
ゲンロンカオス*ラウンジ新芸術校 第5期生展覧会グループC『おどりじ―々々々―』展感想まとめ
-
genroncafe
- 4451
- 3
- 0
- 0

【明日より開催】新芸術校グループC展「おどりじ―々々々―」 伊賀大/小笠原盛久/神尾篤史/小林万凜/藤井陸/三浦春雨/杏子/紋羽是定 キュレーション:須藤晴彦/鴻知佳子/鈴木杏奈 デザイン:青息 2019年11月9日(土)~ 17日(日) 15:00-20:00 ※11月16日(土)は講評のため終日休廊 genron-cafe.jp/event/20191116 pic.twitter.com/ugT51RH1r2
2019-11-08 23:47:39

【開催中】新芸術校C展「おどりじ 々々々」 伊賀大/小笠原盛久/神尾篤史/小林万凜/藤井陸/三浦春雨/杏子/紋羽是定 キュレーション:須藤晴彦/鴻知佳子/鈴木杏奈 デザイン/青息 11月9日(土)~ 17日(日) 15時-20時※11月16日(土)休廊 場所:ゲンロン カオスラウンジ五反田アトリエ 品川区東五反田3-17-20
2019-11-09 09:14:38
本日よりグループ展「おどりじ―々々々―」が始まります。私は昨日設営の手伝いに行ってきました。手伝った紋羽さんの展示は、あるモノをひたすら温める作品。毎日温め方を試行錯誤するらしいので、多分にパフォーマンス的な要素もあるかもしれません。毎日様子を見に行くのもおすすめです。 twitter.com/genronschool/s…
2019-11-09 10:42:02
本日15時から五反田アトリエにて「おどりじ―々々々―」が開催されます!新芸術校5期の展示三つ目。果たしてどのように展開されるのか…「々」は「おなじ」で変換すると出てきます。17日(日)まで! ※16日(土)は休廊 chaosxlounge.com/wp/archives/25… pic.twitter.com/W7YJieDKpr
2019-11-09 11:26:41

【本日初日!!】新芸術校グループC展「おどりじ―々々々―」 伊賀大/小笠原盛久/神尾篤史/小林万凜/藤井陸/三浦春雨/杏子/紋羽是定 キュレーション:須藤晴彦/鴻知佳子/鈴木杏奈 デザイン:青息 2019年11月9日(土)~ 17日(日) 15:00-20:00 ※11月16日(土)は講評のため終日休廊 genron-cafe.jp/event/20191116 pic.twitter.com/cnwx9dyZpl
2019-11-09 15:00:23

オープンしたもようです …!よろしくお願い申し上げます👏 twitter.com/genronschool/s…
2019-11-09 15:43:35
カオスアトリエで新芸術校グループC展「おどりじ―々々々―」を見てきた。全体にペインターが多い展示だったな。一人で地域アートをやっている作家に面白味を感じた。 pic.twitter.com/eGcKAqcZEj
2019-11-09 15:59:13



新芸術校 第5期生展覧会グループC『おどりじ―々々々―』 pic.twitter.com/gxXlaXAAvg
2019-11-10 17:27:12




新芸術校C展「おどりじ―々々々―」 伊賀大/小笠原盛久/神尾篤史/小林万凜/藤井陸/三浦春雨/杏子/紋羽是定 キュレーション:須藤晴彦/鴻知佳子/鈴木杏奈 デザイン:青息 2019年11月9日(土)~ 17日(日) 15:00-20:00 ※11月16日(土)は講評のため終日休廊 genron-cafe.jp/event/20191116 pic.twitter.com/izOQOdUKKQ
2019-11-11 12:26:14

みっかめ❣️ですよろしくお願いします twitter.com/genronschool/s…
2019-11-11 16:18:45
新芸術校グループC『おどりじ々々々』 春雨氏と伊賀氏が参加していて、彼らと作品についてディスカッションできて良かったのだけど、それぞれに作品を制作する上で、苦手な部分が顕著に出てしまっていた感があり、作品意図を観客に届ける設計は綿密に作らないといけないなと改めて思った。その中でも
2019-11-11 18:10:28
紋羽是定さん「それ・ぞれ」は、興味深く見た。飴屋さんの2021の作品にあったテキスト『なぜか生きている』と同線上の問題意識があり、なぜ生き残っているのかという問いに、無意味に馬鹿馬鹿しく作家がパフォーマンスしている。それが、
2019-11-11 18:12:25
偶有性の上でしか成り立たない作家(そして私たち)の生の「とりとめのなさ」と「やりきれなさ」の表象として身体を駆動させているように見えたし、その目的が体温に見立てたガリレオ温度計の水温維持であり、その水温=体温により生物学的にも「生きている」立証に繋がる見立ても、良いと思った。
2019-11-11 18:13:35
このバリエーションの次作が可能なのであれば、是非見てみたい。 あと、小笠原盛久さんの絵画は、最近僕の近しい友人の事を思いながら、鑑賞させて頂きました。絵画の中の人と「出会う」という実感が初めてだったので、とても稀有な鑑賞体験になりました。ありがとうございます。
2019-11-11 18:19:28
カオス*ラウンジ » Blog Archive » ゲンロンカオス*ラウンジ新芸術校 第5期生展覧会グループC「おどりじ―々々々―」 chaosxlounge.com/wp/archives/25… 「そちらから来るのか」感高い作品が多くて興味深い展示内容でした。
2019-11-11 19:16:11
「新芸術校Cグループおどりじ」に行ってきました。写真は紋羽さんの作品のガリレオ温度計を僕が暖めているところです😌玉が温度によって動きます。皆さんもやってみて下さい✨アートはバタフライ効果が起こせるなんてことを思っても良いのかも🐝息子さんの事を想って描い作品た絵も勉強になりました。 pic.twitter.com/2tJgyVD36k
2019-11-11 20:52:23

