製造業で行われている大手メーカーの悪辣なやり口について 中小企業への警告

特許や契約はしっかりと 風原さんの解説
57
風原 @kazawara

居酒屋のキャンセルが問題になっていますが、製造業では大手メーカが「大量発注するから」と言って中小部品メーカにライン増設させたのに発注を取り止めた挙げ句、「うちのアイディア入ってるから」と他社への販売を禁じた上に特許まで持っていくこともあるので地獄の釜で108回煮られるべき

2019-11-13 08:57:55
風原 @kazawara

この話には続きがあって、手慣れた大手メーカは、手に入れた試作品を他の部品メーカに横流しして安く作らせるまでやるんですよ

2019-11-13 09:21:28
風原 @kazawara

「大手がそんなリスキーなことするわけがない」みたいに思われるかもしれないけど、むしろ大手の方が海千山千、優秀な法務や弁護士がいたりするわけで、しれっと契約にそいいう文言を忍び込ませてたりすり。そういうテクに疎かったり、良くも悪くも義理人情でやってる中小は狙われる。

2019-11-13 17:13:56
風原 @kazawara

なんで特許まで奪えるかって、そういう取り交わしをしたという事実が契約にこっそりと盛り込まれてるからなんですね。係争を起こされても勝てるように。国家を跨ぐとさらに面倒なことになるし、泣き寝入りのケースはいっそう増える。アメリカの企業はとくにそのへん強い

2019-11-13 17:17:58
風原 @kazawara

まぁそんな理不尽なことやってくる大手メーカ様ですけど、不具合出たり納期遅延とか起こすと賠償請求してくるし、赤字になっても「供給責任」を盾に供給させ続けるからすごいんです。自分たちには購買責任は無いのに

2019-11-13 17:34:08
風原 @kazawara

ちなみに資本金が3億円を超えると下請け法で守られなくなるから、ギリギリ3億円に届かないようにしている「自称中小企業」もいるぞ! 賢いぜ!

2019-11-14 11:24:10
風原 @kazawara

これ国内に限った話じゃなくて日本のメーカが今もガンガンやられてる話ですわよ! 日本企業はもはや先端製品を作る側ではなく、その部材のサプライヤーになってしまっているのだ!!

2019-11-14 12:47:28
無能なボンブ@ITエンジニアのまとめ @itengr_matome

@kazawara これいつも思うけど契約書で縛れないんですか?

2019-11-14 10:24:48
風原 @kazawara

@itengr_matome 買う側が設備費用を負担するとか最低発注数量の取り交わしはできます。ただサプライヤーは立場が弱く、試作段階はコンペであったりコンセプトを固めるだけのことも多く、本格量産の段階でようやく契約書作り出すということが珍しくないので、時すでに遅しの場合が……

2019-11-14 10:42:42