「オタク」(おたく)は、差別目的語であった

オタクの由来と来歴に驚く人々 昔を語る人々
138
ラプラ @La_Pla

@inoue_goku 追記すると「10万人の宮崎勤」は情報が歪んだもので、実際は違ってたのですが… 当時の社会の「オタクに対する思考」は【まさにその通り】だったから、ずっと事実だと思われてたんだと思います。(まだネットない時代だったし) pic.twitter.com/MZJrTNso0M

2019-11-19 18:48:57
拡大
だりい @dariidariidarii

ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item… 「30年目の10万人の宮崎勉」 ネット上の噂の真偽についての資料

2019-11-20 21:15:32
鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿 @suzune25254649

@ishikawa_yumi 結局「オタクという蔑称で相手を貶めない」という当たり前の配慮すらしないんですね…。 なのに相手に配慮を求めるなんて、受け入れられるわけないでしょう。

2019-11-18 08:49:29
井上巻き貝 @inoue_goku

まってオタクって蔑称だったの???生まれてから人生のほとんどを自分のことオタクだと思って生きてきたんだけど…ちなみにオタクの代わりに何て言うの?趣味に対して情熱的な人???? twitter.com/suzune25254649…

2019-11-18 13:07:30
浅利与一義遠 @hologon15

ビデオデッキ購入第一世代は『マニア』であって『おたく』など一人もいない(苦笑)  アムロ・レイが、『ネクラのマイコン少年』であるように twitter.com/burubur5603089…

2019-11-25 09:58:04
bibibi @burubur56030897

そもそも第一世代のビデオデッキをいち早く手に入れた文化強者としてのオタクはさておいても、今に至ってもオタクって結構な金かかるからね。社会学者を名乗って「オタクは金なくてウェイウェイできないから代償行為に走る」って今までの総ての信用を毀損したと言ってもいいレベル。

2019-11-23 23:56:14
浅利与一義遠 @hologon15

誰かのツイートで見た「即売会の打ち上げに、知らない人がいる」「確認したら、誰の連れでも無く、勝手に混ざってた」な御仁が、80年代にその用語が生まれた時の『おたく』の典型。  趣味が同じなら、いきなり十年来の知己のようにふるまうそれ。  蛭子神氏は同時期それを『ピー』と呼んでいた記憶

2019-11-25 16:44:38
浅利与一義遠 @hologon15

(承前)用語を提唱した中森氏の考えとは、厳密に一致しないかも知れないが、即売会界隈の現場で使われた『おたく』は、先述の対象に向けての、やや侮蔑を含む警戒用語だった。当然、当人は自称しない。  趣味に傾倒する者……という風に、世間での使われ方が変わっても、当時を知っていると、どうも

2019-11-25 16:52:34
よつば🍀 @41greengreen

@inoue_goku オタクという呼名が 「趣味に対して情熱的な人」を表さず 今でも「なんかキモい人w」という意味の蔑称でしかないというならもうそんな言葉は無くしていくべきだけど 私は自分を「趣味に対して情熱的な人」という意味の方に近いオタクであるという認識なので名前をとられたくはないですねー

2019-11-18 13:15:43
井上巻き貝 @inoue_goku

@41greengreen オタクって広義だと『趣味に対して情熱的な人』だけど『漫画、ゲームやファンタジー、SF小説がとてもとても好きな人』くらいで通じるのですごく便利なんですよね…。ただ確かに『女性、多くの場合女児を過度に性的に描いた加害表現を多く含む作品に過度に執着している人』としても使われるのかも

2019-11-18 13:25:38
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@inoue_goku いまでいう「陰キャ」とほぼ同義の言葉として中村明夫により命名されたのが「オタク」です。 それゆえたいへんな差別を受けてきましたが、それを払拭するために岡田斗司夫の活動などにより定義がガバガバに広げられてこの世の大半の人がオタクになるように仕向けられました。

