デブスト2019【B-5】組織との「パーフェクトマッチ」を目指して ~エンジニアが採用にコミットした話~ #devboostB
渡邉 亮[and factory]
https://event.shoeisha.jp/devboost/20191130/session/2238/
Developers Boost 2019の講演資料・参加レポート一覧:
https://codezine.jp/article/detail/11846
-
developersboost
- 980
- 1
- 0
- 0

「組織との「パーフェクトマッチ」を目指して ~エンジニアが採用にコミットした話~」 来てます! エンジニア採用は直近、話聞きたいテーマ👀 #devboost #devboostB
2019-11-30 15:23:50
人が働くにあたって、考える事 - なぜそれをするのか? - どのようにするのか? - 何をするのか? なぜの部分は、個人、部署、会社の中でより方向性が一致していると良い。 #devboost #devboostB
2019-11-30 15:31:36
エンジニア採用するにあたって、会社で活躍する人材を採用したい。 その中で「活躍」の定義もしっかり決めておく。 #devboost #devboostB
2019-11-30 15:34:02
採用する際に「なぜ」に向き合う事で採用のミスマッチを減らせる。 - 個人のなぜそれをするのか? - 部署やチームのなぜそれをするのか? - 会社のなぜそれをするのか? #devboost #devboostB
2019-11-30 15:40:09