産休・育休のコストは誰が負担すべきなのか?

産休・育休の「ほんとうの」受益者って誰なんだろうね
10
Tamejirou @Tamejirou

再挑戦ってなんだろうのう。エリート女性キャリア官僚とかは結構産休育休とれてるな。中流以下の労働者のことか。 RT @tosa0 おまけに脱落したら再挑戦不可……

2010-12-14 18:13:45
Tamejirou @Tamejirou

(良心的に)16-20くらいで妊娠したらペナルティなく休学できて、産休と育休で1-3年後に即復帰できるような仕組みがあるといいと思うんだよな。保育園の利用を前提とするけれど。

2015-04-30 16:41:21
Tamejirou @Tamejirou

結局のところ、文明の維持発展にかかる環境コストをどの地域が、誰が負担するかという問題だから、こういうケースは貧乏くじとしか言えないんだよな。もちろん、海外の採掘所の方はもっと悲惨だろうけど。「もののけ姫」のタタラ場と麓の村の利害対立から何も変わってないんだよね

2015-07-17 11:52:08
Tamejirou @Tamejirou

社会の維持コストをみんなで負担しよう、ってのもある種の神話なんだから、「自力で生きていける」市民が一定の比率を占めるようになると社会は崩壊するんだよね

2016-04-02 10:49:11
Tamejirou @Tamejirou

乱暴な試算。 20歳から60歳まで均等に働いている職場があって全員既婚で半数が女性とすると、約20名。生涯に3人子供を産むと仮定すると20人のうち3人は妊娠中か、今年出産したばかり。しかもその内2人は、乳幼児を1-2人抱えている。 つまり職場にいる既婚女性の1/7強は産休育休中。

2016-10-24 00:32:40
Tamejirou @Tamejirou

こういう体制で7人に1人は育休、産休を取ってなお男女の出世スピード、職務階層レベルに差がない仕組みを作ろうと思ったらよほど強固な意思が必要だよね……

2016-10-24 00:34:05
Tamejirou @Tamejirou

@na0mix_1Z3 乳幼児の保育、恩恵は凄まじいのにコスト負担めちゃくちゃ軽いのアンバランスですよねえ

2017-03-01 12:58:33
Tamejirou @Tamejirou

国会議員が率先して産休でも育休でもなんでも取れるようにしないとあかんでしょ あと年金もらえる年齢からの引退もね!

2017-07-14 04:52:42
Tamejirou @Tamejirou

部分最適解は俺の同期(女性)のように、産休育休完備の大企業に入り、20代のうちからフル活用して産みまくり、育休期限切れとともに退職、ということになるんだろうな。現行制度では。

2018-05-29 07:53:49
Tamejirou @Tamejirou

理想はともかく、現状では働いてる女性も出産して産休育休取れないと社会構成員の補充ができない。その産休育休のコストを誰が負担するかってことになると、やはり大企業が中心に直接負担し、それを末端製品価格に転嫁するということになるんだろうなあ。

2018-06-23 19:02:39
Tamejirou @Tamejirou

そうなると例えば、「こちらの企業は産休育休を積極的に推進しているので、商品コストが数%高くても、未来の人口増の為に敢えて選ぶ」というふうに消費者が考えられるかどうか。無理なら税金から補助金を出すしかないと思う。もう出てるけど。

2018-06-23 19:04:14
Tamejirou @Tamejirou

でも企業が産休育休を出すときのコストは所得補償だけではなく、人材育成が中断したり、キャリア形成の予測困難度が増すことなんかもあるわけで、それをどう捉えるかね。。

2018-06-23 19:05:32
Tamejirou @Tamejirou

同年輩の話を聞くと、「元々は産休とってもすぐ復帰してバリキャリを目指すつもりだったが」って人も「やっぱ無理」とか「むしろ子育てが生きがい」って変化したりするし、子供産み育てるのって大変なんだなって。

2018-06-23 19:48:06
Tamejirou @Tamejirou

あと「旦那の稼ぎが良くなったしまあいっか」みたいなのも。これが一番幸福なパターンな気がするが、復職してくるつもりで席を確保していた企業側はアテが外れるわな

2018-06-23 19:49:04
Tamejirou @Tamejirou

起業側も「産休育休とった女性社員の○%はそのまま退職してしまう」っての織り込まざるを得ないとすると、そのぶん新入社員の教育投資に男女差をつけざるを得ないというか…… 期待値的に。

2018-06-23 19:50:15
Tamejirou @Tamejirou

社会の再生産コストを誰が担うかという話、いい加減目を背けてばかりもいられないのでは?

2018-09-15 10:56:24
Tamejirou @Tamejirou

現代に置き換えるなら、全家庭が家賃収入として600~1000万円くらい期待できるような不動産を所有し、育休産休で嫁が10年無収入でも、また万一失業しても食ってくに困らないみたいな話でしょ。それって生活保護なんだよなあ

2019-05-31 23:08:12
Tamejirou @Tamejirou

小渕(娘)が産休取ったときも野田聖子が高齢出産した時も、こういう文句を言う人はいた 少子化対策ってのは、「万人が子供を産みやすくする環境整備」の他に「産休育休取ってもクビにならない最たる例をつくる」ってのも大事かもしれんと最近は思う

2019-09-04 19:36:35
Tamejirou @Tamejirou

「国会議員ですら産休育休取る時代だぞ!」ってのはまあアピールにはなるよね。うちの子の担任(男性)も育休から復帰したばかりの人だ。

2019-09-04 19:36:36
Tamejirou @Tamejirou

企業として子持ちを優遇する姿勢を取ること自体は、まあ好みの問題かなと。子持ちが冷遇される(独身者が冷遇されない)職場だってある。ただ、どちらのスタイルが生き残るか……というほど経営に対してクリティカルな要因ではないと思う。

2019-10-06 16:49:05
Tamejirou @Tamejirou

『我が社の主要顧客は子供と子持ち親なのだから』などの理由をつけて、『仮に産休育休の取り逃げが出ようと、子持ちは優遇するし、育児後の復職者も継続勤務者と同程度には待遇する』というのも企業の姿勢としては有りだろう。

2019-10-06 16:51:06
Tamejirou @Tamejirou

ただ、例えばそれにより株主から忌避されるとか、現場の独身者の士気が崩壊するなどで潰れるのであればやり過ぎなんだと思うけども。

2019-10-06 16:51:54
Tamejirou @Tamejirou

産休育休とってみて、「あっこれやっぱ無理」で辞めるのもまあ仕方ないと思うけどな。子供と自分の体力、風邪の引きやすさ、アテにしていた実家サポートが目論見通り得られるか、そして育てやすい聞き分けのいい子供かどうか。こんなの、事前には予測できっこない。

2019-10-09 16:01:46
非常口 @hershamboyz

ポリティカルに正しい意見だと「子育てを優先した結果キャリアに傷つくような会社の方がおかしい」ということになるのだけれど、実際、「A君は業務に入れてないけど子育て中だから仕方ない!バリバリ働いているB君と評価は同じだ!」となったらそれはそれでおかしいわけで、まあ、社会は難しい。

2019-11-23 07:27:19