【初挑戦】フジミ シルビア(S12)製作メモ

自分用。再挑戦はこちら→ https://togetter.com/li/2163851 フジミ インチアップシリーズ ID-76 シルビアクーペターボ RS-X ※フロントシートは素直にアオシマのハッチバックから持ってきた方が早いと思います
2
サイモン @balgain_mokei

次のキットはこれ なのだが、板シャシーのなかでも中々の難物だそうなので完成は期待せずに…… pic.twitter.com/bZ88vJIkkI

2019-03-19 17:58:27
拡大
サイモン @balgain_mokei

パーティングラインに引っ張られてCピラーの付け根がやや盛り上がった形状になっているが、実際は真っ直ぐ。 当て木をした400番ペーパーで真っ直ぐに整える。ダックテールまで削らないよう、ヤスる方向は丁寧に pic.twitter.com/F6E9Yhr54a

2019-03-19 19:24:34
拡大
サイモン @balgain_mokei

リアバンパー周りは金型のズレで段差が出来ている。結構深いので400番ペーパーで均し、消えた筋彫りを目立てヤスリで軽く撫でて再生。次いで600番、800番ペーパーを当てて傷をある程度整える。 pic.twitter.com/MhMokpC7Mm

2019-03-19 19:59:37
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

スジ彫りの追加。 ・フロントバンパーとフロントフェンダーとの継ぎ目。 ・フロントフェンダーとサイドシルとの継ぎ目。 ・今は手をつけてないが、ドアハンドル枠の外周部分(小さいのでやらないかもしれない) pic.twitter.com/obRqxwf45e

2019-03-20 22:46:19
拡大
サイモン @balgain_mokei

S12のホイールに悩む。 ・インパルシルエット キット同梱。先代S110で有名なのでアリか ・インパルメッシュ 当時のオプションにそこそこ似てる ・イントラ こういう個体を見たような…… ・アスカの6スポ 現代的過ぎるかな? pic.twitter.com/b0F18vyVYu

2019-03-20 23:36:13
拡大
サイモン @balgain_mokei

フジミのS12 ドア鍵穴とトランク鍵穴を虫ピンに置き換え。 ドア、トランクともに0.7mmのドリルで下穴開け。ドアには志賀針の4号、トランクには洋裁用のシルクピンを植える。 pic.twitter.com/su9PqKEqYz

2019-06-29 19:26:36
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

タイヤのバリ取り。 ・アオシマ、フジミの古いキットやミニ四駆に入っているシャフトを直接刺すホイールを用意 ・リューターとの合わせはマスキングテープなどで微調整 ・回転させながら400番ペーパーでバリを除去。ついでにトレッド面全体にも軽くペーパーを当て使用感を出す pic.twitter.com/IjVNZ1sae8

2019-06-29 20:33:27
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

前後のホイール幅が違うので手直し。 ・フロント/リアのホイール幅をノギスで測る。差は2.5mm。 ・プラ板を重ねて2.3mmの厚さになるようにし、その上にエッチングソー(今回はハセガワ製)を両面テープで貼る。2.3mmの理由は両面テープの厚みを考慮 ・作業台にリアホイールと治具を押しつけながら切断。 pic.twitter.com/kOYPoYMRvp

2019-06-30 15:39:04
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

古いキットでブレーキはないので、金属ワッシャーを流用して追加 ・リューターのマンドレール(鋸とかバフとか挟むやつ)にプラ板から切り出した円盤を挟む ・両面テープでM5磨き丸のワッシャーを貼り、回転させながら400番ペーパーで磨く チラリと見える程度だけどやっぱりあった方がいい pic.twitter.com/oLNUVg99lR

2019-06-30 21:00:16
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

サイドマーカーのクリア化 ・周りをテープで養生し、デザインナイフ→180番→400番→600番ペーパーでサイドマーカーのモールドを除去。 ・洋白板を1.3×4.0mmに切り出し、好きな透明樹脂を盛る。この後クリアーオレンジを塗る予定 洋白は細切りするのが大変なので、さかつうから出てるのを買った方が楽 pic.twitter.com/sTwiY1wgQt

2019-07-02 18:24:44
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

センターコンソールの深めのヒケにイージーサンディングを盛って出発 pic.twitter.com/ya9BB7kM98

2019-07-03 07:53:54
拡大
サイモン @balgain_mokei

調子が乗らないときはパーティングライン処理に限る(個人差があります) リアオーバーハングのパーティングラインがヒケになっており、荒いペーパーでは削り過ぎになりそうだったのでラッカーパテを詰めている pic.twitter.com/pQ5jTaW1pu

