大学生のアルバイト、家庭教師⇒個別指導になっているのはなぜ?

質問ポストから数時間なのでまだまだ拡大するとは思いますが、いったんまとめてみました。
2
@kirin_ji

大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その経験者数が年々減っている気がする。逆に伸びているのが個別指導塾の講師。何が背景にあるのか調査分析すると面白そうだが、そんな時間はない。誰かよろしく。

2010-04-14 15:08:19
@okpoon

@kirin_ji 家庭教師→シフトの自由がきかない。//塾講師→シフトが自由なので週に何回も勤務でき、結果家庭教師より稼げる。 などでしょうか??あくまで、僕個人の意見ですが。。 [mb]

2010-04-14 15:22:05
@zakirin5

RT @kirin_ji: 大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その経験者数が年々減っている気がする。逆に伸びているのが個別指導塾の講師。何が背景にあるのか調査分析すると面白そうだが、そんな時間はない。誰かよろしく。

2010-04-14 15:37:18
usadamasa @usadamasa

RT @zakirin5: RT @kirin_ji: 大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その経験者数が年々減っている気がする。逆に伸びているのが個別指導塾の講師。何が背景にあるのか調査分析すると面白そうだが、そんな時間はない。誰かよろしく。

2010-04-14 15:46:39
い~ちゃん @iiichangm_

RT @coconoe: RT @zakirin5: RT @kirin_ji: 大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その経験者数が年々減っている気がする。逆に伸びているのが個別指導塾の講師。何が背景にあるのか調査分析すると面白そうだが、そんな時間はない。誰かよろしく。

2010-04-14 15:48:04
コガネメキシコインコ(かぼちゃ)を探しています @lilacco

両方経験者ですが、家庭教師先の親は子どものしつけまで家庭教師に任せすぎです。親に問題アリの場合が多いです。RT @coconoe: RT @zakirin5: RT @kirin_ji: 大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その経験者数が年々減っている気がする。逆に伸びて

2010-04-14 15:49:50
T.Mizutani(中日翻訳者) @T_Mizutani

アルバイトしたいお、でも人と関わる仕事はやだお、だからできるだけ人と関わらなくて済みそうな個人指導だお!って感じ?家庭教師は親がいるのでアウト。 RT @coconoe RT @zakirin5: RT @kirin_ji: 大学生のアルバイトとして定番だった家庭教師。その(略)

2010-04-14 15:50:46
usadamasa @usadamasa

@lilacco 学生への親の期待が強すぎる→割に合わないので学生が敬遠する→責任が限定された個別指導へってこと?

2010-04-14 15:54:45
コガネメキシコインコ(かぼちゃ)を探しています @lilacco

私はそうだったな。個別指導なら親の相手は上司がしてくれる。塾の数が昔より増えて(要確認)役割が細かくなった方に流れてるんじゃないかな?RT @coconoe: 学生への親の期待が強すぎる→割に合わないので学生が敬遠する→責任が限定された個別指導へってこと?

2010-04-14 15:57:39
シナモンちゃんかわいいおじさん @Unnlucky32

@lilacco 家庭教師は逃げ場がねえからな。でも個別指導でも人格形成からこっちにぶんなげてキレる親はいるわーw授業に来ない 宿題もやんねえ子をどうせいっちゅーねんw

2010-04-14 16:02:25
コガネメキシコインコ(かぼちゃ)を探しています @lilacco

@coconoe 個別指導塾が増えたかどうかはわからないけど。昔は家庭教師って近所のお兄さんお姉さんがやってたんじゃない?だから人付き合いの変化っていうのもあるかもね。

