特定非営利活動法人TOSS と 公益社団法人子どもの発達科学研究所

EM菌・江戸しぐさ・親学などとの関係が指摘されている特定非営利活動法人TOSSに、平成28年度と平成30年度、文部科学省からの委託事業がありました。TOSSに対する評価は、まとめ冒頭のリンクをご覧ください。子どもたちをニセ科学や偽史から遠ざけることは重要だと思います。
39
リンク Wikipedia TOSS TOSS(トス、Teacher's Organization of Skill Sharing(教育技術法則化運動)の略)とは、向山洋一を代表とする、教師の教育技術についての方法(=指導法)を提唱する集団、およびその活動である。以前は、「教育技術の法則化運動」あるいは「法則化」と呼称していた。 著書『跳び箱は誰でも跳ばせられる』において、「教え方さえ的確ならばどの児童にも跳び箱を3分で跳ばせることができる」とする方法を著した。また、向山は、他にも教育技術・方法についての出版も行った。 これらの向山の活動を 55 users 14
gallery @gallerytondemo

久々に検索したら、平成28年文部科学省の委託事業としてTOSSに「総合的な教師力向上のための調査研究事業」を調査報告させていたことが判明。マジか。 mext.go.jp/component/a_me…

2019-11-12 17:25:16

TogetterでPDFファイルへリンクすると、このまとめから離れてしまうので「文部科学省委託研究事業 平成28年度 総合的な教師力向上のための調査研究事業 報告書」を読む場合は上記ツイートのリンクをクリックしてください。

gallery @gallerytondemo

文部科学省。TOSSに調査させて、本当に科学的統計的に正しい結論が出てくるのかね。

2019-11-12 17:54:09
gallery @gallerytondemo

もう一つ怖い話。前述文部科学省の報告書の中に出てくる公益社団法人「子どもの発達科学研究所(kodomolove.org)」。 国立大学とも提携し、研究事業とその成果の普及支援をするために設立されたこの機関が、TOSSとかなりズブズブになっている件。

2019-11-12 18:02:08
リンク 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 私たちはお子さまの健やかな成長を科学でサポートします。 4 users 872
gallery @gallerytondemo

子どもの発達科学研究所の講師・担当者一覧。上の三人はともかく、その下に列挙されてる「科学研究講座認定講師」面々は、ほとんど全員がTOSSの関係者。 evibedu.com/speakers

2019-11-12 18:05:38
リンク edu-science 講師より | edu-science
gallery @gallerytondemo

「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」を調べたらこの団体の各県代表が幸福実現党から立候補していた、以来の衝撃だなこれは。

2019-11-12 18:08:31
gallery @gallerytondemo

『教育に科学を!』科学研究講座の認定講師が、かつて「水からの伝言」「ゲーム脳」を採り上げ、今もEM菌や脳内革命、江戸しぐさなどの授業案を推奨している団体に所属しているというのは、ホントに笑い話にもなりやしない。 evibedu.com

2019-11-12 18:14:00
リンク edu-science 「教育に科学を!」プロジェクト 教育の問題を、科学的な研究によるアプローチで解決し、Evidence Based Education、すなわち科学的根拠のある教育の実現を目的にしたプロジェクト。教師のための科学研究講座を実施中。
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

講師の著書が、TOSS直営と言ってもいい「学芸みらい社」からの著書多数。 twitter.com/gallerytondemo…

2019-11-13 00:26:07
gallery @gallerytondemo

公益社団法人・子どもの発達科学研究所のプロジェクト、『教育に科学を!』の科学研究講座認定講師である勇眞氏のEM菌推奨授業案がこちらでございます。 tos-land.net/teaching_plan/…

2019-11-12 18:39:24
リンク www.tos-land.net 向山型「再現する社会科」で環境問題と公害問題を授業する 第18時 | TOSSランド 向山型「再現する」社会科とは、子どもが仮説を立て検証する授業のことです。子ども自身による情報の収集・選択・整理がシステム化されています。子どもが楽しんで学習します。子どもに力がつきます。総合的な学習にも応用できます。5年 向山型「再現する社会科」で環境問題と公害問題を授業する(全21時間)がおすすめです。 (TOSSランドNo.4528710) 3 users
gallery @gallerytondemo

思うままに追記。「子どもの発達科学研究所」のプロジェクト、『教育に科学を!』の科学研究講座に認定講師が存在するのは、ホメオパシー認定資格としてホメオパス、江戸しぐさの普及員(認定講師)、親学アドバイザーの認定講師などと軌を一にする。 edoshigusa.org/activity/teach… oyagaku.org/lecture/adviso…

2019-11-14 15:57:33
gallery @gallerytondemo

『教育に科学を!』のサイトには「Evidence based Education A Practical Approach」とあり、訳すれば「エビデンスを基礎として教育への実践的アプローチ」てことになるのだろう。エビデンスを基とした教育へのアプローチそのものは個人的には別に悪いものだとは思わない。 evibedu.com

2019-11-14 16:09:19
gallery @gallerytondemo

ただ、そのエビデンスはどういう実験や分析から明らかになったのか。講師一覧を見る限り、各都道府県のTOSS教師による授業の中で、TOSSの教師たちにより現場の資料情報が集められ、結果が導き出されていたであろうことは想像に難くない。そのエビデンスは果たして正しいのか。 evibedu.com/speakers

2019-11-14 16:15:57
gallery @gallerytondemo

繰り返すが、TOSSはかつては「水からの伝言」「ゲーム脳」を、そして未だにEM菌や脳内革命、江戸しぐさや親学など、明らかに「科学的」とはほど遠い授業案を掲載している団体であり、現に『教育に科学を!』講師によるEM菌推奨授業も存在している。

2019-11-14 16:22:21
gallery @gallerytondemo

(調べればすぐ分かる)そういう団体の姿勢にも問題意識を抱かず、『エビデンスに基づいたTOSS「子どもの教え方」』というセミナーを開講する、 子どもの発達科学研究所の主席研究員には、正直、科学的にモノを見れているのか疑問に思わざるを得ない。 senseiportal.com/events/45233

2019-11-14 16:27:51
gallery @gallerytondemo

子どもの発達科学研究所主席研究員の和久田学さん、TOSSの推奨する「親学」をどう考えてるのかマジで聞いてみたい気がする。あれにもエビデンスあると答えるのだろうか。それともあれはあれ、これはこれなんだろうか。

2019-11-14 16:31:19
gallery @gallerytondemo

子どもの発達科学研究所は、大阪大学大学院を中心に福井大学、金沢大学、千葉大学、浜松医科大学などの子どものこころの発達研究センターと提携し、情報共有しているようだけど、それらの大学は下手すると信用が瓦解しかねない爆弾を抱えていることを自覚した方がいいと思う。

2019-11-14 16:41:23
gallery @gallerytondemo

まして、TOSS本体に委託事業として教員の教育力向上を任せる文部科学省とか、論外ですから。 toss.gr.jp/kyoushiryoku/

2019-11-14 16:51:59
リンク toss.gr.jp 若手教員の授業力構成要素の抽出とその向上手法の研究 – 文部科学省TOSS受託事業 文部科学省委託事業として、特定非営利活動法人TOSS(理事長 向山洋一)が受託し行なった、教師の授業力向上のための具体的なトレーニング方法を確立を目的とした事業の公式ホームページ(平成28年度) 474
gallery @gallerytondemo

(日本全国の教員がTOSSの独自作成評価指標によって評価され、選別されるようになる未来が来たりして) toss.gr.jp/kyoushiryoku/e…

2019-11-14 16:55:37