2019-07-04 18:44:32
拡大
サイモン @balgain_mokei

ホイールアーチの縁をデザインナイフで削いで肉を薄くする。実物も鉄板切りっぱなしではなく折り返してあるので、シャー芯1本くらい(0.3~0.5mm厚)まで削れば十分 pic.twitter.com/YjLRF6vlKl

2019-07-05 07:36:17
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

そのまま組むと足回りはこんな感じ。フジミの板シャシーはこんな感じです フロントは修正するとして、リアのトレッドはちょうどいい 問題はこの車高でいくかどうか  もうちょい上げたいところだがこれはこれで格好いいし…… pic.twitter.com/6RWLk6rrkG

2019-07-05 18:29:07
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

説明書では「ステア軸パーツにネジを入れ、ホイールを取り付け、サスペンションに組み込む」という手順だが、まだ接着しないのでホイールを押さえながらサスに組み込むのはかなり難しい よって、ネジを取っ払いホイール側に2mm径アルミ針金を差す。これでサスを組んだあと楽にホイールが組み付けられる pic.twitter.com/175B8g1e4W

2019-07-06 08:44:56
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

リアシートをそのまま組むとリアガラスに干渉する上に、イモ付けなので強度が出ない よって、 ・フロア側のリアシート取り付け位置から、プラ材でさらに2mm前へ取り付け位置をずらす ・リアシェルフ下にプラ角棒とプラ板で柱を作り安定させる ・ボディ&ガラスと仮組みしながら柱の高さを微調整 で対応 pic.twitter.com/i8fVSnkHJb

2019-07-06 20:39:28
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ドア内張りの位置決め ・3mmプラ角棒と1mmプラ板短冊をシャシー側面の心持ち下側に接着し、シャシーを4mm幅増しする。これでドア内張りが乗るようになる ・ドア内張りを仮止めし、ボディ&窓ガラスと一緒に組んで様子をみる。ドア内張り上端が窓の開口部より少し下に来ればOK pic.twitter.com/sH2SbmGamC

2019-07-07 13:18:54
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

リアシートの位置を前に出し、ドア内張りの位置を下に下げたのでダッシュとリアシートとの位置合わせのダボは使えなくなる ダッシュ側の爪をニッパーで切り取り、リアシート側の爪をプラ角棒で新しく増設する pic.twitter.com/yFAhhd77H2

2019-07-07 13:44:42
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ダッシュボードも位置が微妙なので動かす ・センターコンソールの取り付けダボ(青)を切り取り、1mmプラ角棒で前方にダボを新設する(赤)。これでダッシュボード取り付け位地が前にずれる ・ダッシュボードのスイッチパネル下側を切り詰める(赤)。ダッシュボードが下に下がる ・仮組みして確認。 pic.twitter.com/eXCadfdo5V

2019-07-07 14:57:29
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

センターコンソールのダボを戻し、スイッチパネルの切断幅を元に戻した この方が収まりいい pic.twitter.com/3xY7J1ZPfB

2019-07-07 18:05:17
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

フロント足回り ・ロアアームを半分に切り、1mmプラ板の小片を2枚貼って(車高が2mm上がる)、片側4mmずつ外側に接着する。かつ、両方とも前側に1mmずらしている pic.twitter.com/7AsWe3Fg7y

2019-07-07 20:04:40
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・アッパーアームは4mm(車高上げ2mm+除去するスペーサー2mmの分)に切ったテープをアタリにして水平に切断。 ・49mm×6mmの長さに切ったプラ板短冊にステア軸の穴を開けて新たなアッパーアームにする。先ほど切った部品の断面に接着 ・49mm×3.5mmに切ったプラ板短冊は同様に穴を開けてタイロッドにする pic.twitter.com/wok1SgwNLv

2019-07-07 20:09:28
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

組み付けた状態 車高、車軸位置、ツラ、どれもいい感じ pic.twitter.com/vMxWFrYMrb

2019-07-07 20:12:24
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・リアの車高を上げる。車軸を2mm下げるためリューターとニッパーで削りこむ ・削りこんだ上からプラ板と2mmプラ角棒で押さえてガタつかないようにする ・プラ板に穴を開けて作ったワッシャーを左右に接着して車軸位置決定 ・ホイールハウス内から反対側が筒抜けになるのを防ぐため薄手のプラ板を接着 pic.twitter.com/LMTfTfWao7

2019-07-09 18:30:22
拡大
拡大
拡大
拡大