サイゼリヤ社長が“キャッシュレス決済”をなかなか導入しない理由を語った記事に「経営視点で見るとなるほどと思う」「客逃しちゃってたりしないのかな?」などの意見
-
bbawithggi
- 80223
- 131
- 23
- 681

サイゼリヤ社長がなかなか良い視点。 技術は日進月歩。"電子マネー界最強の一社"が決定してから、また世のキャッシュレス率が60-70%となってから導入すれば良い。 またバーコード決済に変わる新手段が数年内に出る可能性も十分ある。慌てて導入するべきでない business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
2019-11-19 12:07:33
「あれ?僕が行ったサイゼリヤにはキャッシュレスのあったぞ?」と思ったけど、よく読んだら「全体の2割しかキャッシュレスを導入してない」なのね twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 12:43:13
@metatetsu キャッシュレスの一種の流行に 惑わされることなく、 自社にとって最も良いタイミングを じっと捉えて待つという姿勢。 冷静な視点、冷静な姿勢。 そのものが様々な経営シーンで 良い牙を剥くんだろうな。
2019-11-19 12:43:58
サイゼリヤ社長流石だわ まさにそれだし、ソフトバンクグループが焦って統合やらなんやらしてるのに対して、こちら側がそれに合わせる必要は全くない
2019-11-19 13:00:39
これは本当にいい視点。 現金決済の割合もまだまだ高いし慌てる必要はない twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 12:37:23
本当これ、財布は一つなのに、いろんなペイに分散して非効率ったらありゃしない。 受け入れ側の非効率さも半端ないもの。 twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 13:02:59
確かになぁ 決済方法が増えて端末もあれこれ変わると従業員としてもめんどくさいところはあるし うちの店はクレジットカード通すやつ2種類、電子マネーをタッチするやつ、LINE Payの端末(楽天ペイ以外は全部使える)と店のiPhoneに入ってる楽天ペイの店舗用アプリと、いろいろ増えてしまった…笑
2019-11-19 12:47:16
サイゼの話だったり、ヤフーとラインの話見てると本当に未知数だからねー 俺もようやくペイペイ使い始めたけど、どうなるかわからんもん。
2019-11-19 12:46:12
ワイは殆どの支払いスマホでQUICPay使ってる。PayPayとかキャッシュバックキャンペーンで流行ったけど、バーコード見せるのめんどいし、今まで使ってた奴からわざわざ変えるのはめんどくさいからなー…まあ、ヤフーとLINEが経営統合してどうなるか次第っすね。
2019-11-19 12:36:18
ところでその勝者はいつ現れるんですかね…ソフトウェアベースのAirレジとか使えばコスト減らせるし変更にも対応できるけど…?
2019-11-19 12:57:46
良い観点だと思うし、同時にこれはファミレス業界だから出来ることだなとも思う ファストフードとかコンビニなんかのお店の回転が早い業界、急ぎがちなサラリーマンなんかを相手にする業界は、キャッシュレス必要だと思うけど、家族とかで来て腰落ち着けて食事するようなファミレスとかにはまだ不要→ twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 12:45:11
「でも、キャッシュレスを使っているのは男性じゃないですか。つまり、キャッシュレスを入れることによって増えるのは男性1人客です。」 ファミレスならではの視点ですね。これが牛丼チェーンだったら全く違う話になってくると思う。 twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 12:29:21
いやいや、ある程度の年齢までの独身者と男性でしょうな。キャッシュレスを主に使う人。 男性だけじゃないわ。 まぁ、でも他は当たってる。 twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 13:00:29
とはいえ、全員が後出しだとなにも進まないもんね。果敢に先行してチャレンジした人たちがあったればこそ。 セブンペイに合掌…。 twitter.com/metatetsu/stat…
2019-11-19 12:49:42