東京オリンピックのために日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解し二度と飛べなくさせる事態に

52
ユキカゼ@C103日曜東キ44ab「らぽぺん通信」 @NAVY_ICHIHO

は……? ◆日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… >東京オリンピックによる観光客の増加を見込んで羽田空港の航空機待機場所を増やすため、茨城県の民間テーマパークに移すことになりました

2019-11-15 21:33:34
リンク 日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解|テレ朝news 日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解|テレ朝news 今でも名機と呼び声が高い日本初の国産旅客機「YS11」の1号機が羽田空港に保管されています。しかし、保管場所に余裕がなくなり、移送するため本格的な分解が15日から始まりました。 YS11は「零戦」を設計した堀越二郎氏らが1964年に開発した日本初の国産旅客機です。国立科学博物館が1998年に引退した1号機を羽田空港の格納庫で保管してきました。しかし、東京オリンピックによる観光客の増加を見込んで羽田空港の航空機待機場所を増やすため、茨城県の民間テーマパークに移すことになりました。機体は解体された後、来年3月 21 users 339
ユキカゼ@C103日曜東キ44ab「らぽぺん通信」 @NAVY_ICHIHO

東京オリンピックのために、動態保存していたYS-11を保存できなくなったの……? 1964年の東京オリンピックで聖火輸送を担い、オリンピアの名を冠した機種を、2020年の東京オリンピックでは邪魔者だと……?

2019-11-15 21:35:47
ユキカゼ@C103日曜東キ44ab「らぽぺん通信」 @NAVY_ICHIHO

あれだけ東京オリンピックのレガシーだなんだ言ってる国が、戦後初の国産旅客機を保存場所から追い出し、国立の名を持つ施設での管理を諦め、民間に任せたわけだ。なるほどね。確かに実物のレガシーはお金がかかるものね。理念とかそっちはお金かからないものね。よくわかった。

2019-11-15 21:41:23
ユキカゼ@C103日曜東キ44ab「らぽぺん通信」 @NAVY_ICHIHO

国土交通省さんは羽田空港をめいいっぱい活用したいし、文部科学省さんは古い飛行機には興味ないもんね。レガシーを大事にする素晴らしい技術立国ですこと。 本当に……国立科学博物館がYS-11を手放すことになったことが悲しくて仕方ないです。

2019-11-15 22:09:49
有馬桓次郎@1日目南め20a @aruma_kanjiro

オリンピックに向けて羽田の駐機枠を増やすため、保管されてたYS11が分解されて民間施設に移されることを指して「日本は産業遺産の保存を公的にできない」と嘆いている皆様。 国 に 何 を 期 待 し て る ん だ 今まで何度も思っただろう。我が国は産業遺産をカスとも思わない国だと......

2019-11-16 00:34:16
有馬桓次郎@1日目南め20a @aruma_kanjiro

政府をはじめ行政が産業遺産を正しく評価していたなら、今頃「志賀」だって保存艦として公開されていただろうし、零戦だって疾風だってフライアブルで保存されてるだろうし、九五式軽戦車だってもっと簡単に手に入れられたはずでしょう。期待するだけ馬鹿みるのです、きっと。

2019-11-16 00:40:07
なかだい @nakadai46

@acamisoP 油圧、電気系統はもう元に戻せなくなりますので、この機体の「動態保存」は完全に潰えます。 そこが批判の的になっています。

2019-11-16 01:41:01
あかみそ @acamisoP

@nakadai46 元に戻せないのはまずいですね 素人知識しかないのでお聞きしたいのですが、どうして元に戻さないのですか?

2019-11-16 02:07:59
ゃくげしな |ूᐕ) @Syakunage_rhodo

@NAVY_ICHIHO 目先の利益しか見てないよな… YS11だぞ… スミソニアンかどこかでフライアブルな状態を維持してもらった方がまだいいと思う

2019-11-16 05:44:16
安達裕章 @adachi_hiro

オリンピックに備えて場所を空けるという理由で、動態保存されていた貴重なYS11の1号機が解体されるという。この国が産業遺産にまったく関心がないことは知っていたけど、さすがにこれは残念すぎる。なんか、オリンピック関連で良かったことなんてカケラもない気がしてくるよ。