2019-11-18 19:22:52
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@kingbiscuitSIU @inoue_goku あ、ごめん、なんか違和感あるなと思ったら中森明夫でしたね……

2019-11-18 19:52:46
ささがぁ @HijonoP

@koshian @kingbiscuitSIU @inoue_goku 巻き込みではなくお三方へ こちらを参照されると宜しいかと burikko.net/people/otaku.h…

2019-11-19 13:28:11
中野ゆのα @YunoAlpha

@inoue_goku マニア…でしょうかね。 私が小学生の頃はオタクって実際に蔑称で使われてた記憶ありますし、マイナスイメージがありましたが、ネット文化が広まった今ではあまり関係ないような気はしますね(--;)

2019-11-18 13:12:56
中野ゆのα @YunoAlpha

@inoue_goku マニア…でしょうかね。 私が小学生の頃はオタクって実際に蔑称で使われてた記憶ありますし、マイナスイメージがありましたが、ネット文化が広まった今ではあまり関係ないような気はしますね(--;)

2019-11-18 13:12:56
井上巻き貝 @inoue_goku

@EukinoChuya 私の勝手な印象だと『オタク』=『好きなものがある人』くらいだったので『いいじゃんオタクで!!好きなものがある人好きだよ!!』と思ってたのですが、確かに以前は違ったかも…。現在は蔑称としてのオタクは『キモオタ』等と差別化されてるような…?

2019-11-18 13:28:57
井上巻き貝 @inoue_goku

@EukinoChuya 私の勝手な印象だと『オタク』=『好きなものがある人』くらいだったので『いいじゃんオタクで!!好きなものがある人好きだよ!!』と思ってたのですが、確かに以前は違ったかも…。現在は蔑称としてのオタクは『キモオタ』等と差別化されてるような…?

2019-11-18 13:28:57
やえば @314159265359O

@inoue_goku マニアとファンでした 購読専門雑誌派閥があり アウシタンやローディストとか ありました オタク呼びは趣味の集まりでも 「お宅は~」「お宅らは~」と 名前やあだ名でよばない距離感を 揶揄、嘲笑されたのが始まりで 世代によっては蔑称と感じる方が おられてもおかしくはない 語源になります

2019-11-18 17:39:12
やえば @314159265359O

@inoue_goku マニアとファンでした 購読専門雑誌派閥があり アウシタンやローディストとか ありました オタク呼びは趣味の集まりでも 「お宅は~」「お宅らは~」と 名前やあだ名でよばない距離感を 揶揄、嘲笑されたのが始まりで 世代によっては蔑称と感じる方が おられてもおかしくはない 語源になります

2019-11-18 17:39:12
田中ざくれろ(情報戦闘実験艦) @zaqrelo

@inoue_goku 三十年以上前のOUT誌でエノキノヒコというライターが「オタクというのは平井和正のウルフガイシリーズの主人公が二人称を『オタク』と呼ぶのを格好よさがって使っていたディープな奴ら」という解説をされていました。 当時、オタクはマニアの中でも蔑称です。 宮崎勤事件時は散散迫害をされました。

2019-11-19 07:45:16
田中ざくれろ(情報戦闘実験艦) @zaqrelo

@inoue_goku オタクが「いい趣味人」の意味で使われ始めたのはジャパニメが海外で人気が出てきて、海外アニメ・マンガファンが「私達はオタク」と堂堂と公言する様になってからです。 今や「私も〇〇についてはオタクで」等という使われ方をしますが、それ以前は放送禁止用語同然でとても考えられない事でした。

2019-11-19 08:40:00
Mock_Hatter @Mock_Hatter

@inoue_goku 「おたく」という呼び名が生まれた元になった記事です。 burikko.net/people/otaku01… burikko.net/people/otaku02… その数年後に宮崎勤事件が起き、おたくバッシングが起きたのです。 そういう経験は、しない方が良いに決まってます。 今のように「おたく」という言葉が市民権持つのは良い時代です。

2019-11-18 17:35:37