芝村裕吏(@siva_yuri)さんによる仕事の話題「ともに作る仲間を一から集めるとき、なにを求めるか 他」

芝村さん「とても大切なのは、プロジェクトが終わった際も、仲間は仲間であるという事実です。 なので私は、再就職やその後のスキルまで勘案した上で、 可能なかぎり面倒をみる前提でプロジェクトを組み始めます。 これは他の全部に優先することと考えています。 そして、後顧の憂いがなくなってはじめて、人は……」 続きを読む
7
ショーちゃんとか419とか @shoutama

@siva_yuri 以前似たような質問ありましたが、付き合いの浅い人との何気ない会話をするコツなどありますか?

2011-06-01 07:36:22
芝村裕吏 @siva_yuri

次。以前似たような質問ありましたが、付き合いの浅い人との何気ない会話をするコツなどありますか? ですか。

2011-06-01 07:41:19
芝村裕吏 @siva_yuri

つきあいが浅いときに何気ない会話では、天気を使うなといいますね。 ではどういう話ならいいのかと申しますと、食事が一番と。 きのうなに食べただけは、政治宗教性癖一切関係なく、普通に話せして爆発しない話題だと言います。

2011-06-01 07:43:15
芝村裕吏 @siva_yuri

誰かが何かについて議論しているとヒートアップしてきて論題からずれる、更には相手の思考否定にまで発展していることがよく見受けられるのですが、スマートな議論を進めていくためには何が必要だと思われますか? ですか。

2011-06-01 07:46:13
芝村裕吏 @siva_yuri

スマートな議論をするために必要なのは冷静で中立的で、煮詰まったらチャンネルを変え、双方のいたいところを毎度的確にきいてくる議長/司会の存在ですね。

2011-06-01 07:48:37
芝村裕吏 @siva_yuri

司会不在、あるいは司会力の弱い議論というのは、議論の本質である意見を戦わせる事が難しくなります。 (単なる観客の取り合いになります)

2011-06-01 07:52:49
芝村裕吏 @siva_yuri

意見そのものは、本質的にはどれが正しいとかはなく、よって立つ立場できまります。泥棒はいけませんは、泥棒の正しい意見ではないわけです。 その上で意見を戦わせるのは、立場が違うからしょうがないよね。ではなく、立場を越えて意見を統一をはかろうとするからです。

2011-06-01 07:54:07
芝村裕吏 @siva_yuri

議論は、ディベート(論争)ならずです。 何が正しいかを決めるのではなく、意見を戦いあわせ、最終的にはぎりぎりの統一見解を目指すものです。 議論といいながら論争してる。日本ではよくありますが、不毛な話だと思います。

2011-06-01 07:57:29
芝村裕吏 @siva_yuri

国際政治のニュースでは、議論して最期に統一声明や見解、議長声明だしているでしょう。 あれが議論です。 一方で学者同士が白黒目指して争う、あれが論争です。 その上で、国内政治で、一方的に互いの悪口いっている。あれが無意味です。

2011-06-01 08:01:16
ビエンヤク@グラクレ大戦条約ロード @bienyaku

@siva_yuri 芝村さんがこれから改めて、ゲームなどを共に作る仲間を一から集めようと行動を起こすとしたら、その「仲間」には何を求めますか? スキルと、それ以外についても教えていただけたら嬉しいです。

2011-06-01 08:02:41
芝村裕吏 @siva_yuri

議論を目指すなら、最低でも統一声明や統一見解、 一番悪くても議長声明を目指さないといけません。 それらが出ない議論は、議論とは言えない。 というわけです。 以上 説明終わり。

2011-06-01 08:06:16
芝村裕吏 @siva_yuri

芝村さんがこれから改めて、ゲームなどを共に作る仲間を一から集めようと行動を起こすとしたら、その「仲間」には何を求めますか? スキルと、それ以外についても教えていただけたら嬉しいです。 ですか。

2011-06-01 08:06:49
東風(付き人) @__tonpu__

@siva_yuri 詳しい解説ありがとうございました! 自分は議論と論争の区別が上手く理解できていなかったようです。 またの機会があればよろしくお願いします!

