの影響下にあるとするケルンの見解は如何なものか? #sutra

2010-04-13 07:57:02
KumarinX @KumarinX

#法華経 その3 むしろ当時の聖典言語としてのサンスクリットの担い手ヴァンディッドの養成が組織的に行われ単語結合の習慣的ルール、リエゾンの変化による音韻論的、形態論的等、通インド的行われた事を考慮すれば膨大な両経典が相互に似ているのは当然と考える方が自然では? #sutra

2010-04-13 07:57:22
KumarinX @KumarinX

#法華経 その4 そうした類似性の中で法華経が仏教としての体裁(造り主の不在、信にパクティーを当てずにアディムクティーを当てしかも信は智慧を越えないなど)を保っていることは、逆に暗誦されるべき両経典が似通っている必然性を示しているのでちっとも興味深く無いと思う #sutra

2010-04-13 07:58:26
KumarinX @KumarinX

#法華経 その5 そろそろ私たちは5世紀に到るまで法華経教団はおろか大乗教団の遺跡が発見されていない(法華経自体は色々発見されている)ことを素直に受け止め、これら大乗経典と信仰が布薩に共に参加する上座伝統教団内のグループとし行われたと考えるべきではないのか? #sutra

2010-04-13 07:58:52
KumarinX @KumarinX

#法華経 その6 そう考えると法華経に見える釈尊や仏達への形容句がデイヴィ・アヴァダーナやマハー・ヴァゥストゥと共通していくることはなんら不思議がないことになる。更に律文献に見える教団の社会対応から所謂不正腐敗と対する反発と浄化運動も推測出来ることになる #sutra

2010-04-13 07:59:48
KumarinX @KumarinX

#法華経 その7 つまり大乗と小乗は違う拠点で睨み合っていた訳ではなく寺院、チャイティアを中心に森林遊行など四方僧伽・全教団として戒を保ち律をよくして共存しながら分裂ではなく思想闘争をしながら連綿とナーランダーのような大学まで歩んでいったという方が自然に思う #sutra

2010-04-13 08:00:43
KumarinX @KumarinX

#法華経 その8 伝統教団的に戒と律をよく行った上での大乗経の創作・解釈となると中国、日本的解釈とは異なり、インド的な戒と律で守る信仰と護られる生活があるから親鸞さんや日蓮さんのような大胆な、極論すれば仏教から踏み外しかねない領域へは足を踏み込まないことになる #sutra

2010-04-13 08:04:32
KumarinX @KumarinX

#法華経 その9 法華経は有る意味それまでの仏教をおさらい的に語っているところもある。インド的活動に沿って読めば迹門本門という枠組みも疑問だし、声聞縁覚と仏弟子を呼ぶのが蔑称と言うのは大乗小乗の対立を前提にした中国日本的解釈ではないのだろうか? #sutra

2010-04-13 08:05:14
KumarinX @KumarinX

#法華経 その10 別に祖師を乗越えると言えば増上慢と叱られてしまいそうだが、祖師の時代より遥かに多くの歴史的事実や文献学の成果を私たちは持っているので祖師たちが真摯に仏教に迫ったように私たちも時代に応じた迫り方があると思う。あれ?法華経の話が取り留めもなくなった #sutra

2010-04-13 08:05:54
KumarinX @KumarinX

#法華経 その11 それで祖師の思想を否定する事になっても教団には時代と社会に応じた変化が必要。それは祖師達が通ってきた道でもあるし。真理へのアプローチに新しく合理的な方法があれば迷わず選択して世の批判を請うべきか。この呟き自体が批判されるかな?出勤前のたわごと #sutra

2010-04-13 08:06:28
@yantobonz

詳しくないですが、新しい発想で面白いですね。RT @kuma_rin #法華経 これら大乗経典と信仰が布薩に共に参加する上座伝統教団内のグループとし行われたと考えるべきではないのか? #sutra

2010-04-13 08:17:08
KumarinX @KumarinX

平川先生の法華経チャイティア中心在家教団発生説は希望的観測と法華信仰に溢れ杉。証拠も無いし!むしろ遺跡や遺文、律文献など存在する事実のうえにのみ推測するとこうなるのではないかと?写真撮影行ってきますっ!RT @yantobonz: 詳しくないですが、新しい発想で面白いですね。

2010-04-13 15:49:50
坂八岳 @sakahachigaku

松山俊太郎さん「法華経講義」での獅子吼。「通説」とは、誰も異を唱えないから「通説」となる。だから「通説」なるものはたいてい嘘っぱち。

2010-04-13 16:24:58
坂八岳 @sakahachigaku

松山俊太郎さんによると、仏教史理解の上で梵語マハーヤーナと漢語「大乗」は全く意味が違う事を押さえておく必要があると言う。羅什が翻訳の際表現を弱めたのだと。法華経は般若経思想への反発から成立し、自らをマハーバイプルヤと称した。大乗教団など存在しなかったらしい。

2010-04-14 01:39:36
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

.@kuma_rin さんお尋ねします。部派仏教は女性の身体を持った者が正等覚者や転輪王にはなれないと言う。法華経の龍女成仏に繋がる問題です。阿羅漢(随仏)には女性もなれる。では独覚(ビャクシ仏)は?女性の独覚の伝承ってありますか?確か、ジャイナ教は女性のジナ居ますよね。

2010-04-30 11:26:26
KumarinX @KumarinX

.@naagita 中部には阿羅漢もNGとありませんでしたか?ビャクシ佛の伝承も私は知りませんし、実際ないでしょう。ただしこの問題は現代的視点での性差別で論じるべきではなく当時のインドの社会維持装置としてのジェンダーを踏まえる必要があると思います。

2010-05-04 13:55:11
KumarinX @KumarinX

.@naagita 実際教典群ではNGとされる等正覚者、阿羅漢果も長老尼偈には迷いの輪廻の繰り返しから脱し今生を最後の生存と出来る喜びが多く語られています。それ等の例証が伝承されなかったのは、その後の教典制作者が男性でありジェンダーに基いた出家も含む社会的要請だったと思います。

2010-05-04 14:13:12
KumarinX @KumarinX

砂浜で初期仏典を読む。長部21サッカパン教に「女心を捨てて男心を修めて」死後三十三天に生まれ帝釈天の息子になった釈迦族の尼僧の話がある。注目は女心を捨てる理由に女人五障が挙げられていないことw/ http://twitpic.com/1kux76

2010-05-04 14:32:43
拡大
KumarinX @KumarinX

対応する長阿含では「是の女身を憎悪して男形を愛楽し、女人身を転じて男子形を受く」と変成男子思想に変容している。相応部・雨雲の娘経には男女の別無く煩悩具足の人間の身体を捨て神々の身体を受くことが説かれるが、今生悟れない人の来世への願いとして変成男子の原形と看做すことが出来よう。

2010-05-04 15:53:06
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

.@kuma_rin お返事多謝。パーリでは過去仏含めて女性の出家ニ大弟子が指定されており、波羅蜜の年数も明記されています。女性の阿羅漢果を否定する教学はないと思います。つまり女性の体で生まれて如来の比丘尼サンガの上首となって解脱することを誓願する菩薩が居るということです。

2010-05-04 22:55:06