廊下の漫画棚の17年目の耐震工事

廊下に並べた漫画棚が、世界で一番清く正しい本棚になった耐震工事の記録
13
戸田プロダクション @TodaProduction

ヤバいなぁ、緊急事態だ! 夜中に廊下の漫画棚のうちの3本が、少しグラつくことに気づいてしまった。力を込めて前後に揺すると、本棚背面が明らかに壁から少し浮き上がる。これは危険極まりない (^_^;)。 pic.twitter.com/xezII67xeW

2017-08-25 01:16:45
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

「ただ置いて並べただけ」で17年。設置時には、どの本棚もほんの少し(2ミリくらい)壁に傾けて立てたはずだが、長年の重みで底に差し込んだ詰め物が押し潰されたのか? あるいは廊下の床が中央に向かって1~2ミリ沈んだか? いずれにしても、これは早めに耐震工事を施さねばならない。

2017-08-25 01:26:13
戸田プロダクション @TodaProduction

新築当初は女房の手前もあって「あくまでも仮置き」状態の本棚だったのだが、もう17年間ずっとこの状態なんだから、これからも自分が死ぬまでずっとこの状態のままなんだろう。だとすればもう思い切って、壁に「ガチョーン」とネジ止めしてしまうのが、この本棚にとって一番の耐震工事だと思うんだ。

2017-08-25 01:55:24
戸田プロダクション @TodaProduction

というわけで18年前の古い写真を引っ張り出して工事計画を練り始めた。木質パネル工法の家だから、壁に向かってネジを打つ時には、パネル内部の桟木の位置把握が非常に重要。 pic.twitter.com/1Ccw1Pf4JN

2017-08-25 02:00:52
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ひょっとすると、去年の大地震で、本棚の裏の壁にごく僅かな歪みが生じたのかも知れぬ。この壁は和室と廊下を仕切る壁で、建物全体の荷重がかかる耐力壁ではないからなぁ。壁全体がごく僅かに波打ってるのだとしたら、壁に密着させた本棚が少し前後にグラつき始めたことの原因になりそうな気もする。

2017-08-25 02:08:49
戸田プロダクション @TodaProduction

汗ダラダラ、パンツびちょびちょ… orz

2017-08-25 09:58:33
戸田プロダクション @TodaProduction

廊下の漫画本、すべて居間に一時退避完了。これだけで、すでに本日の体力の8割方を消耗してしまった (^_^;)。 pic.twitter.com/dW8kEwCdAi

2017-08-25 10:34:02
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

48段の棚板をすべて雑巾がけ。17年間放置した10段本棚の場合、ホコリは上部2段と最下段に集中して溜まる。これ豆な。

2017-08-25 10:50:56
戸田プロダクション @TodaProduction

すごいホコリ。雑巾が何枚あっても足りない。 pic.twitter.com/rTq51nH6ji

2017-08-25 11:40:10
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本棚の上段部、ただ上に載せてあるだけなのに叩いても殴っても下段部から外れない。長年コミック84冊分の荷重がかかって塗装面が貼り付いてしまったような感じ。斜めに倒しても外れない。まさに「この世は摩擦で成り立っている」というところか? pic.twitter.com/Db21BdpcWK

2017-08-25 11:46:39
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

逆に言うと今回この本棚が前後にグラつき始めたのは、長年の経年変化で木材が乾燥・収縮し、隣同士の本棚の間に隙間が出来て、側板に作用していた「摩擦力」が消滅したからじゃないか?とも思われる。幅642ミリの本棚が長年の乾燥でコンマ5ミリ収縮すれば、隣同士では1ミリの隙間が生じてしまう。 pic.twitter.com/OyfybqQ9Lb

2017-08-25 11:57:13
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

実はこの玄関ホールの凹んだ壁、将来の本棚増設候補地のひとつなのだ。ここなら廊下の幅を極力狭めることなく10段の漫画本棚が2本まで増設出来る。まぁ玄関のお客さんから丸見えになるから、女房には怖くて言い出せないんだが…。 pic.twitter.com/aIokGyMnlG

2017-08-25 12:39:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

下地探し「どこ太(L)」で壁の中の芯材を探る。当たりをつけたら上から5段目くらいまで、芯材めがけて本棚1本につき概ね7~8本を目安に、4.2×65ミリのコーススレッドをネジ込んだ。だいたいこれで本棚は微動だにしなくなる。 pic.twitter.com/QMSVt9wlO0

2017-08-25 15:57:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

後日のためのメモ  縦芯材の間隔 : 450ミリ~460ミリ毎  横芯材の高さ : 廊下床面から1800ミリと900ミリ

2017-08-25 16:26:56
戸田プロダクション @TodaProduction

ようやく下段部のみネジ止めが終わった。これ今日中に完成するのかな?(^_^;) pic.twitter.com/kqT6CWFSre

2017-08-25 18:12:06
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

その後ネジの本数は倍増し、本棚1本当たり概ね14~15本となった。これでもう本棚は完全に壁と一体になった。俺が死ぬまで持ちそう。

2017-08-25 18:15:10
戸田プロダクション @TodaProduction

疲労困憊。今日は我ながら良く頑張った。 pic.twitter.com/mN1zBHh71T

2017-08-25 21:01:15
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ようやく全作業が終了。建物とほぼ一体となった完璧な耐震性能が実現した。世界で一番清く正しい本棚、と言わせてもらうことにする (^_^)。 pic.twitter.com/qUMQvb9Avr

2017-08-25 21:09:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日の朝から居間に一時退避させていた漫画本を、今朝から休み休み本棚の中に戻していたら結局ほぼ午前中が潰れてしまった。「これを機会に作家別に完全並べ替え…」とか思っていたけど、やっぱ元の位置に戻すだけで精一杯 (^_^;)。

2017-08-26 11:40:47
戸田プロダクション @TodaProduction

問題発覚から約20時間近い対応時間を要したが、これで今回の耐震工事もようやく本当の意味で完了した。この廊下は長年ほとんど私一人が部屋に引きこもるための通路だったのだが、最近は4歳児と2歳児が結構頻繁に行き来するようになったので、その意味では「地味ながら大きな成果」になったと思う。 pic.twitter.com/j0wtKC1iR7

2017-08-26 12:01:38
拡大