2011-06-01 08:07:33
芝村裕吏 @siva_yuri

私がもし、(仕事でない)ゲームや作品を共に作る相手を選ぶとすれば、その仲間にはそうですね、私ならアイドレスプレイヤーとしての実績を見て選びます。 一般的な用語に変換して言うなら、私が泥をかぶってもこいつならしょうがないと言う、つきあいをみますね。

2011-06-01 08:11:58
芝村裕吏 @siva_yuri

仕事としてゲーム開発スタッフを選ぶ際にどういう基準で選ぶかという話であれば、まずはプロジェクトの規模、全体予算、継続雇用しなければならないと会社が思ってる人材との面接を経て、GMと話をしてきめないといけません。

2011-06-01 08:13:35
芝村裕吏 @siva_yuri

とても大切なのは、プロジェクトが終った際も、仲間は中まであるという事実です。 なので私は、再就職やその後のスキルまで勘案した上で、可能な限り面倒を見る前提でプロジェクトを組み始めます。これは他の全部に優先する事と考えています。

2011-06-01 08:16:10
芝村裕吏 @siva_yuri

そして、後顧の憂いがなくなってはじめて、人は家庭を顧みて、その上で仕事をがんばってくれるようになります。 自称仕事優先で殺人的編成をくんで家庭を崩壊させて、実績をあげました。俺すごいでしょ。という人は最近多いですが、私は個人的に大嫌いです。

2011-06-01 08:19:38
芝村裕吏 @siva_yuri

長年仕事をしてきて、一つ分かった事があります。 仕事が一番大事なのではない。 以上です。 仕事は結果です。 仕事をするのは人間です。結果主義のもたらす結果は結果以外の荒廃であり、その先にあるのは仕事をする人間の疲弊です。

2011-06-01 08:24:55
芝村裕吏 @siva_yuri

結果主義が唱えられて20年になります。もうかなり結果以外は荒廃しており、これらの荒廃は地震や原発以上に色々なものを傷つけています。 今、若年層が就職に非常に厳しいのは、地震が起きたからではありません。その前からそうだったのです。

2011-06-01 08:27:56
芝村裕吏 @siva_yuri

こんな世の中をあと20年、やっていくつもりかい? 私はそう思います。 いやもう結構。十分堪能しました。私はそう思います。 もし私が仕事するなら、結果主義の大崩壊を見据えた上で、結果第2主義を貫こうと思います。

2011-06-01 08:30:41
芝村裕吏 @siva_yuri

その上で私が人を選ぶなら、苦難を好んで選んできた奴を選びます。人生損してきた奴を選びます。 それを悔やんでない奴を選びます。 俺は、野球チーム率いて優勝するときは、そう言うチームで勝ちたいと、常々考えております。以上説明終わり。

2011-06-01 08:36:13
hilowmix @hilowmix

@siva_yuri 結果を求める事自体は否定しておられない、と認識してよろしいでしょうか。これからの時代、一定の荒廃と引き換えに一定の結果を出さねばならぬ、とも思います。

2011-06-01 08:37:07
芝村裕吏 @siva_yuri

結果を求める事自体は否定しておられない、と認識してよろしいでしょうか。これからの時代、一定の荒廃と引き換えに一定の結果を出さねばならぬ、とも思います。 ですか。 結果がないと負けだと思いますが、勝ち方は選べますし、もっとよい継続的な勝ち方はあると考えています。

2011-06-01 08:38:56
. @DJ_Silkworm

@siva_yuri つまりこれまでの結果主義が120点150点の勝ちと引換に80点90点の損失を生んでいたのではないか、100点90点の勝ちの代わりに30点20点の損失に留めるべきでないか、という視座ですね

2011-06-01 08:41:54
芝村裕吏 @siva_yuri

つまりこれまでの結果主義が120点150点の勝ちと引換に80点90点の損失を生んでいたのではないか、100点90点の勝ちの代わりに30点20点の損失に留めるべきでないか、という視座ですね ですか。

2011-06-01 08:42:54