起業は「割に合う」か

「軽々しく」起業することはその人のためにならない? 起業するのは社会のため、個人のためになるの?
21
Tehu @tehutehuapple

なんか最近軽々しく起業とか唱えている中高生が多いのがアレ。ビジョンはお持ちなのだろうか。起業はすばらしいことだが、それが大衆化し、ファストフード化するのはいけないことと思っている。之はもちろん、私自身にも言えることですね。

2011-05-29 16:26:07
nishida @gkec

起業の成功率なんてどうせとても低いんだから起業する人が多いほうが経済は活性化するんじゃ。RT @tehutehuapple: 最近軽々しく起業とか唱えている中高生が多いのがアレ。ビジョンはお持ちなのだろうか。起業はすばらしいことだが、大衆化し、ファストフード化するのはいけない

2011-05-29 16:32:55
名無しの権兵衛はストロングゼロブラザーズになりました。 @JohnGombei

実際に起業してくるのは構わないんだけど、起業しても結構な年月たっても起業家を名乗るのはどうかと思う… RT @GkEc: 起業の成功率なんてどうせとても低いんだから起業する人が多いほうが経済は活性化するんじゃ。RT @t… (cont) http://deck.ly/~jQm36

2011-05-29 16:34:00
nishida @gkec

起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:34:41
komu @komure

母集団の大きさが発展につながるという事はあるねRT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:36:02
nishida @gkec

むしろどんどん起業してどんどん潰れて(そしてごく一部だけ成功して)もらったほうが全体としての効用は増えるんじゃないかと無責任に思ったりするんだけど。

2011-05-29 16:37:16
じぶちゃん @zibu_chan

いいこという。でもそのての発言の本音は恐らく「軽々しく成功されては困る」という足ひっぱりズムでは? RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:37:47
名無しの権兵衛はストロングゼロブラザーズになりました。 @JohnGombei

別に神聖な物じゃないんだから、ジャンジャンやって欲しいのだけども…の定義も微妙。食べていけるのが成功なのか、1億以上の資産を稼いだのかとか言った具合に RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:38:32
Y Makino @Usekm

起業する、って言う分にはいいんじゃない。他人に「若者はもっと起業すべきだ」とか言う大人がいればそれはどうなの、と思うけど。 RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:39:47
@takayuki_kat0

例え失敗したとしてもそれがその人にとって「経験」になり、そこから会社をよくすることができたらそれでいいんじゃ。でも、ビジョンは大事だと思います。 RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:40:22
Y Makino @Usekm

しかし僕の中では「起業したい」は「芸能人になりたい」と同じカテゴリ。

2011-05-29 16:41:05
清水夏樹 @natsuki_s

起業したいって思のは年齢関係なく自由。可能ならどんどんやればいいと思うよ。RT @gkec: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:41:50
Tehu @tehutehuapple

いやべつに社会への影響とかを議論しているのではなくて起業する個人個人に対する話なんです。軽い気持ちでの起業はおすすめできないってことだけ。「それでも成功する可能性があるじゃないか」って言われたらそれで終了ですが。

2011-05-29 16:42:04
佐藤 功 @Hkousun

@GkEc 日本の場合、その潰れた人の将来の保障(破滅しない程度、頑張れば再起可能程度で)が不十分な訳で。全体の効用は良いから起業を促すってのは人工の1%の人に臓器提供の為に死んでもらおうと同じように取られる可能性もありますが。多分、経済学をネガティブに捉える人はそう思ってる筈

2011-05-29 16:42:12
Tehu @tehutehuapple

結局は個人の勝手なので。スタートアップに失敗した人たちの話もかなり聞いてきて、思ったことでした。おしまい、おしまい。

2011-05-29 16:42:52
nishida @gkec

まぁ手段の目的化ですがw RT @Usekm: しかし僕の中では「起業したい」は「芸能人になりたい」と同じカテゴリ。

2011-05-29 16:43:04
Y Makino @Usekm

なにか特定のビジネスのプランがあってそれを世の中に出したい、というのと、社長になりたい/金持ちになりたい/ちやほやされたいの間にはだいぶ差があるように思います。

2011-05-29 16:43:37
サトウヒロシ🐰真顔戦士 @satobtc

まさにそれだ!「将来は起業したい」「経営戦略がやりたい」と書いてくる人は同じ臭い RT @GkEc まぁ手段の目的化ですがw RT @Usekm: しかし僕の中では「起業したい」は「芸能人になりたい」と同じカテゴリ。

2011-05-29 16:45:10
Totti @tom_823

手段としての起業が増えたり、大衆化するのなら大賛成です RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:45:24
Naoshi Oketani @okvalley8

@GkEc 起業家の方はビジョンが必要とおっしゃるので、ほぼ正しいかと。だがそれが起業の大衆化を否定するには論理の飛躍がある。むしろ大衆化した方が、優れた「ビジョン」とやらも生まれやすくなるような。

2011-05-29 16:46:16
Tehu @tehutehuapple

経済学は全体論であり、個人論ではないのかな?スタートアップの失敗による個人の(心身的なものを含む)損失は社会全体に比べれば微々たる物だし、数値化もできないからなぁ。でも見逃すわけにはいかんと思ってるよ。

2011-05-29 16:47:01
nishida @gkec

まぁ「起業したかったから」起業してもほとんど成功しないだろうけど。RT @tehutehuapple: いやべつに社会への影響とかを議論しているのではなくて起業する個人個人に対する話なんです。軽い気持ちでの起業はおすすめできないってことだけ。

2011-05-29 16:47:04
♦️辛酸ヽ(^o^)丿なめ太(-_-;)♦️ @vitter_boys

@GkEc @Usekm 経営感覚とかコストについて学べるいい機会と考えてやるのもありなんじゃない?駄目で元々、駄目でも糧にすればいい。大手企業に入ってしがみついてって考えるより立派だと思うけどね

2011-05-29 16:47:25
nishida @gkec

起業なんて成功率考えれば個人レベルだと「割に合わない」のは確実だけどね。

2011-05-29 16:48:18
Tetsuya Isozaki @isologue

然り。軽々しいのがいいとは言わんけど重々しくやったら成功するわけじゃないのは確か。RT @GkEc: 起業が軽々しく行われることがそんなにいけないことかね。「成功する起業」なんて事前には絶対わからないのに。

2011-05-29 16:49:17
1 ・・ 5 次へ