2019-11-16 07:37:03
安達裕章 @adachi_hiro

産業遺産には興味がないけど、カネを持ってくる/観光客が呼べる、となると、とたんに手のひらを返すのも、この国なんだよなあ。そうなると、どんなに貴重なモノでも、それを使ってカネを稼ぐようにしないとイカンということか。ある意味正しいんだろうけど、寂しいコトでもあるわなあ。

2019-11-16 07:45:34
安達裕章 @adachi_hiro

そう考えると、YS11の1号機が、コストの掛かる動態保存をしつつも非公開だったというのは戦術的にどうだったのか、という気もしてくる。警備上の課題など幾多の問題はあろうと思うが、直接的にカネを稼げる方法があったんじゃないかな、と。

2019-11-16 07:57:59
安達裕章 @adachi_hiro

あと、Tweetの反応で「動態保存と静態保存の差が分からん」という声も見た。私ら飛行機オタには常識と思えるコトも、丁寧に伝えていく努力が必要なんだろうなあ。その前に「YS11の1号機の貴重さ」を伝えなければイカンのだけど。むぅ。

2019-11-16 07:58:12
安達裕章 @adachi_hiro

まあ、究極の動態保存といえば、アメリカのチノのエアショーで撮影したコレなんだろうなあ。耐空証明だの何だの費用も掛かるから軽々しくは言えないんだけど、これがすべて私立博物館の所蔵機であることを考えると、日本とアメリカの航空ファン層の厚さの違いに溜息しか出ないのも確かだわな。 pic.twitter.com/tpKAQJG0z3

2019-11-16 09:07:07
拡大
Aki @ModsParka

@adachi_hiro 世界に名を知られた名機をこんな風にきっちり保存してるのが当時の敵国だけで母国は遠く及ばない状態…なんですね 文書だって今後ますます “昔の日本の重要な文書を探すならアメリカに行け” になるでしょう 科学技術分野のデータベースなんかもアメリカに依存してるし 昔も今も勝てる気がしないなあ

2019-11-16 10:33:26
圭破龍文(脱原発に∞万票) @redialvaloza

@adachi_hiro そもそも、YS11が「戦後初の国産旅客機」っていう事をどのくらいの人が知っているんでしょうかね? ちなみに「サヨク」の僕は「戦後日本は、零戦などを産み出した飛行機生産技術が復活する事を嫌ったアメリカによって、純国産の飛行機を作る事を妨げられ続けた」って文脈でYS11を知りました。

2019-11-16 10:34:21
なまけもの@クローン病 @fukurou09

@acamisoP @nakadai46 ゴム系パッキンは潰れるので再使用不可だと思うし、専用の場合は入手不可。 他にも分解時に破損した際に補修用のパーツも入手できない。 あと技術者がいない可能性があるので、分解しても稼働状態に組み立て出来ない可能性が高い(。・ω・。)

2019-11-16 11:03:49
八谷和彦 @hachiya

@adachi_hiro 完全におっしゃるとおりなんですが、オリンピックは口実で、羽田格納庫を早く空けたかったんだろうなぁ、とも思います。かがみはらや三沢の航空博物館がもっと予算ついて、胴体展示もできれば…とか夢想もしますが、今は完全に夢想ですね。

2019-11-16 11:15:22
hajime @hajime602

@adachi_hiro これはこれで、飛行を優先させるとオリジナルを失うという問題もあります。 貴重なオリジナルを現代の部品に交換してまで飛ばして良いものなのか、事故のリスクもありますし、飛ばすのはレプリカにすべきとも思ったり。

2019-11-16 11:16:00
🌻◯塩からあげ◯🌻 @himekawakotone7

@aruma_kanjiro FF外からすみません 航空機は特に海外へ行った方が幸せですよな

2019-11-16 11:54:04
メタトレンチ @aizw8885

@aruma_kanjiro 「我が国は」じゃないです。 「日本国民は」です。 有権者がその価値を認めないからこうなるんです。我々一人一人の責任であって、国がゴリ押ししてる訳じゃありません。 そこを見間違うとあなじことが今後も続きます。

2019-11-16 11:59:20
サフィールトミー rail tommy @rail_tommy

@aruma_kanjiro 皮肉にも国家財宝は国外に流出した方が安心できるという。

2019-11-16 12:25:12
トリオンファン @lefantask950212

@adachi_hiro @Reikotera この記事に出てくるYS-11のことですか? 旅客機YS11を買いませんか 国交省、最後の1機:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2019-11-16 12:41:47