2010-04-14 16:03:02
コガネメキシコインコ(かぼちゃ)を探しています @lilacco

学生がなぜ家庭教師から個別指導講師に移動したのか。だよね。

2010-04-14 16:05:30
usadamasa @usadamasa

じゃぁあれだ、家庭教師のトryの業績みたらいい。

2010-04-14 16:11:23
@oo_Kei_oo

.@lilacco 家庭教師と生徒と親の信頼関係が築きにくくなったからじゃないかな、あと家で勉強できない子どもの増加

2010-04-14 16:11:31
ざきりんご @zaki_rin5

家庭の変化が大きいのでは。共働き増加⇒家に誰もいない・上げられるような部屋じゃない⇒外に教室のある個別塾 また家庭教師は月謝も高いようでvia:http://bit.ly/9BYhaW QT @kirin_ji: 家庭教師の経験者数がっ減っている気がする。逆に個別指導塾の講師

2010-04-14 16:13:41
ざきりんご @zaki_rin5

小中学生だと個別塾は勉強をがっつりする託児所的場所の役割もあるかも。 というわけで、家庭教師(斡旋所)が減り、個別塾をバイト先にする人が多くなったのでは。 QT @kirin_ji : 家庭教師の経験者数がっ減っている気がする。逆に個別指導塾の講師

2010-04-14 16:19:08
NegativeMind @NegativeMind

単純に、塾大手が個別指導に乗り出した→他の塾もこぞって参入→相対的に個別塾が増える じゃないかな RT @zakirin5: 小中学生だと個別塾は勉強をがっつりする託児所的場所の役割もあるかも。 というわけで、家庭教師(斡旋所)が減り、個別塾をバイト先にする人が多くなったのでは。

2010-04-14 16:30:21
ざきりんご @zaki_rin5

家庭教師&個別塾ツイートにここまで反響あったのがびっくり。経験者の生声も含め。フォロワーさんに大学生が多いからかな? @kirin_ji さんの求める「調査分析」は専門家(もしくは専門的に調査している方)から是非聞いてみたい。(素人が邪推してもなんだろうし・・・)

2010-04-14 16:47:37
@kirin_ji

なるほど、学生の立場からすると自由度が重要なんですね。責任もかな?RT @okpoon 家庭教師→シフトの自由がきかない。//塾講師→シフトが自由なので週に何回も勤務でき、結果家庭教師より稼げる。 などでしょうか??あくまで、僕個人の意見ですが。

2010-04-14 17:20:17
@kirin_ji

しつけまで要求されてはかなわないですね。手軽さ身軽さで個別指導に軍配と。RT @lilacco 両方経験者ですが、家庭教師先の親は子どものしつけまで家庭教師に任せすぎです。親に問題アリの場合が多いです。

2010-04-14 17:22:40
@kirin_ji

な、なるほど。。。共感できなくもないです。RT @T_Mizutani アルバイトしたいお、でも人と関わる仕事はやだお、だからできるだけ人と関わらなくて済みそうな個人指導だお!って感じ?家庭教師は親がいるのでアウト。

2010-04-14 17:24:34
ふみふみふみーん @fumiin

卒論にしよかな。RT @coconoe: RT @zakirin5: RT @kirin_ji: 大学生のバイトとして定番だった家庭教師経験者数が減っている気がする。逆に伸びているのが個別指導塾の講師。何が背景にあるのか調査分析すると面白そうだが、そんな時間はない。誰かよろしく。

2010-04-14 17:24:59
@kirin_ji

家族のあり方に関する環境変化に伴い、ビジネス自体が変わってきたのですね。どの業界も大変。RT @zakirin5 小中学生だと個別塾は勉強をがっつりする託児所的場所の役割もあるかも。 というわけで、家庭教師(斡旋所)が減り、個別塾をバイト先にする人が多くなったのでは。

2010-04-14 17:29:11
@kirin_ji

世間ではそういうイメージなんですね。学生の講師体験談を聞いていると個別もピンキリみたいです。RT @0riza 個人塾=教材・受験のデータ有り。教師の不備を塾が管理し安心。 家庭教師=個人契約が多い=教師に当たり外れがあり、信頼性にも不安がある。というイメージ

2010-04-14 17:34:06