特定非営利活動法人TOSS と 公益社団法人子どもの発達科学研究所

EM菌・江戸しぐさ・親学などとの関係が指摘されている特定非営利活動法人TOSSに、平成28年度と平成30年度、文部科学省からの委託事業がありました。TOSSに対する評価は、まとめ冒頭のリンクをご覧ください。子どもたちをニセ科学や偽史から遠ざけることは重要だと思います。
39
リンク toss.gr.jp 独自作成評価指標 – 若手教員の授業力構成要素の抽出とその向上手法の研究 文部科学省委託事業として、特定非営利活動法人TOSS(理事長 向山洋一)が受託し行なった、教師の授業力向上のための具体的なトレーニング方法を確立を目的とした事業の公式ホームページ(平成28年度)
gallery @gallerytondemo

昨今の文部科学省の劣化ぶりから鑑みて、事業委託決定が省庁主導というのもまぁあり得ることですが、やっぱ政治家主導だったんじゃないかとも思っていたり。 twitter.com/breathingpower…

2019-11-16 17:08:25
KokyuHatuden @breathingpower

EM菌や江戸しぐさが文部科学省サイトにあるのは問題と思っていましたが、文部科学省はTOSSに委託事業してましたか...。 / “特定非営利活動法人TOSS と 公益社団法人子どもの発達科学研究所 - Togetter” htn.to/3x4PNBouAw

2019-11-14 20:14:25
gallery @gallerytondemo

報告書が平成28年度ということは、TOSSへの委託が決定したのは恐らくはその前。文部科学大臣が下村博文(H24/12/26〜H27/10/7)か馳浩(H27/10/7〜H28/8/3)だった頃だろう。どちらもTOSSと懇意の人だし、どちらが決定権者だったとしてもおかしくない。時期的に考えれば多分前者だろうが。

2019-11-16 17:09:33
gallery @gallerytondemo

更に、これがもしも首相案件だったとしても全く驚かない。TOSSへの推薦メッセージはずっと前から寄せているし、TOSSもそれを宣伝文句にしているし。 pic.twitter.com/UfRkGRXL2z

2019-11-16 17:18:58
拡大
拡大
拡大
gallery @gallerytondemo

本論と違うけど、TOSSって今年のラグビーワールドカップの推進事業もしてたのか。幅広く活動してるなあ。ちなみに主催はTOSSとラグビーワールドカップ2019組織委員会で、後援がスポーツ庁とラグビーフットボール協会。 toss.or.jp/rugby-edu

2019-11-16 17:28:41
KokyuHatuden @breathingpower

子どもの発達科学研究所 主席研究員 和久田 学氏の担当者紹介文に妙な箇所があるけど、本人も周りの人も気にしないのかな? / “講師より | edu-science” htn.to/32kdUWXQig

2019-11-16 18:22:29
リンク edu-science 講師より | edu-science
KokyuHatuden @breathingpower

和久田 学氏の学位論文。要旨は読めます。 / “大阪大学リポジトリ” htn.to/2S2bEgG9pS

2019-11-16 18:34:58
リンク ir.library.osaka-u.ac.jp 大阪大学リポジトリ 1 user 1
KokyuHatuden @breathingpower

和久田 学氏の主な論文が2019年5月。新しいですね。 / “和久田学 - 研究者 - researchmap” htn.to/2bghjY7LVy

2019-11-16 18:39:52
リンク researchmap.jp 和久田学 - 研究者 - researchmap 和久田学 - 1 user 1
KokyuHatuden @breathingpower

和久田 学氏の著書“学校を変える いじめの科学”2019年4月発刊。 / “学校を変える いじめの科学|日本評論社” htn.to/fZ2VpyBpRT

2019-11-16 18:42:55
リンク www.nippyo.co.jp 学校を変える いじめの科学|日本評論社 学校を変える いじめの科学。和久田学氏。日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。 1 user 6
KokyuHatuden @breathingpower

和久田学氏の『学校を変えるいじめの科学』紹介記事。「科学」という言葉が多く出てきますが、「科学」の意味するものが私には記事から読み取れません。 / “いじめの解決には、教育に「科学」を導入し、いじめの温床になっている「学校風土」を実践的に変えていく方途を探…” htn.to/Wov9kHwgsm

2019-11-16 18:48:33
リンク 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン いじめの解決には、教育に「科学」を導入し、いじめの温床になっている「学校風土」を実践的に変えていく方途を探ることが必要【橘玲の日々刻々】 2019年版の『自殺対策白書』によれば、18年に10代で自殺した599人のうち、特定できた原因・動機のなかでもっとも多かったのは「学校問題」だった。岐阜市の市立中学3年生の男子がいじめを苦に自殺(自宅近くのマンションから転落死)したことも記憶に新しく、「これほどまで大きな社会問題になっているのに、なぜいじめを解決できないのか」と疑問に思うひとは多いだろう。 8 users 72
KokyuHatuden @breathingpower

文部科学省サイトを検索したら「平成30年度 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 委託事業成果報告書 平成31年3月30日 特定非営利活動法人TOSS」がありました。 / “mext.go.jp/a_menu/shotou/…htn.to/4ajgJ2wiAk

2019-11-14 19:46:54

「平成30年度 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 委託事業成果報告書 平成31年3月30日 特定非営利活動法人TOSS」もPDFファイルですので、上記ツイートのリンクをクリックしてください。2つあるリンクはどちらも同じページにつながります。2つ目のリンクは、はてなブックマークの短縮形式アドレスです。